カテゴリー別アーカイブ: 定期演奏会

ボロディンの交響曲第2番はハープが入るのよ

幕フィルがいつもお世話になっている
幕張コミュニティーセンターに
こいのぼりが!

4月21日日曜日は風がなかったんですねえ
こいのぼり、お休み中でした

IMG_0307

演奏会直前のこの日
ボロディンの1楽章から練習が始まりました。
弦楽器の皆様
ごーりごり、ばーりばりと
弾きまくっていて
一番後ろで聞きながら
感動してしまいました。

みなさん、28日はごーりごり弾きまくる
弦楽器の皆様の演奏を
聞きに来てくださいね!

管楽器がバリバリ演奏すると
どうも、下品な響きになりますけど
弦楽器はいいですなあって
もう、しつこいくらい弦オシしてます、はいTBS井です。

IMG_0312

ボロディンの交響曲第2番
初めて聞く曲、初めて演奏する曲でした。
幕フィルの過去の歴史でも、演奏したことないですね

ボロディンの作品を演奏したのは
1994年
第 1回定演 交響詩「中央アジアの草原にて」
1996年
第 6回定演 歌劇「イーゴリ公」序曲
2000年
第14回定演 歌劇「イーゴリ公」序曲
2004年
第21回定演 交響詩「中央アジアの草原にて」
2004年
第22回定演 歌劇「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」

なんと、記念すべき第1回目の演奏会に
ボロディン演奏してるんだー!けど
シンフォニーは演奏してないですねえ。

IMG_0311

この曲、ハープが入るんです。
ここ最近ハープのある曲演奏してなかったなあ。
ハープはいつものあの方
中村愛様です。
ハープの弦は47本の中村様です。
中村愛様のブログはコチラ

たのしみですね

ごーりごりのばーりばりの弦楽器に
美しいハープも加わって
幕フィルのボロディンどーなるんでしょうかっ!?

4月28日日曜日に千葉市民会館に来ればわかりますぞ!

お待ちしてますよ!

2019年4月28日日曜日

連休のハジメのほうですね。

13時半には来てくださいよ

14時には演奏始まってますからね!

第51回目の演奏会の詳細は

http://maku-phil.com/wp/concert

こちらをご確認ください!

 

第九 といっても ドヴォルザークの交響曲第9番 新世界より 

平成最後の

って、もう聞き飽きましたかねえ?

平成生まれの団員もいるけど
どちらかといえば
昭和生まれのほうが多めの幕フィルです。

もちろん昭和生まれのTbS井です。
日曜日は分奏でした。

DSC09842

弦楽器は吉川先生のご指導でした。

DSC09841

管楽器が練習しているところまで
弦楽器の
ウツクシイ音色が束になって聞こえてきました。

「やる気出してる!」

なんだか、負けそうな気がしてきました。

DSC09838

管楽器は森先生のご指導でした。

DSC09837

しっかり丁寧な御指導だったので、時間が足らない、、、
って、指導される個所が多かったってことか?
そういうことなのね!

そういえば

新世界、今回演奏するの初めてでーすっていう人
管楽器には数名いますよ。

そう、メジャーな曲だし、アマチュアのオケで演奏する機会の多い
「新世界より」
クラシックは普段聞かない
いや、クラシックなんざぁ興味ない!
ってヒトもご存知だったりしますよね!この曲、特に2楽章。

「新世界より」

From the New World

平成最後の日曜日に演奏するの、なんか、いいよねって
個人的に思っています。

だってね、交響曲第9番ですよ。

昨年の年末にも、幕フィルは
交響曲第9番演奏しましたからねえ。

こっちはベートーベン先生の「第九」
今回はドヴォルザーク先生の「第九」

平成最後の(クドイ!)日曜日に第九(しかも新世界のほう)
聞きに来ませんか?
いつやるの??  2019年4月28日 13:20開場・14:00開演
どこでやるの?  千葉市民会館 大ホール
誰が指揮者??  直井大輔
なにやるの??  交響曲第2番(ボロディン)&交響曲第9番(ドヴォルザーク)
で?いくら??  500円(前売/当日) 小学生・65歳以上は無料

ロビーコンサートやるので早く来てね
キンカンはファンファーレ、今回も演奏しちゃいますよ(たぶん)

20190428

トップ画像は
鉄オタだったっていう
ドヴォルザーク先生に因んで?
チューリップの向こう側に見える
京成本線ってことで!

ボロディンのことを考えてみた

今月定期演奏会なわけです。

や ば い

と、、、思っている団員多数。

でも毎回

や ば い

と。。。思っていたり。

まあ、そんなもんでしょ。

 

今回お世話になっている彼。
レクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン

長い名前ですね。

交響曲は3つあるのですが
第3番は未完成なんだそうです。
リムスキー=コルサコフとグラズノフが補筆・完成したんだそうですよ。
へー、そうなんだ。
宿題途中で投げ出したけど、誰かがやってくれた
そんなかんじでしょうか?

今回演奏する
第2番の交響曲
ボロディンが44歳のころに出来上がったんだそうです。

でも、ボロディンって
化学者で
医者で
父親で
夫で
えー、ほかにも町内会のなにかやってたとか?
ソレハワカラナイケド

ともかく
忙しかったと思うんだけど
いつの間に、こんなに素敵な曲を書いたんだ?

すげーな!
Wikipediaにはこーいう一文があったよ
サンクトペテルブルク大学医学部生化学の助教授、教授と進み、生涯有機化学の研究家として多大な業績を残した。

あたしたち、幕フィルはアマチュアの音楽好きが集まってるんだけど
ボロディンもおなじよーに、アマチュアだったわけだ!

やっぱ、すげーぞ!ボロディン!

ボロディンの交響曲第2番、しっかり演奏するからねっ!

ってことで演奏会のお知らせ

アマチュアの作曲家(と、呼ぶのは憚られるけど)
ボロディンの作品演奏します。
聞きに来てね!

  • 2019年4月28日 13:20開場・14:00開演
  • 千葉市民会館 大ホール
  • 直井大輔
  • 交響曲第2番(ボロディン)、交響曲第9番(ドヴォルザーク)
  • 500円(前売/当日) 小学生・65歳以上は無料
  • ロビーコンサートあります!!

ボロディン先輩、forte多すぎですよう!!
TbS井が書きました(^^)v
20190428

今日は何の日 オーケストラの日でした

3月31日日曜日

オーケストラの日でした。
幕フィルはいつもの通り練習でした。

オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、
春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

wiki丸写しですがね!テヘヘ(^.^)
そういうわけで、オーケストラの日なんですが
幕フィルのメンバーは
「知らねーなあ」
って、そんな反応。

なんなんだ!

IMG_9764

弦楽器と管楽器に分かれて
練習でした。
仲たがいしたわけじゃなくて
分奏でしたよ。

IMG_9767

弦楽器のほうが人数多いのに
狭い部屋
申し訳ないなあ。

演奏会は今月28日
あれっ!?
もう、あと何回練習できるんだっけ?

ヤベーぞ!と、叫ぶTbS井でした。

それじゃ、また(^^)/

アインザッツはちゃんとね 分奏でした 

2月17日日曜日
練習でした。
分奏ってやつ!

指揮者の直井先生はこの日
佐倉で太刀川琴絵先生とオペラのホンバンだったらしい。
聞きに行きたかったぜ!
オペラ「愛の妙薬」【ピアノ伴奏による演奏会形式】

というわけで、ボロディンの
2番のシンフォニー
♯が5個もついてて
スライドすべすべじゃないと
これ、できねーし!
って
はい、TbS井です。

スライドスベスベにする「これ」、こだわっている人多いんですけど
パッケージデザインだけで
「これ」、買ったという。。。ふふふ

DSC08710

ででで、弦楽器のみなさまは

DSC08712

創作室でなにやら
創作活動、ではなくて
富田先生のご指導のもと、絶賛練習中。

DSC08709

管楽器は
森先生のご指導を頂きました。
アンサンブル、大事ですね。
トップの人はザッツをだしましょうね。
ええ、自分のことだけでヨユウがなくて
手一杯なんです。雑でスミマセン。

DSC08715

練習の後は、弦も管も集合してなにやら作業中。
アマチュアのオーケストラは
演奏会の運営も自分たちでやるので
広報活動もみんなでお仕事分配して
やってるんです。
ってことで、チラシやらチケットの仕分け作業中。

 

そうなんです、楽器演奏してるだけじゃあないんですぜ。

20190428

チラシも団員がデザインしたんだぜってことで

よろしくー

 

それじゃあ、またー( ゚Д゚)