今回の演奏会は
新型コロナ感染症対策が必要なことから事前登録制を
徹底して行いました!
演奏会当日
未登録のお客様が
何名かご来場くださいました。
「遠くから聞きに来たので、ぜひ!!!」
と、仰るお客様もいらっしゃいましたが
全てお断りいたしました。
みなさま
現下の状況をご賢察いただきご協力いただけました。
ありがとうございました!

というわけで始まりました!
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ピアノ独奏 太刀川琴絵

オケもピアノもノリノリだった!

素晴らしい!

いいなあ、コンチェルト、また聞きたいですねえ!
休憩15分を挟んで後半のプログラムが始まります。

ラフマニノフ
交響曲第2番

さて、途中で崩壊しないかしら!?
え?ソコ?

難しい曲なので
アマチュアのオーケストラの演奏会では
「途中で止まった!」
なんてハナシも聞きます。

表情豊かに指揮をしているのは中島先生です!
先生の笑顔を見ていれば大丈夫!そんな気持ちになります。

各方面のソロもばっちり決まって
無事演奏しきったぜ!の表情です。
はい、素敵なラフマニノフだったと思います。
これもひとえに
演奏をお手伝いいただいたエキストラの皆様
感染症対策など仕事が増えて大変だったロビーや
ステージの裏方をお手伝いいただいた皆様
このブログの画像を撮影してくださった
撮影係のアナタ
そして、オーケストラの運営に尽力された役員の皆様
何と言っても
ご指導いただいた中島先生
ピアノ独奏の太刀川先生
みんなー
ありがとうございましたーーーー!
はぁ
やっと終わったあああ
55回目の演奏会!

演奏会が終わった後も
まだまだ忙しいのが役員や係のお仕事を受け持っている
団員のみんなです。
楽器や備品のお片付けも
魔法使いがやっているわけではないのでした。
演奏だけじゃあないのが
アマチュアオーケストラの大変なところ!
だけど
その大変さも含めて楽しめるのが
いいところだと思うのよね。
はい、呑気なTbS井でした。
もう56回目の演奏会に向かって
動き始めているよーーー
次回の練習は来月12日からだー
ええっ?
そんな幕フィルに入団したいって?
今回もエキストラで参加していた奏者が
今回の演奏会をきっかけに
入団しました!!!
ええ、そんな、オモシロイオーケストラです、
幕フィル。
一緒に音楽を楽しみましょう!連絡待ってるよー
それじゃあ、また!

10月31日日曜日
日曜日の午前中なのに自宅でブログ書いてます
はい、TbS井です
そうなのよ、昨日土曜日が演奏会前の最終練習でした
いわゆるゲネプロってやつですGP
場所は千葉市の文化センター
練習場所が変わるとね打楽器だとか譜面台とかね
移動が大変なのよ!!!!!
運搬にかかわった団員の皆様ありがとうございました!

そしてこんな世の中なので
感染対策しながらの練習は相変わらずでございます。
降り番の皆様の待機場所は和室
畳の香りが和みます。
和みすぎちゃって、練習だーというキアイが抜けていくー

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
まずは!太刀川 琴絵先生のピアノで
ベートーヴェンの皇帝から!
今、昨日の練習の録音聞きながらこれ書いているのですが
すんばらしいです!いいねえええ!!!

ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調
後半はラフ2!
指揮は中島 章博先生!
ご存知の通り1時間を超える長い曲なのよ!
1楽章のリピートは端折らないよ!だからますます長いよ!

そんなわけだから、すぐに合奏開始
でも途中で集中力がぶっちっと切れたからか?
ズレたでしょ!ほれ、あそこと、ここと、あのあたり!
ま、そんなわけで滞りなく?GP終了
演奏のお手伝いいただくエキストラのみなさま
いつもいつも
ありがとうございます!!!!
演奏聞きながらエキストラの皆様のパワーを
感じるよー!!!
というわけで
多くの皆様からのご支援を頂きながら3日水曜日に
演奏会開催できる見込み!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
10月17日日曜日
雨降る日曜日の朝
幕フィル練習でした

本日のご指導は
森先生
管楽器の分奏の時に
お世話になっております!
弦楽器の皆様にはなじみが薄いかも?
しっかり時間通りに練習が進んでいきましたよ

演奏時間は約60分前後と
長いので
時間がかかるんですよ、練習!
で
この日は練習の後
来秋の選曲について打ち合わせなどが
開催されまして
さあ、どんな曲が候補に挙がっているんでしょう
楽しみですねえ
さらに
夕方からは
11月3日の演奏会の
主にロビー、受付の打ち合わせを
開催しました
場所はデニーズ
Yちゃんが召し上がったのはこれ
シャインマスカットのザ・サンデー
おいしそう

第55回定期演奏会
今回も
事前申込制です
受付完了メールを
プリントアウトしたものをご持参いただくか、
もしくは画面を開いて
受付してくださいねえ
受付完了メールのない方は
入場不可とさせていただきます!
もう、入場定員いっぱいなので
ご了承くださいね!
というわけで
演奏会まであとわずか
練習頑張りまーす
TbS井でした
それではまた
台風16号が去って
きれいな青空の幕張界隈
秋晴れの日曜日も
朝から練習始まりますよ

お留守番中のチェロのケースたち
佇んでいます
佇み仲間募集中です

ベートーヴェンの皇帝からはじまりました。

こっそり聞いている🐶

事前登録制の演奏会早々と定員に達しました
先着700名
締め切りました。
ああ、行きたかったのになあ
ざんねーん!
そんなあなたは
来春の演奏会までしばらくお待ちください
第56回の定期演奏会は
こっそりお知らせしておくと2022年4月24日日曜日の予定よ

演奏会まで残すところあとわずか
あと、、、、29日だってよ、大変だー
ラフ2のあそこ、ほれ、ばらばらだったじゃん
あー、アレね
って、そんな箇所いっぱいあるので
みなさん、練習に励みましょう
それではまた
TbS井でした(@^^)/~~~
みなさん
こんにちは
幕フィルブログ係
トロンボーンのS井です
9月26日日曜日
幕フィル練習でした
久しぶりの合奏
指揮はもちろん中島章博先生です

間隔を広めに確保しながらセッティング

窓も開けて準備万端

ラフマニノフ 交響曲第2番
1楽章からです。
そうそう
ラフマニノフって
そうよ、ロシアの作曲家で
チャイコフスキーを崇拝していたとか?
まあ、彼に直接聞いたわけじゃないから
本当のところは知らないんだけどね、ウワサよウワサね。
だから?なの?
とってもロマンチック―でステキなメロディーが
あちこちに出てくるんですよねえ

聞いているとロマンティック―
って思うけど
演奏している側は大変ですよ!

特に3楽章はクラリネットのウツクシイ ソロがいいですよ
聞き惚れていると
うっかり出番を忘れてしまいそうです
この曲を作曲した時
ラフマニノフは33歳
何考えてたんだろう?
初演の時はジブンで指揮したんだってーー
へー
で、ラフマニノフのあとは
ベートーヴェンの練習です
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
キラキラしたいい曲ですねえ

ベートーヴェンが41歳のころ初演だったんだって
しかも不評だったらしいよ
へー、そうなんだ
なんでだろ?
ピアノがへたくそだったとか?
ま、これも噂だから本当のところは謎ですけどね
そんなわけで
キラキラの皇帝に
ウツクシイラフ2
11月3日にご披露いたしますよ
事前登録制ですからね
よろしくね

それじゃあ
また!
S井でした
ついしん
引き続き弦楽器の皆様募集中
特にコントラバスね、よろしくね
幕張コミュニティセンターで、日曜午前に活動している アマチュアオーケストラ、通称「幕フィル」。 その活動やメンバーの実態(?!)などを紹介しています。 只今絶賛団員募集中♪