アーカイブ | 12月 2014

第2幕張海浜保育園にもサンタクロースがやってきた!

12月25日(木)第2幕張海浜保育園のクリスマス会を行いました。
それぞれのご家庭でもサンタクロースが来たことでしょう。
第2幕張保育園ではクリスマスにむけて保育の中でクリスマスの本当の意味を子どもたちと一緒に
確認しながら、クリスマスキャロルやクリスマスソングを歌いながらアドベントの日々を過ごしてきました。
そして、、、待ちに待ったクリスマスの日。第2幕張海浜保育園にもサンタクロースが来てくれました。
みんなあたたかな気持ちになれたクリスマス会でした。






もうすぐクリスマス!!楽しみだね。

もうすぐクリスマス!保育園の子供たちは讃美歌を歌ったりクリスマスソングを

歌いながら明日のクリスマスを楽しみにしています。

給食とおやつはクリスマスイブメニュー☆

カレーはツリーに見立てて☆がたくさん入ったカレーです。

おやつはみんなでトッピング!

クリームに色とりどりの飾りをかけて食べました。

「おいしい!」「最高だね」

素敵な2段のお皿で出してあげると「こんなおやつも素敵!!」と

子供たちは大喜びでした。

「どれのせようかな…」             「完成!!」

クリスマスの前の日からわくわくしている子供達。明日のクリスマスもきっと素敵な

一日になることでしょうね。

投稿日: 2014年12月24日 カテゴリー: 全クラス

サンタさん来てくれるかな?

クリスマスにサンタさんが来てくれるのを楽しみに待っている子供達。

クリスマスソングに合わせて歌ったり踊ったりしながら楽しみにしています。

「きっとサンタさんは良い子にプレゼント持ってきてくれるよね」と

期待を膨らませプレゼント袋を作りました。

「サンタさんはどんな人?」「おひげがあるかな?」

綿棒のスタンプで帽子を作りました。

「トナカイさんに乗ってくるのかな?」「鈴の音聞こえてきた!」

トナカイさんのお顔も作りました。角はみんなのかわいい手形で作ります。

「サンタさん。待ってま~す。」

投稿日: 2014年12月15日 カテゴリー: すみれ組

お魚さん~元気ですか?

久しぶりに見浜園までお散歩に出かけましたよ!

先生やお友達と手をつないで歩くのも上手になってきました。

「お~い。お魚さん。」「こっちにおいで」

「おいでおいで」「きたよー。」

お散歩から帰ると、「お魚さん見てきたの」「いっぱいいたよ」「たくさん歩いたの」などなど…。

お散歩での出来事を報告してくれた、さくら組のお友達。楽しかったお散歩の様子が

伝わってきましたよ。

投稿日: 2014年12月10日 カテゴリー: さくら組

ピカピカきれいだね☆

園内のクリスマスツリーがピカピカ光ると、もも組のお友達はツリーの側に行き

「ぴかぴか」と言いながら嬉しそうに見ています。

今日は保育園周辺の

クリスマスツリーを見に行きましたよ!

「ぴかぴか」きれいだね。

「おおきい~」大きなツリーを見上げながら驚いた表情でした。

もっと大きなツリー見つけると小走りで走り出しましたよ。

「また~見つけたよ!」

「あか・あお」と覚えた色を指さしながらツリーを見ていました。

沢山のツリーを見て大満足なもも組さんでした。

投稿日: 2014年12月9日 カテゴリー: もも組

たくさん歩いたよ!!

すみれ・ひまわり組で打瀬にある消防署と公園までお散歩に行きました。

いつもとは違う道に子供たちもわくわくしながら歩き、目指すは消防署!!

歩きながらも「消防車は赤いよね。はしご車は長くはしごが伸びるよね」

などと会話もはずみ足取りも軽く元気いっぱいにお散歩に出かけました。

消防署に到着!

大きなはしご車に夢中。すみれさんは間近で見れたので興奮気味でしたよ!

消防署の前にある打瀬公園で遊びました。

ひまわり組さんがい一緒に遊んでくれながら初めての遊具にもすみれ組さんは

挑戦していましたよ。

初めは滑り台を怖がる子も数回滑るうちに楽しさを知り繰り返し行う姿も見られました。

帰り道も一生懸命歩き保育園まで帰ってくることが出来ました。

ぽかぽか ひなたぼっこ

お散歩から戻ってきたもも組さん。すみれさんのお部屋に寄り道。

大好きなプラレールやトング遊びのおもちゃに夢中です。

「線路長くなるかな?」「でんしゃ・・・」

背中がぽかぽか暖かいね~

1・2歳児が遊んでいたトング遊びにも興味津々!!

上手に指を動かして挟むことが出来るようになってきましたよ。

投稿日: 2014年12月4日 カテゴリー: もも組

子どもは風の子・元気な子!!

12月に入り風が冷たくなってきましたが、すみれ組さんは公園でかけっこをしたり

身体を動かしながら元気いっぱいに遊んでいます!!

「どんぐり見つけたよ」「こっちにきてごらん」

お友達を誘いながら遊ぶ姿も見られます。

ひまわり組さんは自然の中で楽しむネイチャーゲームにもチャレンジしました。
絵に描かれたものをしっかりと覚えて「目で見て・手で触って・声に出して

周りの音や声に耳を傾けて頑張って探そうね。」

「先生~見つけたよ」「〇〇ちゃん何が見つからない?探すの手伝ってあげようか?」

など年少さんを気づかう姿も見られました。みんな最後まであきらめず見つけて

くることが出来ましたよ。

ネイチャーゲームの目的
ネイチャーゲームの目的は「自然への気づき」です。「自然への気づき」とは、
五感で自然を感じ、心と体で直接自然を体験することによって、自然と自分が、
一体であることに気づくことです。


どこに通そうかな?

すみれ・ひまわり組のお友達はひも通し遊びが大好きです。

くまの形の一つ穴・二つ穴・三つ穴・四つ穴・五つ穴に指先を

上手に使いながら紐を通してくまをつなげていきます。

四角いボードに穴が沢山あいているところに紐を上・下と順番に通したり、斜めに紐を

移動しながら紐を通して遊びます。

年長さんになるとボードの中に色々な色の紐を使いながら

絵が描ける作品が出来るようになります!!