旧鴇田家住宅

習志野市にある旧鴇田家住宅へ。
最近なぜだか古民家がちょっとマイブーム。
そういえば実籾に見学できる古民家があるから
ちょっと行ってみよう、というわけで。
旧鴇田家住宅は、実籾本郷公園の敷地内に建っている。
この公園のある場所は谷になっていて、かつては沼地だったようだ。
その地形を活かしてかどうかはわからないが
公園内には菖蒲園とかホタル野なんかの水辺が多くて、とても良い雰囲気。
旧鴇田家住宅の生垣の前にも水路が流れている。

水路を渡って、門をくぐると目に入る旧鴇田家住宅。
非常に大きな曲屋造りの建物。

もともと御成街道沿いにあった名主の家を移築復元したものだ。
曲屋というのは、屋根を真上から見た場合にL字型になっている建物のこと。
岩手の南部地方で多く見られる造りで、関東では珍しいとか。
土間の入り口から室内に入る。
かまどがあった。

天井がなく梁がむき出しなので、室内はとても高く感じる。
囲炉裏のある部屋。

家の中央にあるのは、土間や座敷など家全体に目が行き届くようにするためかな?
こちらは座敷。

座敷から見える庭も、とてもきれいだ。

素晴らしさに興奮しながら、ひととおり室内を撮った後
外に出て再びあれこれ写真を撮っていたら、ここの管理をされている方が話しかけてきてくれて
いろいろ面白い情報を教えてくれた。
・家を解体するときは、木材に番号をふったりしてちゃんと記録を取ったのだが
 庭の記録をするのを忘れてしまい、どこにどんな植木があったかイマイチわからないこと。
・成田の庭師が庭の設計をしたのだが、元は無かった水琴窟を作り
 しかもその音はマイクで拾ってスピーカーで庭に流しちゃっていること。
・屋根に使う茅を確保するのは、現代では非常に困難なこと。
・霞ヶ浦にある、佐倉市の確保した茅場から茅をわけてもらったこと。
・ここまできれいに移築復元できたのは、解体する直前まで、住人の方が
大切に住まわれていたからだということ。
・解体したのはいいけど、復元する予算がつかず、しばらく木材を
袖ヶ浦の幼稚園に保管してもらっていたこと。
などなど。
茅場の話しはとくに興味深かったなあ。
他にもいろいろお話しを聞いた気がするけど、う~ん、思い出せないな。
そのおじさん、
12月のはじめには、庭のカエデが真っ赤に染まるからまたおいで、と言ってくれた。
もちろんまた来ます!
おしまい。
また行きました。
今度は広角レンズを持っていこう。
標準の単焦点レンズで撮るには、この家は大きすぎる。

“旧鴇田家住宅” への3件のフィードバック

  1. iPLUSONEさん
    水辺の多いこの公園の雰囲気と
    旧住宅が非常にマッチしていて、いいですよね。
    ウチからは車じゃないと行けない距離ですが、
    かなり気に入りました。
    露出についての記事の写真もここですよね?
    ひきちゃんさん
    もうちょっと季節感のあるヘッダーにしたいのですが、
    そういう写真をそもそも最近撮っていないのでした・・・。
    紅葉の写真を撮りに行きたいな~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です