お久しぶりです!MAXです!
第40回定期演奏会が終わり、第41回定期演奏会に向け、練習が始まりました~
ホヴァン、ロメジュリ、シベ2
新しい曲ってドキドキワクワクですね!
あ、指揮者も新しい先生です。
小出英樹先生、よろしくお願いします!!!
あ、新しいと言えば…
いえーーーーーい!
長らく幕フィルにいなかったコントラバス団員が、ついに、ついに…!
入団です!
同じ大学生で歳が近いぜウェーイ!
いろいろ新しいですが、もう一つ新しいことがあります。
それは
配置です。
僕が知ってる限りでは、幕フィルの楽器の配置はごくごくフツーの配置でした。
弦楽器が前、その後ろに木管楽器、上手側にホルン、ひな壇に金管楽器とティンパニ、下手側に打楽器
曲によっては対向配置でやったりもしました。
今回は、指揮者から見て
左から1stヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、2ndヴァイオリン
左奥にコントラバス
左側にホルン
右側に打楽器、トランペット
トロンボーン、チューバが木管の後ろ、やや右
こんな感じです。
といってもイメージするのが大変ですよね…
ということで
マイクロソフト社のクリップアートを使って配置図を書いてみましたwwwww
いやー作るの結構大変でしたw
かなーりざっくばらんなので、多分間違えも多いと思いますw
トランペットとか木管楽器の場所が分からん…
まだ合奏回数が少なくて覚えていないんです…
てか作りながら「ハープはどこに置くんだろうなー」と思いましたw
間違えがあったら教えてください。
気が向いたら書き直します(笑)
ティンパニっていつもひな壇の上だったりで、基本的に全員が見える場所にいるので、今回みたいにティンパニの後ろにも奏者がいるって、かなーり新鮮です。
早くこの配置に慣れたいです!
ということで今回はここまで!
以上MAXがお送りしました!( ̄▽ ̄)
市原では、左からトランペット、トロンボーン、チューバで、その右にティンパニーってのが多いかも。
小出さんの今回のプログラム、興味深々。
練習を見学させてもらおうかしら?。
政爺様
小出先生のファンの方でしょうか?
コメントありがとうございます!
今回の配置はティンパニと弦がかなり近く、とても新鮮に感じます。
見学待っています!
市原フィルのBn吹きです。
小出氏は市原フィルの常任です。
政爺様
市原フィルの方でしたか!
バスーン、イイですね!
ちなみに幕フィルでは只今バスーン奏者募集集です!!!
小出先生に確認したところ、
ハープはやはり、ティンパニの前、横?らしい!!