カテゴリー別アーカイブ: お肉料理

ヘルシーお肉料理

おはようございます!
血糖値が緩やかに上昇する低GI値食材、全粒粉をふんだんにとりいれた全粒粉料理専門店の小田美恵です。
今日は4時起きで朝から頑張っています!
さて、今日は最近お出ししているお肉料理のご紹介です♪
「全粒粉トルティーヤカップに盛った ハーブ三元豚の全粒粉シチュー」です。

全粒粉トルティーヤカップは2種類の全粒粉をブレンドしてつくった風味豊かなトルティーヤを低温のオーブンでサクサクの器に焼き上げます。ヘルシーにノンフライです。
そして器の中のシチューは全粒粉入りの汁と一緒に脂身まで美味しいハーブ三元豚をじっくり柔らかくなるまで、コトコトと煮込んだ一品です。
お店のランチとディナーのどちらでもお召し上がりいただけます♪

今日のお肉料理!

おはようございます!
不足しがちな食物繊維やミネラル、ビタミンなどを豊富に含む全粒粉料理専門店の小田美恵です。
あなたは全力疾走を最近したことはありますか?
私は一昨日、娘に「母ちゃんはどれくらい早く走れる?」と聞かれて、つい「じゃあ10m先の電柱までかけっこしよう!」と言ってしまいました。
幼い頃は必ず運動会でリレーの選手に選ばれるくらい短距離には自信があったので、まだ小学3年生の娘には勝てるかな?って思って。
しかし、なんと走り始めたらたったの3歩で思いっきり転倒。手と足に何箇所も擦り傷を作るという情けない結果に陥りました。
あれだけ思いっきり転倒して、骨折しなかったから骨は強いみたいです^^;
さて、話変わって・・・今日は久しぶりにお料理をご紹介します!

写真のお料理はカナダ産ハーブ三元豚の全粒粉ソテーです。ハーブを飼料にして育てられた癖のない美味しい豚肉に全粒粉をまぶしてソテーすることで旨みをしっかり閉じ込めます。
そして横に添えてあるソースはルバーブソースです。ルバーブは酸味のあるお野菜で、欧米ではジャムやタルトなどデザートに使用されることが多いお野菜を、甘酸っぱいソースに仕立てました。
ニコニコでは副菜もたっぷり添えています。野菜が不足しがちな外食ですが、外食でもこれくらいはお野菜食べたいよね!と、私たちのこだわりです。

左から
人参の自家製塩麹ソースあえ
セロリのエキストラバージンオリーブ油とゴマのマリネ
紫キャベツとブルーベリーのマリネ
色々きのこのソテー
枝豆とヒヨコマメのあえもの
一番上が
特製ドレッシングをかける前のサニーレタスと水菜と大根のサラダ。
大根は丁寧に細く手切りしてあります。とても細くきってあるので、よくお客様にこれ手切り?と尋ねられます。手切りなのとこの厚さが透明感がでて見た目も美味しくなるとシェフのこだわりでいつも時間をかけてカットしています。
副菜も手間をかけてつくっているし、種類も多いので仕込にはかなり時間がかかっています。
雨の日特典も実施中なので、近くに来た際は是非お立ち寄りください♪

必勝!?全粒粉パン粉とマジョラムの焼きカツ

おはようございます。
ビタミンB1が精白小麦の4.7倍ある全粒粉にこだわったお料理を提供するレストラン&カフェ ニコニコを津田沼で営んでいる、小田美恵です。
今朝の日本対コロンビア戦は、残念な結果でしたね。
そんな中、ニコニコではおすすめお肉料理に全粒粉パン粉でつくる焼きカツをご提供しています。
合い挽きひき肉にマジョラム(ハーブ)とつなぎの全粒粉パンを混ぜて、周りはキメの細かい全粒粉パンの自家製パン粉。
これをオーブンで中までじっくり焼いた焼きカツです。

コロコロと大きなカツで、昨日お出ししたお客様からは歓声が沸き起こっていました^^
日本チームもこれを食べていれば勝てたかも~はてな

とろ~り。ラルポークの全粒粉シチュー

おはようございます!
Café nico nico@津田沼の美味しい情報を発信している、全粒粉料理のカフェレストランの小田美恵です。
食事の写真をたくさん撮り溜めていたのに、個人的に色々忙しくてすっかり、日がたってしまいました。

今日は今提供しているお肉料理のご紹介します!
スペイン産RALポークの全粒粉シチューです。
RALとはスペイン語のREAL(レアル)の略で「最高位」を意味します。ドライエイジングという、乾燥熟成させたお肉で、余分な水分が飛び、香りや旨みが濃厚になり肉質の柔らかいお肉をです。このラルポークを全粒粉をまぶしてから、フライパンできつね色になるまで焼き色をつけ、鍋でコトコト時間をかけて煮込みます。全粒粉でとろみのついたシチューはコクと旨みがあります。そして通常の肩ロース肉を同じように煮込んでも、ラルポークのような柔らかさにはならないのです!
希少なお肉ですので、あまり多くの数量をご用意していないので、お早めにどうぞ!