死者・不明者3万人というニュースを見て
ああ、大変だ、と思いつつも
その数字になんとなくピンとこないままでいた。
「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ(ビートたけし)
ストンと腑に落ちて、
胸が締め付けられた。

揺れる

ネットを見ていたら、こんな記事をみつけた。
朝日新聞
「地震でもないのに揺れてる」
地震じゃないのに揺れてる気がするなんて
僕だけかと思ってたけど、なんだ結構いるんだな。
ちょっと気が楽になった。
まったく関係ないけど
ヤカンの写真。

で、最近のコト
1.原発のニュースを見ると眠れなくなる。たとえ寝ても夜明けとともに起きてしまう。
2.余震でやはり眠れない。
3.停電をまだ経験してない。昨日は停電に合わせて18時半に
  家族みんなで就寝したのに、結局停電しなかった。
  家族は朝まで寝てた。
4.四月からの異動が決まり、職場が遠くなる。ガソリン売ってねーのに、どーすんだろ。
この先、どんな日々が待っているのやら・・・。 
  

鷺沼の谷を走る

習志野市のホームページに地名の由来というコーナーがある。
そこの「鷺沼」の欄に、こう書いてあった
~堀田川という川の源にむかし沼があって、白鷺が飛来したところといわれています。
いまその沼はなくなりました。 ~
そうか、昔は沼があってそれで鷺沼なのか。ふーん。
とあっさりスルーするつもりだったのだが、
よくよく考えたら堀田川なんていう川、知らないぞ。
地図を見てもどこにもそんな川流れてない。
HPの記述は、沼はもう無いが川はまだあります、みたいな感じだけど。
そこで地形図を見てみると、幕張の谷と津田沼の谷の間に
小さな谷があるのをみつけた。(手描きでかっこ悪いですけど)

ちなみに幕張は浜田川で、津田沼は菊田川という川が流れる谷だ。
どうもこの小さな谷があやしい。
しかも習志野に住む職場の先輩から、
この辺は昔川が流れていて、国道14号から大久保駅へ抜ける道の途中、
今のバーミヤンのあたりに沼があったらしい・・・、
というどこから得たのかよくわからない情報を教えてもらった。
やはりこの谷が堀田川なのだろうか。
川はともかくとして、そこに谷があるのは間違いないわけで。
今回はこの堀田川(疑い)の谷を辿ってみることにする。
幕張の谷の一番奥には大久保中央公園があったが、
さて、鷺沼の谷はどうだろうか。
まずは国道14号から谷の入り口を探す。
安楽亭の背後には台地。

この台地の切れたところが谷の入り口だろう。
斜面林が見える。

どうやら台地は切れたようだ。
14号をもうちょっと走ると丁字路がある。

これが大久保駅まで抜ける、途中にバーミヤンのある道だ。
上り坂なのはちょっと気に入らないが、とりあえずこの道を進むことにしよう。
つづく。
この先やたらと道路の写真が出てきますが、あしからず。
幕張の谷についてはこちら