子安神社の富士塚

畑町にある子安神社のつづき
子安神社の参道の脇
本殿に向かって右側に、お目当ての富士塚がひっそりとたたずんでいる。
これが子安神社の富士山だ!

え?
ただの盛り土だろって?
遠くから一見しただけではわかりません。
近づいてみると、頂上の真ん中の石碑に
ほら。

ね?
溶岩がゴツゴツ貼りついてて、一目見て富士塚だとわかるものも、もちろんいいのだけど
こうやって近づいてよおく見ないと、それとわからないっていうのもまた
マニア心をくすぐるというか、なんというか・・・。
しかしこりゃいったい何だろうな・・・?

頂上の右側の石碑には富士山の神様、浅間大神の文字。

灯篭には、朱色が目にまぶしい富士講のマークが

溶岩で化粧をしてないし合目石も無いから、全然富士山っぽくないけど
こりゃ確実に富士塚だな。
八幡宿の富士塚と違い、見た目のインパクトは無いけれど、
小さくてもいいから、ここに富士山を作ろう!という思いの深さを強く感じられる富士塚だ。
富士塚なのは間違いなさそうだが、問題なのはこれ。
頂上左側の石碑。

左右に大天狗、小天狗の文字があるので
小御嶽神社の碑だろうと思ったら、中央には「石尊大権現」の文字が。
帰って調べたら、この「石尊大権現」というのは
神奈川県相模原市にある大山の神社のことだそうだ。
うーむ、なぜ富士山に大山が・・・?
謎だ。
おしまい。

“子安神社の富士塚” への6件のフィードバック

  1. なかなか自分では行けないので、フラットさんのブログで行った気分になりながら読んでいます(^-^)
    神社って見てると心が落ち着きます。

  2. 青島さん
    あんまり誰も気にとめないであろうモノばかり紹介しているのですが、
    少しでも参考になれば幸いであります。
    最近ようやく、自分なりの神社の見方ができてきた気がします。

  3. はじめまして。私も富士塚が大好きです!
    こちらの富士塚には行ったことがないですが、富士山の碑に拝み猿のレリーフはいいですね〜♪ 富士山に猿はつきものですが、これはなかなか珍しくてぐっときます!
    石尊大権現の碑は、やはり小御嶽神社だと思います。小御嶽は、大山の石尊大権現が勧請されたと言われていますので。
    でも、富士詣と大山詣がセットだったこともあり、千葉県の富士塚に大山の碑も多いですから、これはどちらでしょうね〜。

  4. 芙蓉庵さん
    はじめまして!
    いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
    そうか、大山も決して無関係ではなかったんですね。
    富士塚は、全体が「意味」で満たされていて
    それをひとつひとつ読み解いていくのがとても楽しいです。
    はじめましてと言いましたが、
    じつは以前から芙蓉庵さんの本もブログも拝見しておりました。
    なので、そのご本人からのコメントをいただいて
    かなりビックリドッキリでうれしいです!

  5. フラットさま
    本をご購入されたとのこと、心より感謝しております!
    また、ブログも見てくださってとても嬉しいです。
    ありがとうございます!
    富士塚はまだまだ認知度が低いので、本では定番の富士塚を
    メインに書きましたが、ホントは書きたかった素晴らしい
    ものがわんさかです。
    次回は、もっと千葉県の逸品を紹介したいところです。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  6. 芙蓉庵さん
    じつは富士塚を見たのはこれでまだ2つめ(稲毛浅間神社を入れたら3つ)で
    まだまだ初心者なのです。
    これからまたたくさんの富士塚に会えると思うとワクワクします。
    芙蓉庵さんの本とブログはそんな私にとって、とても参考になります。
    続編も待ってます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です