ちょっと前の休みの日のこと。
たまには何か美味しいものを目当てにお出かけしよう。
せっかく遠出して食べに行くなら、ちょっと贅沢なものを食べよう、
そうだ鰻はどうだろう、
というわけで成田山へ。
目指すは新勝寺参道にある老舗の鰻屋「川豊」。
参道は風情があるので、ゆっくり見たり写真を撮りたいところだが、
とりあえずは腹ごしらえ。
お店の2階。
いい感じです。
そして上うな重登場!
あーうまい。
子どもたちはタレごはんだけで満足の様子・・・。
成田山で鰻料理が名物になったのは江戸時代なのだそう。
千葉市内でだって美味しい鰻は食べられるだろうし
名物ってだけで有難がるのはある意味「思考停止」なのかも知れないけど、
一時間弱車で走っただけで、ちょっとした旅人の気分と美味しい鰻が味わえて
豊かな気持ちになれるってのは、なかなかいいじゃないか。
店頭では串打ちをしていた。
気になるキャラクター、うなりくん。
お腹も満たされて落ち着いたので、
このあとは成田山へお参りに。
年が変わるとか関係なく、つづく。
月別: 2010年12月
幕張 金比羅神社
県道から子守神社の方へ入ってすぐにある金比羅神社に行ってみた。
だいたいの場所は知っていたのだが、見逃してしまいそうなほど参道は細い。
自転車だったんだけど、うっかり通り過ぎるところだった。
二つ燈篭のあるところが参道入り口。
燈篭の裏には力石がある。
鳥居の先には石段。
石段を昇るとこんな景色が広がる。
金比羅神社は香川県琴平町の金比羅宮が総本宮で
海上交通の神様。
幕張が漁師町だったころは、多くの信仰を集めて
賑やかだったようだが・・・。
社殿は無く、礎石しか残っていない。
この神社自体の創建は江戸時代のようだ。
燈篭にはマルに金の紋。
参拝記念の石碑があった。
みんなで香川まで行ったんだね。
まるで遺跡をみているようで、なんとも複雑な気分。
幕張の海の埋め立てが始まって漁業権を放棄したのだって
ものすごーく昔ってわけじゃないのに、この寂れようはなんだろうか。
ふと地面に目をやると、鉄の棒が。
漁の道具かしら。
神社の寂れようは残念だが
気になるのはこの界隈の地形。
幕張は浜田川と花見川によってできた砂洲の上に作られた街なのだが
この神社の辺りだけ標高が高いのは何でだろうか。
そして石段を昇りきったところの地面にはやけに貝殻が多かった。
いくら元の海岸線がすぐ近くだったからと言って、こんなに貝があるものなのだろうか。
県道側の崖にも貝殻がたくさんあった。
写真じゃわかりづらいけど。木の根元の白いのなんかが貝殻です。
結局「なんでだろう?」ばかりで、答えは何もわからず。
テツandトモみたいだな。
おしまい
津田沼の給水塔
先日、津田沼のあたりを歩いていたら、
線路の向こうに見つけてしまった。
こ、これは・・・。
なんてステキな給水塔!!
う~ん、錆びっぷりがたまらない。
こりゃ非の打ち所がありませんな。
スズメ
今日の一枚。
すずめ。
といいつつ、二枚目。
講習を受ける
昨日のこと。
夜勤明けでフラフラになりながら、県庁近くの中央消防署へ。
ここで救命講習を受講してきた。
救命処置の心得がまったく無いわけじゃないんだけど、
たまにこうやって練習しとかないと
いざってときに迷い無く動けないからね。
受講者はボクを入れて8名。
知らない人ばっかりでちょっと緊張したけど、
実際に目の前で人が倒れたら、人見知りしてる場合じゃないもんね。
3時間みんながんばりました。
こちらは講習の前に寄った本千葉駅前のパン屋さん
寝不足の身体に、やさしいパンの味がしみわたる。
夜食べたピータンと納豆おろしそばもしみたなあ。
ヤギと遊ぶ
日曜日、成田ゆめ牧場にてヤギと戯れる。
前回はヤギに飛びかかられたけど、
今回は僕のシャツに噛みついてムシャムシャしてた・・・。
ものすごーく面白いってわけじゃないんだけど、
毎年一度くらいは訪れている気がする。
ということは、それなりに楽しいんだろうな。
牧場のおいしいアイスクリームが歯にしみる。うーむ。