千葉神社 千葉を歩く3

すぐ続きを書きます、などと言いつつ
ずいぶん間隔が開いてしまいましたが。
県庁から千葉神社を目指す散歩の続きです。
千葉市美術館から2ブロックほどの
広小路交差点にさしかかった。
東金街道と佐倉街道が交わる場所であり、
国道14号と51号、そして126号と三つの国道が交わる場所でもある。
しかし広い小路というのもなんだか変な言葉だな。
そんな広小路交差点でみつけたこの建物が非常に気になる。

奥行きゼロのビル。
ナノブロックみたいだな。
で、ようやく千葉神社が見えてきた。

門のような門でないようなこの建物が入口なのかしらと思いつつちょっと行くと、
大通り沿いに鳥居が現れる。

じゃあここから入りましょう。
社殿は巨大だ。

ふつうの日曜日だったけれど、参拝客は多かった。
神社の二つの紋。月星紋と九曜紋。

千葉神社の主祭神の妙見とは北極星のこと。
二つの紋のうち、太陽のような紋の中央が北極星を表しているそうだ。
稲毛の浅間神社や幕張の子守神社もこういう紋だったような。
かつての千葉氏系列ということなのだろうか。
そのへんの神社業界のつながりも気になるところだ。
裏の入口の提灯。

妙見島とも関係あるのかな。
神社と接する公園は、なぜかガウディのグエル公園風。

さて、目的地に着いてお参りもしたので、あとは帰るだけだが、
結局千葉駅まで歩かないとならない。
その途中、栄町のあたりで見つけたのがこれ。
亀。

シャッターも閉まっていたので、何の商売をなさっているのか
さっぱりわからなかった。
やはり亀がヒントだろうか。
そして千葉駅に到着。
ちょっと用事があったので、数年ぶりにモノレールに乗車した。

意外と多いアップダウンがなんとも楽しい。
今度は子どもと乗ろうかな。
千葉のお散歩はこれでおわり。
おつかれさまでした。
千葉を歩く