おはよーございマース( ̄ー ̄)
土曜日の朝に更新です、打楽器奏者のMAXです( ̄ω ̄)
この前はブラ4全楽章+アンコールの合奏でした。
とっても暑い中、練習場に来て、ブラームスの合奏
かなり濃厚でした(; ̄▽ ̄)
次の練習はもっと涼しくなるとイイですね…
ブラ4の3楽章を合奏していたら
こんな影譜が目に入ってきました。
トライアングルの影譜です。
あーそーいやココってトライアングルが入るな~
って思っていたら
あ、今日トライアングル持ってきてるわ
ってことに気づきました。
その日は午後からエキストラで呼ばれている他の楽団の練習のためにトライアングルを持ってきていたのです。
ということで…
やりました、トライアングル(笑)
初演ではシュトラウスが担当したというブラ4第3楽章のトライアングル
いきなりのログインだったので
!?
ってカンジでティンパニに振り向く人が何人かいました(笑)
やってみて分かったんですが
あのトライアングル、おいしいですね~
いつかトライアングル担当でブラ4やりたいですな~
練習後は同い年の団員3人で昼飯に行ってきました。
幕フィルの練習時間って、いいカンジにお昼に終わるんで、時々団員同士で昼飯を食べに行きます。
これも幕フィルの魅力の1つではないでしょうか?
にしても暑かったです(;;; ̄Д ̄)
ちょっと外に出ただけでヴァイオリンのケースが…!!!っと、一緒に昼飯に行った友達が嘆いていました。
楽器の管理にも注意したいですね!
とうことで今回はここまで!
次回もお楽しみに~
MAXがお送りしました!
体温並みの暑さの中、皆さまお元気ですか?
超絶お久しぶりの びおら~1号です。
「お前こそ元気なのかよっ!」というツッコミはご容赦を(^^;)
なんとか復帰しました。
8月4日の弦分奏は、ドラゴンクエスト序曲とコンチェルタンテでした。
トレーナーのT先生が、ドラクエの時に
・ゲームやったことある人
・曲を演奏したことある人
に手を挙げてもらってたんですけど…
ゲーム経験者、意外と少ないのね★
私なんて、もろ世代なもので、1~3はガッツリはまってました。
確か、1と2あたり(だと思う)はセーブ機能がなくて、
「ふっかつのじゅもん」をメモして、次に始めるときに入力するというやり方。
セーブ機能が当たり前の今となっては、我ながらよくやってたと思います。
なんて昔話はともかく。
先生いわく、この曲は聴いた人の頭にみんな同じ画面が浮かぶ。
そのイメージで演奏しないと、聴いててつまらない。
といったことを言われました。
ゲームやってた私は、あのロゴのオープニングが頭に浮かびます。
ただし、初合奏でノリノリで弾いたら頑張りすぎで注意されました★
その辺で多少の温度差が出そうだけど、本番までにまとめましょう。
コンチェルタンテは・・・
弦の中でビオラだけのフレーズがあって、それに気づいてビビってしまいました・・・。
うちに帰って探したら、ドラクエありました。
本体がないからプレイできないけどね。
今度の定演でドラクエとブラ4を演奏するってことで作ってみました(笑)
こんばんは、お久しぶりです、MAXです( ̄ー ̄)
この前の練習は管打楽器と弦楽器に分かれて分奏でした
管打楽器の分奏は大澤先生の指揮でブラームス全楽章でした。
いつも思うんですが、
第4楽章の中盤の静かな場面
105小節目あたりからのクラリネットとオーボエのメロディー
♪Happy Birthday to You♪
に聴こえませんか?
Happy birthday to you,
Happy birthday to you,
Happy birthday, dear ○○○,
Happy birthday to you.
あ、僕だけでしょうか(; ̄ー ̄)
多分、今度この場面を聴いたら「Happy birthday to you」にしか聴こえなくなる、はず!
最近、ブラ4っていいな~って思うようになってきました。
正直、最初この曲に決まって聴いてみたとき
うわ~地味~
パッとしない~
Bad Endやんか~
って思っていました(笑)
でも何回も聴いているうちに、この曲の持つ「渋さ」「わびさび」的なものを感じるようになりました。
クラシックオタク、クラシック愛好家が集まる某ネット掲示板で高く評価されている理由も、最近分かってきたような気がします。
この曲、初演のときもいろいろ言われていたようです。
「無内容、空虚、偽善」
フーゴー・ヴォルフ(作曲家、音楽評論家)
「空っぽな音の桟敷」
グスタフ・マーラー(作曲家)
「その魅力は万人向きではない」
エドゥアルト・ハンスリック(音楽評論家)
ブラームスのピアノの弟子エリーザベト・フォン・ヘルツォーゲンベルクは第1楽章の楽譜を見て
「一般の善良な聴衆の耳よりも、分析的な専門家の『目』に訴えるのではないか」
と、技法が複雑すぎることへの懸念も示したそうです。
うーん、いろいろ言われてますな…(; ̄ω ̄)
作曲された時から「渋い」んでしょうね(笑)
例えば第1楽章最後のアーメン終止とか、第2楽章の教会旋法とか、第4楽章のピカルディー終止とかシャコンヌとか…
僕の中ではバロック風なイメージのある作曲技法がてんこ盛りです(笑)
そうそう、第4楽章のテーマとなったバッハのカンタータ第150番「主よ、われ汝を仰ぎ望む」終曲「わが苦しみの日々を」
是非聴いてみてください!
ガッチガチのバロックですwww
あの壮大な第4楽章はこの曲をもとに創っているのです。
そう考えると、
ブラームスすげー!
って思えます(笑)
悲しみの中で過ごす私の毎日を
神は喜びに変えてくださる。
茨の道を進むキリスト者は
天国の力と祝福に従う。
私は人の世の悪意は意に介さない。
私のそばに今たっているキリストは
闘いの内に、私を毎日助けてくださる
あーなんか幸せになれそうな気になってきた~(笑)
ということで今日はここまで!
MAXがお送りしました!
どーも口内炎が治らないオーボエのGです。
また新たに口内炎ができたよ…。
治ったらまた新たに口内炎ができるのネバーエンディング地獄です。
痛くて楽器が吹けないんだよぉ
こんな心の叫びはどうでもいいですね。
練習内容書きます。
今週はブラ4の4mov.に小嶋先生を交えたモーツァルトでした。
題名の通りブラ4の時に金管が誰もいない…
別の音楽団体にお手伝いに行かれたりエキストラで演奏していたりと
皆様、お忙しいから仕方ないなぁと思いつつも、
Hrのいないブラームスは締まらないなぁとも感じました。
やっぱりオーケストラにはどのパートもかけてはなりませんね。
改めてそう感じた練習でした。
(途中からHr 1stを代吹きしてくれたTさん、ありがとうございます)
写真はモーツァルトの合奏風景です。モーツァルトはどんな出来でしょうか
Gはこの曲では降り番なので、本番聴くのが楽しみです(^O^)/
そして今度の定期演奏会のポスターが出来上がってきましたよ。
うんドラクエですね
今回は第40回&20周年ということでポスター以外にもパンフレットにパート紹介やパートの写真
幕張フィルの歴史を入れたりと色々盛りだくさんですよ。
今からパンフレットがどのように出来上がるか楽しみです。
ちなみにGはオーボエパート以外にも、どこかのパートに写真が載っています。
(カットされていなければですが…)
お暇な方は是非探してみてくださいね。
以上Gがお送りしました
こんにちは、オーボエのGです。
梅雨があっという間にあけてものすごく暑くなったと思ったら梅雨のようなお天気で、
山形を初めてとする南東北では大雨で大規模な被害が出ているようです。
早く安定した天気になってほしいですね。
皆様は体調にお変わりありませんでしょうか?
Gは毎週どこかに口内炎ができて楽器を吹くのがつらいですorz
毎日バランスよく食事しているつもりなんだけど…(-_-;)
さて、今週の日曜は2週間ぶりの練習でした。
今週はブラ4、2movとモーツァルトを練習しましたよ。
今回の練習では一際存在感のある音が。
なんと
コントラバスの音が聴こえてくるではありませんか。
しかもゲストプレイヤーではなく
見学者の方
是非幕フィルにはいってくださいませ。
やっぱり低弦があるなしでは音楽が全然違います。
コントラバスがなきゃクラシックではないでしょ。
(個人的にはリズム感があって、楽器を運ぶ手段があればコントラバスやりたいのよ)
毎回コントラバスの音があるといいな。
さて話題をがらっと変えて写真はホルンのT田様から頂いたお土産です。
パイン味のちんすこう美味しかったぁ。
新婚旅行だそうで、うらやましいですねぇ。Gには何十年先のことやら…
Tさん美味しいお土産ありがとうございます。
末永くお幸せに〰(^O^)/
以上Gがお伝えしました。
幕張コミュニティセンターで、日曜午前に活動している アマチュアオーケストラ、通称「幕フィル」。 その活動やメンバーの実態(?!)などを紹介しています。 只今絶賛団員募集中♪