アーカイブ | 2月 2020

ラキューのおもしろさ

4.5歳児はラキューに夢中!!

LaQ(ラキュー)は、四角と三角の基本パーツに、5つのジョイントパーツをつないで平面・立体・球体がつくれる日本製のパズルブロックです。

毎日たくさんの作品が出来上がります

DSC_0716 (1)

メリーゴーランド・観覧車

 

DSC_0718

恐竜・カメレオン

DSC_0715

汽車・ヘリコプター

DSC_0719

くま・かめ・ハムスター・ペンギン

DSC_0720

LaQは知育玩具として、子供たちの成長を育むさまざまな効果を期待できるといわれています。

パーツを組み立てる動作は、右脳と左脳の両方を刺激し、想像力や思考力の発達を促します。

子供たちは、作品作りに集中して取り組む事で達成感を得る事ができています。

コロナウィルスについて

先週末に市内幕張本郷中学校において新型コロナウイルスに感染した報道がありましたが、この件の対応について千葉市担当課より連絡がありましたのでお知らせいたします。
国内・市内で感染症罹患報告が増える中、今後は感染をできる限り抑えることが重要となります。染症対策のポイントも併せてお知らせいたしますので、感染症対策に万全を期するようにお願いいたします。

千葉市担当課より(本文のまま)
①当該中学校の生徒の弟、妹が在籍する場合については、現時点では特段の対応(当該児の出席停止)は行いません。
②園が開催する行事等については、現時点では中止を求めることはしていません。手洗い、うがい、換気、咳エチケット、健康状態の確認等の対応をしていただき、状を踏まえ各園での判断でお願いいたします。
③また、保護者が参加する行事の場合は、咳やくしゃみなどの風邪症状のある方や、参加前に体温測定をして37.5度以上の場合には、参加を控えてもらって下さい。ご家族など周囲に風邪症状のある人がいる場合には、参加を見合わせることも考えてください。

感染症対策のポイント(園からのお知らせ)
①基本的な感染症対策の徹底
・手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策の徹底

・園児(2歳児以上)・保護者の方のマスクの着用をお願いします。
・玄関に、手指消毒液を設置しています。送迎時の手指消毒にご協力ください。

・全園児朝の検温はしてください。検温をされていない方は玄関で保護者の方にしていただきます。
②日常の健康管理や発熱等の風邪の症状がみられる場合の対応
・免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動や栄養バランスのとれた食事を心がけ、発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養するようにして下さい。
・登園した園児、児童について37.5度以上の発熱や37度台でも平熱ではないと考えられる場合も早めに保護者の方に連絡をさせて頂くことがありますのでご了解下さい。
・尚、児童が新型コロナウィルス感染症に罹患した場合、完治するまでの間は、出席停止となります。
③適切な環境の保持
・適切な環境の保持のため、室内の換気を心がけ、湿度、温度の管理に気を付けて下さい。園でも同様の対応に加え、適宜、消毒作業を行なっています。
④保育総合発表会・卒園式などの園行事等における感染症対策
・園行事については、今後の状況を踏まえ対応を検討をして参ります。
尚、開催の際には、こまめな換気を実施するとともに、会場の入り口にアルコール消毒を設置するなど、可能な範囲で対応を検討していきます。また、数日前から当日にかけて37.5度以上の発熱のある方は入場をお断りしたり、マスクをお持ちの方については着用をお願いすることもありますのでご協力をお願い致します。

⑤その他
今後の状況によっては、行政の指示により、施設の一部または全部に臨時休園要請が出ることも予想されますので、あらかじめご了解下さい。

ハッピーバースデイ‼

今日は2月生まれの誕生参観を行いました。

1歳児・2歳児・4歳児・5歳児クラスのお友達が1歳大きくなりました。

DSC_0709

保護者の方やお友達・先生にお祝いされ緊張する子や嬉しさで笑顔がたくさん見られる子など様々でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。

DSC_0711

試食会&懇談会では、和やかな雰囲気の中、給食に『美味しい』『豪華な給食』と普段子供たちが食べている給食を味わう保護者の皆さまでした。

また、0歳児クラスから保育園に入りもうすぐ卒園の時期を迎えるお母様は、毎年の誕生会&試食会の終わりの時には給食室により『ごちそうさまでした。美味しい給食をありがとうございました』と声をかけてくださります。保護者の方の一声に0歳からの成長と食事の歩みを振り返り『大きくなったね。』と調理師の思いもひとしおです。

改めて乳幼児期の大切な時期を保育者としてかかわることの責任と同時に喜びを感じられることに感謝した瞬間でした。

 

 

 

 

 

もうすぐ発表会

1年の保育の締めくくりの時期が来ました。

2歳児クラスから5歳児クラスでは保育総合発表会に向けて子供たちは活動を楽しみながら毎日を過ごしています。

お遊戯や紙芝居・劇遊び。そして日本舞踊に取り組んでいます。

DSC_0700 DSC_0701 DSC_0705 DSC_0707 DSC_0708 DSC_0702

お楽しみに!!

 

何ができるかな?

粘土遊びをしました。

「ハンバーガー作ろう」

「何作ろうかな~?」

などとお部屋の中から楽しそうな声が聞こえてきました。

見に行くと…

それぞれが自分の作りたいのもをイメージしながら粘土で作っていましたよ。

DSCPDC_0003_BURST20200206095821824_COVER

『何作ってるの?』

『丸いパンをたくさん作ってるの』

『これから何ができるのかな?』

『ハンバーガーだよ』

DSCPDC_0002_BURST20200206095829974_COVER

『こっちは何作ってるのかな?』

『長いのたくさんラーメン』

DSCPDC_0003_BURST20200206095902230_COVER

作りたいのもを想像して作りそれをお友達と共有して遊ぶことができています‼

春はもうすぐ!!

さくら組さんのお散歩♪

保育者やお友達と手をつないでお散歩をします。

横断歩道を渡るときは『はい!』と手をあげてわたります。

お歌を歌ったり周りの景色を見ながらお散歩を楽しみます。

創作広場の梅の木が満開です!

DSC_0662

白と紅の梅 見事に咲いていました。

DSC_0656

DSC_0658

『いいにおいね』「かわいい」と1歳児なりの表現をしていました。

DSC_0659

すみれ組のお友達も合流しました。

『おいで~』

DSC_0657

DSC_0665

歩くことも早くなり、走ってお友達を追いかける姿も見られますよ。

DSC_0671

『こっちにおいで』

お友達を誘っています。

DSC_0669

『何があるのかな?』

DSC_0667

『おーい』

『ここだよ』

遠くにいる保育園のお友達を見つけました

DSCPDC_0003_BURST20200204095941517_COVER

視野も広がり、遊びの範囲も広くなりました。

春はもうすぐ!

子供の小さな発見を大切に戸外で伸び伸びと遊んでいきます。