船橋から千葉にかけて、東京湾岸を走る海浜大通り。
その海浜大通りを千葉方面へ。
メッセを越えて、稲毛海岸のプールも越えて、
アクアリンク千葉のあたりで穴川方面には向かわず、
ひたすらまっすぐ進むと、
いきなり交通量が減ってこんな風景になる。
この道をさらに行くと、そのどん詰まりにあるのが
この建物。
千葉港に入る船への管制業務を行う新港信号所だ。
ずいぶん珍妙な建築。う~ん素敵だ。
しかしよく見ると所々崩れているような・・・。
こんなんで管制業務をおこなえるのか??と思ったら、
平成24年の3月に、対岸の中央ふ頭にある信号所に業務が移管されたのだそうだ。
どおりで人の気配が無いわけだ。
せっかく(?)なので、夜にも訪れてみた。
夜は真っ暗。
実際はこの写真よりもうちょっと暗い。
ちなみにこの写真の下の方にちょっぴり写っているのが新しい信号所。
いいなあ。見学とかさせてくれないかなあ。
飛行機の航跡を添えて。
防波堤を登るとすぐ海がある。
久しぶりの夜の撮影。
楽しかった。
月別: 2013年8月
幕張坂道めぐり③
つづく、といって全然続かない、
幕張の坂道を鑑賞するお散歩のつづき。
前回以上に地味な写真がたくさん出てきます。
国道14号から旧道に入って、堂の山の付け根の「茶屋坂」まで辿りついた。
しかしこの坂は思った以上に交通量が多いので、
坂の途中から脇道に入ることに。
それがこの坂。
この坂の先は静かな住宅地。
道がよくわからないままその住宅地を抜けると
堂の山の首塚に着いた。
昔はここで相撲大会なんかが開かれて、とても賑やかな場所だったとか。
首塚を後にし、またうろうろ歩くと
坂の下に道祖神社が見えた。
昼間でもうす暗くて人通りがほとんど無いけれど、
この界隈では随一の古い坂道だろう。
風情があるとまでは言えないけれど、古代の雰囲気をとどめている道だ。
そしてこれまでは海に続く坂道だったけれど、この辺りから浜田川の谷に繋がる
坂道を巡ることになる。
道祖神社の坂は暗くてちょっと怖いので降りずにそのまま進むと、
西の谷小学校が見えてくる。
小学校の前の道は坂道になっていて、「あいさつ通り」という名前もついている。
あいさつ通りから浜田川の谷に降りて少し歩くと、
浅間神社のある山に着く。
地元では二宮神社と呼ばれているようだ。
以前と比べて随分スッキリしてしまった気がするが・・・。
浅間神社の前には、幕張本郷の駅前からつづく道がある。
駅前からここまでは比較的広い道だけど、坂を降り切ると、この先は狭くて曲がりくねった、
車に厳しい幕張の旧市街。
台地に上って、今度は線路の方へ。
線路沿いに歩くと、また坂道。
坂の途中からは、暗渠になった浜田川と幕張新都心が見渡せる
なかなか気持ちの良い場所だ。
だいぶ陽も落ちて暗くなってきた。
さて、浜田川の谷は続いているから坂道はまだたくさんあるはずだけど、
徒歩でここまで来たので今回はこれでおわり。
線路の向こう側の坂道もかなり気になるところだが、それはまた涼しくなってから。
幕張坂道めぐり