アーカイブ | 7月 2016

せんたくかあちゃん日和!!

ひまわり組の子供たちは「せんたくかあちゃん」のえほんが大好き!洋服だけではなく動物や食べ物まで洗われ、干されていくのが面白いようです。

DSCN0021[1]

今日は絶好の「せんたくかあちゃん」日和☀

「お母さんはいつもどうやって洗濯しているの?」

「洗濯機かな?」「おばあちゃんは手で洗ってるよ」とかえってきました。

今日は「せんたくかあちゃん」と同じようにタライに水を入れて手でお洗濯をしました。

布と布をこすり合わせて…「ごしごし」と力強く洗えていましたよ。

DSCN0018[1]

洗い終わったらぎゅーっとしぼります。

DSCN0020[1]

全部の洗い物を終えた後は「タライの水汚れてるね」と気づいた子供達もいました。

最後は干して洗濯お・し・ま・い!!

 

プール日和

今日は気持ちの良いお天気でした☀

お休みが多くても、ひまわり1組のお友達は元気いっぱい!

「今日は水遊びするの?」とこの日を楽しみにしてきました。

準備体操はいつもの何倍も気合が入ります。

DSCN9998[1]

水遊びの前のお約束も真剣に聞きました。

DSCN9999[1]

子供達の今日の目的は昨日製作したヨットを浮かばせて遊ぶことです。水の上に浮かばせると…

『先生。見てヨットが泳いでるよ』と大喜び「♪海は広いな大きいな~」と歌を口ずさみながら楽しむことが出来ました。

DSCN0004[1]

季節ならではの遊びを楽しみ開放感を味わいながら一人一人の目標や課題を持ち行っていきたいと思います。

 

 

 

 

お名前の由来教えて

今日は7月生まれのお誕生参観を行いました。

DSCN9959[1] DSCN9955[1]

今月は5歳児クラス3名・1歳児クラス1名のお友達がお誕生日を迎えました。

会が始まる前から年長さんは自分の名前や誕生日を自信を持って言えるよう練習をしていました。本番では沢山のお友達の前で少し緊張していましたが、しっかり質問に答えることが出来ていました。

DSCN9960[1]

誕生児の子はお母様から名前の由来を聞くのは初めてだったようで、その素敵な由来を聞いて大切に育てて下さった事に感謝の気持ちを持つ事ができた事でしょう。

DSCN9966[1]

体調不良の為、1名のお友達が誕生会に参加できませんでしたが、皆で『おめでとう』と大きな声でお祝いをしてあげました。お友達の声がきっと届いていますよね。

4名のお友達お誕生日おめでとうございます。

【クラス活動の様子】

☆ひまわり組☆

『おたんじょうびの仲間たち』毎月、踊ることでお友達の誕生月も覚えました。

DSCN9976[1]

☆ひまわり1組☆

折り紙・油性ペン・のり・はさみを使ってカップケーキを作りました。

はさみも上手に使えるようになってきましたよ。

DSCN9975[1]DSCN9990[1]

☆すみれ組☆

色とりどりの小麦粉粘土でケーキを作りました。

『美味しそうに出来たね!!』

『混ぜると色が変わるよ』

DSCN9980[1]DSCN9985[1]

☆さくら組☆

小麦粉の感触不思議だね。覚えた『赤・青・黄色』を言いながらこねこね。

紙皿いっぱいにお団子ケーキができました。

DSCN9979[1]DSCN9981[1]

【絵本の紹介】

毎月のお誕生日会には4.5歳児クラスは『うまれてきてくれてありがとう』の絵本を子供たちに読んであげます。

DSCN9994[1]

「ぼくは、ママをさがしているの。かみさまが、 『うまれていいよ』っていってくれたから・・」 クマくんやぶたくん、ほかの動物たちはみんなママと一緒です。 ぼくのママは、どこにいるの? 「あなたは、世界でたった一人のかけがえのない存在。 うまれてきてくれて、ありがとう。」

DSCN9995[1] DSCN9996[1]

絵本を通じて、親から子へメッセージを伝えることで、子どもの自己肯定感を育み、かけがえのない命の誕生を親子で喜びあう絵本です。

 

お昼寝グーグー

お給食が終わるとお昼寝の準備をします。一人で着脱が出来るようになってきた子はズボンや上着を脱いで一生懸命パジャマへの着替えに取り組んでいます。

時々ズボンの前後を間違えてしまいますが「一人で!!」「やりたい!!」の気持ちを大切に着脱への意識を高め取り組んでいます。

DSCN9940[1] DSCN9941[1]

着替えが終わると好きな絵本を持ってきて自分のお布団の上で静かに絵本を見ています。

様子を見ていると…保育士の真似をしてお友達に絵本を読んであげている姿も見られます。

DSCN9950[1]

午前中も元気いっぱいに遊んだ子供たちはぐっすりお昼寝をします。

保育士にトントンされたり背中やお腹を撫でてもらうと気持ちがよくなり、あっという間に眠ってしまいます。中には足のマッサージが大好きなお友達もいますよ。リラックスした状態で眠りに入ります。

どんな夢を見ているのかな…。

DSCN9953[1]

【子供の寝かし方ポイント】

眠いのに眠れない…ぐずぐずする赤ちゃんや小さな子供の寝かしつけは本当に大変ですね。心地よいスキンシップで、気持ちよく安眠できたらいいですね。子どもが寝付かない、とイライラしないで、お互いツボをマッサージしてリラックスしましょう。

赤ちゃんへのマッサージでは、効果のある部位を中心にして、やさしくゆっくり撫でてさすってあげることが大切です。

大人のように強く押すようなことはしないで、手のひらでやさしく撫でる程度でも赤ちゃんにとっては十分なのです。

赤ちゃんの寝かしつけにおススメのツボは、足の裏にある失眠というツボです。

足裏のかかと部分の膨らみの中央にあるツボで、赤ちゃんの寝かしつけの際にもここをゆっくり刺激してあげると、ストンと寝てくれるはずです。

 

 

もも組さんの一日

『つかまり立ち上手になったよ』

柵につかまり隣りのクラスのお友達に「あーあー」と声をだし話しかけたりしています。

お友達がつかまり立ちをしている姿を見て「私も」と隣でつかまり立ちをする姿が見られました。

DSCN9910[1]DSCN9938[1]

『何かいい物ないかな』

最近は探索活動が活発になり自分から、おもちゃ箱に近づき、ひっくり返して中身を出して嬉しそうに、楽しそうに好きなおもちゃを見つけて、ご機嫌で遊ぶ姿も見られます。

DSCN9922[1] DSCN9921[1]

『ボール見~つけた』

プラポイントのトンネルの中をボールを転がすと「ん?今何か通ったかな?」とピックと反応してじーっと見つめていました。もう一度ボールを転がすと、にっこと笑顔になり近くによりボールの転がる様子を側で見ていました。トンネルの中にあるボールに手を伸ばし取ったり、保育士に誘われてトンネルの中をハイハイして遊ぶ姿が見られました。

DSCN9913[1] DSCN9919[1]

 

高くな~れ

朝のお支度が終わると好きな遊びを楽しみます。

今日は積み木を使ってどれだけ高く積み上げられるか挑戦!!

ゆっくり慎重に積み上げていきます。

「〇〇ちゃんすごい!!」「頑張って!!」

DSCN9901[1]

「手が震えちゃうよ」

「届かなくなってきたから先生、抱っこして」

DSCN9902[1]

「もっと高く積み上げたいな」

一生懸命チャレンジしている姿に今日だけは机の上に乗ることを許可しました。

「ありがとう先生。頑張るね」

DSCN9906[1]

「僕が、積み木渡してあげるね」

今までじーっと側で見ていた男の子たちが積み木を手渡しして応援してくれました。

DSCN9904[1]

全部の積み木を積み上げると安心したのか、積み木が揺れ始め崩れてしまいました。

「きゃー」

DSCN9907[1]

「楽しかったね」「また遊ぼうね」「そうだね。明日も挑戦してみようね」と

楽しかった思いをお友達と共有してまた、次へと遊びをつなげる姿が見られました。

 

 

お散歩楽しいね

お友達や先生と上手に手をつないで会話を楽しみながらお散歩をしています。

『今日はお散歩に行きますよ』の声を聴くと靴下はいて帽子をかぶって水筒持って準備OK!!

『出発!!』元気に歩き出します。

DSCN2178[1]DSCN2176[1]

公園につくとセミの鳴き声が聞こえ『ミンミンミンと鳴いてるよ』とあたりを探していました。

残念ながら…セミを発見する事は出来ませんでしたが鳩や烏を見つけることが出来ました。

『黄色のお花も咲いてるよ』『きれいだね』

DSCN2181[1]

「水分補給をして保育園に帰ろうね』

DSCN2182[1]

これからも、子供の発見を大切に『楽しかったね』『また来ようね』と言う思いを大切にしていきたいと思います。

 

汗を拭いてさっぱりね!

汗ばむ季節になりました。子供達は活動した後は汗をたくさんかくようになりました。

DSCN2156[1]

水分補給をするときはお気に入りのお椅子に座ってお茶を飲みます。

「さくらさん。お茶飲みましょうね」

「は~い」

両手でコップを持ち上手に飲めるようになってきましたよ。

DSCN2136[1]

「汗拭きしましょうね」

汗をかいた体を温かいタオルで拭いてあげると、さっぱりして気持ちがいいね。

「気持ちいいね」と声を掛けると笑顔を見せてくれます。

DSCN2162[1]DSCN2141[1]

着脱も少しずつ先生と一緒にチャレンジ中!!

ズボンも履けるようになってきたお友達もいますよ。

「がんばれ。もう少しでお洋服着れるね。」

DSCN2159[1]

暑い夏を汗拭き・水分補給をしながら快適に過ごしてきます。

着脱も頑張ろうね!!

 

 

 

もうすぐ夕涼み会!!

16日(土)は幕張海浜保育園と合同の夕涼み会です。

4.5歳児は気合十分!広い園庭で沢山のお友達と体を動かすことを楽しみながら遊戯を行っています。

DSCN1922[1] DSCN1931[1]

DSCN1948[1]DSCN1959[1]

3歳児は身体を動かすことを楽しみ曲に合わせて元気いっぱいに踊っています。

DSCN1977[1]

5歳児の『南中ソーラン』どっこいしょどっこいしょ とみんなで掛け声をかけて

迫力満点の演技です。

DSCN1986[1]DSCN1996[1]

DSCN1998[1]

乳児クラスのお友達にもたくさん応援をしてもらいました。

DSCN2010[1] DSCN2022[1]

夕涼み会みんなで楽しみましょうね!

トマト食べられるようになったよ

トマトの苗を5月の中旬ごろに植え、毎日子供たちが順番に「おいしくな~れ」と朝の水やりをしてきました。

DSCN1907[1]

『トマト大きくなってきたね』『緑だからまだ食べられないね』「早く赤くならないかな」と日々観察をしています。

DSCN1906[1]

『今日はトマトが赤くなってるよ。給食の先生にとっていいか聞いてくるね』

『トマトとっていいよ』の声にみんなで1個のトマトを大切に収穫しました。

DSCN1899[1] DSCN1902[1]

お給食の時に小さくカットしてもらいみんなで美味しく頂きました。

トマトが苦手な子も「美味しいね」と食べることが出来ましたよ。

DSCN1915[1]

栽培を通して、自分たちで育てた野菜の美味しさを知ることが出来ました。

引続きトマトの成長を見守りながら水やりと成長観察を行っていきたいと思います。