makuphil_blog のすべての投稿

千葉市幕張を活動拠点にしている アマチュアオーケストラです! 次回の演奏会はコチラ!  第51回定期演奏会のご案内 ♪日時 2019年4月28日(日) 14:00開演(13:20開場) ♪曲目 ボロディン   交響曲 第2番 ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ♪指揮 直井 大輔 ♪会場 千葉市民会館 大ホール(千葉県千葉市)  

幕フィルクリスマスコンサート

12月10日日曜日晴れ
いつもお世話になっている
幕張コミュニティセンター3階のホールで
幕フィルクリスマスコンサートが開催されました!

DSC09507

詳細は幕フィルのFacebookをご覧ください!
一部の演奏は
動画もアップしています!

DSC09508

次回のライブは、、、、
2018年4月15日日曜日!
曲目は、、、、
ロッシーニ 歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
シューベルト 交響曲「未完成」
ドヴォルザーク 交響曲第8番

来年の手帳に書いておいてねー!

以上TbS井が書きました!

12月ですアンサンブル大会開催します

師走になりまして
気分的にナニカに追われているような!

はいTbS井です。
キンカン五重奏練習してます。
このあと八重奏もやるんです。
やっぱし師走は忙しいんです。

IMG_3964

そうなんです、12月10日日曜日
アンサンブル発表会開催します!

DSC09243

キンカンがぶうぶううるさい練習しているときに
いつもの練習場所には!

DSC09245

宇宙戦艦ヤマトチームが!

DSC09240

ウルサイキンカンの隣の部屋で
困っているのが
このふたり、、、、!
ひゃー!ファゴットがふたりになってるよう!

練習をさぼっていたので
お初にお目にかかりました!
イケメンファゴット氏!
ようこそです!
待ってました!

DSC09248

しばらくすると
弦楽器の皆様が大集合

どんな演奏を聴かせてくれるんでしょうか?

というわけで、クリスマス前の12月10日
幕フィルアンサンブル発表会
こっそり聞きに来てくださってもOKですよ!

場所は幕張コミュニティセンター

3階のホールです!

それじゃ、また!

 

次回の演奏会に向けて始動じゃん!いや、そのまえに。。。

いや、ごめんなさい
すっかりご無沙汰しているTbS井です。
演奏会が終わって
燃え尽きちゃったわけじゃなくって
現実逃避してました。

DSC07864
こんな素敵なホールで
DSC07873
ピアノ聞いてきた。

DSC08060
バレエ見てきた。

内緒ですよ。

で!DSC09131
ボロボロですけど ヨレヨレですけど
次回の演奏会のスコア!
やべぇ
練習しなくちゃですよ!
音符がいっぱい書いてあるし
って当然だ!

師走を目の前に目が覚めた!

ウワサではヘ音記号チームが増員されたとか!?
うっしっし

次回の演奏会に向けて遅まきながら始動じゃ!

いや、その前に団内のアンサンブル大会じゃん!

きゃー

 

あと141日(11/25現在)

こん**は すっかり秋ですね
いや ヘタしたら 冬めいてまいりましたね
こないだなんて
いま自分が持っている最もあったかいダウンを
早くも出してしまって
いったいこの先どうやって過ごしたらいいのか
今シーズン 無事に越冬できるんだろうか
ん まてよ 冬が越せないとなるとー
春の定演が迎えられないじゃないかー!
えらいこっちゃー

と あわあわしてたら ブログの更新が遅れました
レジェンドにゃべです てへぺろっ
(FBにて公開処刑済)

先日の練習 11/19(日)
あれ なんか斬新なオケの配置…
IMG_0234
てか みんな楽器置いちゃってるじゃん
まさか ストライキ? ボイコット?
IMG_0235
と思ったら(思わん) これ総会らしいです
ふーん そうかい

総会屋による荒らしもなく
建設的 かつ わりかし円満に終了したあとは
いつもの配置で吉川先生全奏へ
IMG_0238
ダウンとか着て寒そうにみえますが
IMG_0236
いつになく熱い(そして厚い)木管後列っ
IMG_0237_2
ファゴットが2本あるよ!(感涙)
IMG_0239

てな具合に 次の定演に向けて動き出した
新生幕フィル
無事に越冬できるように 祈っていてください

今回はエス井先輩テイストでお送りしました

Trp にゃべ @めざせオトナのどぼはち

舞台裏レポート(あと-13日)

怒涛の7連載にすっかり燃え尽き
どうせまた伝説になっちゃうんでしょ
みたいな雰囲気をにおわせつつ
実際はそこまで突き抜けることもできない
小市民ブロガーにゃべです

とにもかくにも 終わりましたねっ
あ 連載じゃなくて 本番の話です 第48回定演

あいにくの雨天にもかかわらず
今回も多くの方にお越しいただきました
まあ 演奏には多かれ少なかれ傷があるものの
客席からのを感じながら のびのびと音を出し
なんとも幸せな時間でありました

本番にハプニングはつきもので
それもまた あとで振り返れば思い出になるんですが
いちおうですね あらかじめこのブログでも
モンスターになぞらえて いろいろと危険予測をして
できるだけ備えをしているつもりなんですけども

やっぱり出るんですな 想定外のやつが

不肖の我がパートの話で恐縮なんですが
聞いてもらえます? 職権乱用すいません

開演5分前のブザーの代わりにファンファーレ
という 今回のちょっと新しい試み
(ブリテン「聖エドモンズ墓地のためのファンファーレ」)
これ 3人のトランペット奏者がひとりずつ
時間差で登場してくること自体は想定内
というか 演出なんですが

超ド緊張状態の一番手にゃべが
ぎこちない足取りで舞台へ出て行ったころ
誰も気づいてなかったーのだー
スタンバってるはずの二番手エヌ氏が
舞台袖から忽然と姿を消していることに

実はエヌ氏 急にトイレが近くなり
用を足しにいっていたことが後に判明
そんな状況とはつゆ知らず 吹き始めちゃったにゃべ
トイレで用を足し ほっとしたエヌ氏の耳に突如
(にゃべ)たりらりらーららー たらららーりらりらららーん
耳を疑うエヌ氏 これは幻聴か? いや違う!
ファンファーレ始まってる! まじか!
走れオレ! みんな! ごめん道あけて!
楽器は? これだ! マウスピースは? ついてるラッキー!
(にゃべ)ぱーんぱぱぱーん ぱ ぱぱぱぱぱーん ぱ ぱーん…

前の人の ぱーんぱぱぱーん が聴こえたら次の人が出る
というのが 事前の3人の取り決め
しかし 実際にエヌ氏が舞台上に姿を現したのは
最後の ぱ ぱーん… のさらにあとのわずかな空白
間一髪とはまさにこのこと(曲芸的)

どうにかこうにかすべりこんだエヌ氏
緊張する間もなく というか
疾走直後のぜーぜーはーはー状態で
なんとか お客様にドタバタを悟られることなく(疑)
自分のパートを吹ききりました

反対側の舞台袖で待機していた三番手ワイ氏(百戦錬磨)
対岸で何が起こっているか わからないながらも
もしエヌさんがほんとに出てこない緊急事態になったら
ワタシがエヌさんの分も吹くしかないかと 覚悟したそうな(神)

【まくモン図鑑(キンチョカンの仲間編)】

・ミキリハーシャ 緊張でいろいろ未確認のままスタート
・カケコミン 緊張するとトイレが近くなったりする

キンチョカンというまくモンが前に出てたんですが
こいつが思いのほか幅広い人脈(モン脈)があるようで
手強いお友達とつるんでるようです

来春第49回に向けて もうじき始動(あと169日!)
まだまだ新種がいっぱい潜んでそうでコワいですが
まっ その出会いさえも楽しみに またがんばっていきましょう

(なんか弊パートのローカル話でごめんなさい)

Trp にゃべ@まずは落ち着いて人員点呼(教訓)