平成29年度第3回防災講座

IMG_1691img041img042千葉市の国土強靭化地域計画が3/末に向けて作成進行中
地域と震災の関係
 増える独居高齢者→高齢化による防災力の低下、要援護者増加
ひとのために・・・・・意識改革
 真の豊かさを問う現代人
社会構造の変化→安らぎのない社会 自然体で人間が支え合って生きる
人と人との自然な助け合い⇒安らぎのある社会  

         結いの心

「要支援者の必要とされる支援」
・独居・高齢者 
 災害発生後の安否確認
 情報を伝達し、単独行動にならないよう避難誘導をする
・寝たきり高齢者
 予め避難支援計画の作成
 医療機関、社会福祉施設との連携が必要となる場合があるので事前に把握する。
感想
〇3回目の参加であったが、非常に参考になりました。
 いつ起こるかわからない災害に対して、常に危機管理の考え方を
 念頭に置いておくことが大切であるとの事。
〇まず、自分、家族、「向う三軒両隣」
〇在宅避難が最優先⇒避難所避難

福祉委員長 H
 

平成29年度第3回防災講座」への1件のフィードバック

  1. 千葉市6区巡回の最後の防災講座でした。
    参考になりました。
    今後も折に触れ、開催してほしいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です