アーカイブ | 10月 2017

応援いっぱいありがとう!!

10月26日(木)に第42回幕張海浜保育園・第5回第2幕張海浜保育園運動会を開催しました。今年は長雨の影響で、当初の開催予定日より10日以上遅れての開催となりましたが、当日は暑すぎるくらいの天気に守られて、みんな元気に参加することが出来ましたね。
秋の戸外遊びに親しみながら、4月から積み重ねてきた運動遊びを中心に15のプログラムをご覧いただきましたが、たくさんの声援に囲まれて、子どもたちの笑顔があふれる運動会となりました。プログラムの一部を掲載いたしますので運動会の余韻をお楽しみください。

3.4.5歳児 開会式 『世界中の子供たちが』

IMG_3136

IMG_3142

5歳児 フラッグ 『フレーフレー運動会』

IMG_3144

3.4.5歳児 かけっこ 『めざせ一等賞!!』

IMG_3152

IMG_3158

4歳児 遊戯 『仲良し万国旗』

IMG_3193

3歳児 遊戯 『ポンポンダリアのマーチ・カスタの鼓笛隊』

IMG_3249

4歳児 競技 『踊って!引っ張れ!縄引き対決』

IMG_3256

IMG_3262

IMG_3264

5歳児 競技 『世界の国旗わかるかな』

IMG_3268

IMG_3269

4.5歳児 組み立て体操 『力を合わせて1.2.3!』

IMG_3273

IMG_3278

IMG_3297

3歳児 競技 『ねらいをさだめて玉入れ』

IMG_3298

IMG_3301

4.5歳児 競技 『1番を目指して!3色リレー』

IMG_3302

姉妹園のお友達との交流の中で、個々の様々な意識(仲間・共同・競争など)も身につき『また遊ぼうね』『今度は負けないように頑張るよ』等、それぞれが交流を楽しみ、その関わりの中で心身ともに成長した10月を過ごすことが出来ました。

 

運動会まであと少し!!

10月14日(土)は子供たちが楽しみにしている運動会です。

4月から遊びを深め、日々の保育の中で万国旗に親しみ、秋の戸外遊びを通して歩行力や走行力、前後左右の位置感覚や機敏性、敏捷性、判断力や協調性を養い、更にはルールのある遊びの中で小さな競争心やグループ意識を高めて参りました。また、遊びを深め継続し展開する中で、心身ともに健康の増進も図ってきました。

週2回の姉妹園との交流をしながら同じ運動会のプログラムに取り組み楽しんできました。

かけっこ…手足を沢山動かして一生懸命走ります。

『今日は2位。明日も頑張ろう!!』と意欲満々です。

DSC_0084

お遊戯…5歳児は『フレーフレー運動会』

共応動作もしっかりとできるのが年長組です。

DSC_0081 DSC_0083

4歳児は『仲良し万国旗』沢山の国の名前を憶えました。

いくつもの隊形移動にもチャレンジ!!

DSC_0085

3歳児は『ポンポンダリヤ・カスタの鼓笛隊』

みんなで一緒に踊るの楽しいね!カスタネットのたたき方もたくさん覚えましたよ。

DSC_0086

4.5歳児の3色リレー!!

しっかりとお友達からバトンをもらい走ります。

リレーを通して仲間意識が芽生え、競争心も身についてきました。

DSC_0087

明日からも秋空のもとたくさん身体を動かして遊ぼうね!!

美味しいね!

午前中、沢山遊びお腹がすくと給食を楽しみに手洗いに向かいます。席に着くとテーブルに並んだ給食をみて『美味しそう』『早く食べたいな』と気持ちがわくわくします。

食前の歌やお祈りも上手に出来る様になりましたよ。

『アーメンいただきます』の挨拶を済ませると『どれから食べようかな?』と食べたいものを決めてスープンやフォークを上手に使い『パクン』と食べ始めます。

1507253370979

『美味しいね』

1507253368071

『人参はいってるよ』

1507253364269

スプーンやフォークもメニューによって使い分けたり、お椀も持ちながら食べる姿が見られるようにもなりました。

1507253366047

たくさん食べて大きくなろうね!!

すみれさんの遊び!!

賑やかな笑い声・楽しそうなお話の声・元気いっぱいに体操する子供達。

毎日、先生やお友達と一緒に遊び『お友達と遊ぶの楽しいな』

『先生、大好き。もっと遊ぼう!』と身体全身で楽しさを表現してくれる、すみれ組の子供達です。

わらべ歌も楽しいよ。みんなで手を繋いで♪なべなべそこぬけ~と遊びました。

1507191280001

運動会ではみんな忍者に変身!!『〇〇ちゃんは、いぬ忍者』ひとりひとり忍者に名前がついています。

体操『手裏剣・忍者!』を元気に踊りました。

1507191284939

忍者は動きも軽やか。フープの池を飛びます。『けん・けん・ぱっ!!』

1507191274302

今度は橋を渡ります。落ちないように慎重にわたる姿も見られます。

1507191304895

毎日、忍者の修行に一生懸命な子供達。今から運動会が楽しみですね。

沢山、動いた後はブロック遊び。今までは個々に遊んでいましたが、お友達と協力して一つの物を作り上げる姿も見られてきました。

それぞれが造った電車を繋げると『長い電車ができた』

『出発進行!!』『ガタンゴトン・ガタンゴトン~』事務所まで長い電車を見せに来てくれました。

DSC_0039

『ちょっと待って!!連結が取れちゃった』

『修理・修理』

DSC_0041

『なおったよ!出発進行』

DSC_0042

『ただいま~』

『お帰りなさい』

お部屋に帰ると先生のトンネルが待っていました。

DSC_0044

『楽しかったね。また遊ぼうね』

2歳児は、身近な人と親しみ、関わりを深め、工夫したり、協力したりして一緒に活動する楽しさを味わって信頼関係を作っていく大切な時期です。

十五夜ってなあに?

今年の十五夜は、10月4日(水)、今日です!!

子供達と十五夜について話をしました。

『月には何がいるのかな?』

『月には三日月や半分の月、まん丸があるんだよ』

『神様に感謝する日だ!!』などなど…。

知っていることについて話をしました。

そして、午後のおやつは『月見団子』

みんなでクッキングをしました。

栄養士の先生から十五夜についてお話を聞いてからクッキングのスタート。

DSC_0017 (1)

最初は白玉粉と小麦粉を混ぜます。

『さらさらするね』

DSC_0021

水を入れて混ぜます。

『さっきとは違う。少しずつまとまってきたよ』

DSC_0023

順番で混ぜっていくと最後には大きな塊になりました。

DSC_0025

小さく丸めるよ。

ぶどうぐらいの大きさに丸めて真ん中をへこましました。

みんな真剣!!

DSC_0027

上手に丸めることができましたよ。

DSC_0032

今度はお湯の中に入れます。

DSC_0033

団子が浮いてきたら氷水の中で冷やします。

『不思議!沈んでいたのに浮かんできたよ』

DSC_0034

お皿に盛りつけてお月様のスイートポテトを飾って出来上がり!!

DSC_0035

『美味しそうに出来たね』

みんなで美味しく頂きました。

DSC_0036

 

【十五夜とは】

十五夜は秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で、「中秋の名月」と呼ばれています。旧暦では7月~9月が秋にあたり、初秋は台風や長雨が続きますが、仲秋は秋晴れも多く空が澄んで月が美しく見えます。そこで、中国から伝わった月見を取り入れ、平安貴族が月見の宴を催して風雅を楽しむようになりました。やがて、月見が庶民に広がると、実りに感謝する行事になっていき、芋類の収穫祝いをかねているため、「芋名月(いもめいげつ)」という別名で呼ばれるようにもなったそうです。