アーカイブ | 9月 2018

自治会の歴史(追加2)平成22年以降『30年のあゆみ』から

前回、「平成22年度以降、広報による会員への情報提供と意見交換の機会の低下している。また、その状態で平成28年以降、嘗てなかったような自治会運営方針の大きな変更が提案され、議論を起こしている」と述べた。
以下、広報誌「あすみ」では分からなかったことを、『あすみが丘第一自治会 30年のあゆみ』から読み解き述べる。
平成22年以降、役員会運営の継承は必ずしも順調に進んでいたとは言えない。しかし、以下に述べる会員多数参加型活動は順調に進んでいた。これこそ自治会の底力である。

IT委員会防犯パトロール見守り隊については、『30年のあゆみ』に要領よく歴史と活動の様子が纏められている。
1.長谷部IT委員会代表「IT委員会の歴史と現状」
2.村本・平成29年度防犯担当副会長「防犯パトロール隊の活躍」
3.兀脇福祉委員長「あすみが丘見守り隊立ち上げ2年を振り返って」
それぞれの分野で、活動の中心となっている人が纏めていて、読み応えがある。

この他に多数参加型の活動として、アルトクラブといきいきサロンの老人クラブサマーフェスティバルの活動も順調になされている。この2項は森山・現会長とも関係が深いが、残念ながら『30年のあゆみ』には書かれていない。ここに簡単に纏めて追加する。

4.アルトクラブといきいきサロン

この二つを合わせた老人クラブは、自治会のグループ活動で最も古い。アルトクラブは平成4年から平成14年まで活動している。いきいきサロンは平成15年から現在まで続いている。しかし、設立の趣旨をみると、この二つは随分と違っている。

アルトクラブ

平成4年(あすみ14号)の設立準備会のには、役員候補者は14名、男女均等に。対象は60歳以上。50歳台の人も歓迎とある。あすみ14号(平成4年)の成富さんの「老人クラブの意義」という文章には、「人生80年時代となった現在、高齢者も社会の一員として自立し、その豊富な知識と経験を生かし、社会参加し……」と書かれている。その高邁な思想を反映してか、会の名称はドイツ語を使ってアルトクラブとなった。60歳代と言えば、現在のあすみが丘5丁目の中心の年代である。(『30周年のあゆみ』の武山の千葉市人口統計からの文を参照)。このアルトクラブは平成14年頃まで続いている。その後も、アルトクラブ的活動が好きな人が自治会内にいなくなったわけではないが、自治会とは別の世界で人生を楽しんでいるようである。

最近は、人生100歳時代。私事になるが、来月は千葉中央の方から「100歳まで現役(頭脳明晰、自立、自分のことは自分で)」という千葉大予防医学センター教授を囲む食事会があり誘われている。夫婦で参加の予定。一番自信がないのは頭脳明晰。しかし、私が入っている学会のK先生は、白寿(99歳)でまだ講演をしている。自らが経験された戦前戦後の化学史を発表され、若い人から尊敬されている。若い人たちの発表を聞いている時は会場の隅っこにひっそりとしている。耳は遠いが、頭脳明晰。

いきいきサロン

いきいきサロンは森山・現会長が得意な分野。筆者も14年程前に森山会長の下で、副会長をしていたことにはよく出席した。あすみ94号のお誘い文には、「お茶飲み会、ゲーム遊び、公園散歩、健康についてのお話」とある。送り迎え・食事・入浴が加われば、世の中で行われているデイサービスの同じである。

サマフェスティバルは次回に。

広報担当副会長TT

 

 

 

 

 

 

 

千葉市:緊急防犯情報

da1b5225(ハガキ)
 本日、緑区内で、大手デパートを名乗る者から
 「あなたのクレジットカードが不正に使われている。」
 「警察から連絡があると思います。」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりする電話は詐欺と考えて間違いありません。いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
○ 在宅していても、自宅の電話は常に留守番電話にする
○ ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ない。
○ 知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない。
などの対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

千葉市からのお知らせ

千葉市からのお知らせです。
 千葉市内で交通事故で亡くなる方が増えています。昨日時点で、昨年1年間の死亡者数である18人を超える19人が既に亡くなっています。
「朝夕の時間帯」、「交差点周辺」、「追突」が市内の事故の特徴として挙げられます。

●朝夕は時間に余裕をもって出発する
●交差点内は特に注意して安全確認を行い、無理な通行はしない
●十分な車間距離を保つ
などに留意して、安全運転を心がけましょう。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

千葉市地域安全課
043-245-5264

千葉市:緊急防犯情報

illst_policeman3緑区内で、警察官を名乗るものから
「捕まえた詐欺グループが持っていた名簿の中にあなたの名前があります。」
「銀行カードを最後に使った銀行はどこですか」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 このような電話は詐欺です。いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
〇 在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
〇 ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号には出ない
などの他、知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さないでください。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

「あすみ見守り隊」第1班

IMG_1989
平成30年9月16日(日)曇り 気温27℃
時間:10:00~11:00
隊員:男性3名 女性0名 計3名 2名は所用で不参加
訪問件数:有効訪問6件、不在1件 計7件

暑さも峠を過ぎたせいか、比較的穏やかな見守り日和であった。
皆さん、比較的お元気で、昨日の敬老会に参加された方は
班長に感謝のお言葉を掛けられ、カラオケや開発当時のあすみが丘の
ドキュメンタリービデオを見て良かったとの感想を述べられていた方もおられた。
ただ、朝晩の冷え込みで体調を壊され、あんしんケアーセンターさんの機転で一時施設のショートステイに行かれた方があると事。これも普段からの定例会議での連携の成果の現れでしょうか。回復されての帰宅を祈ります。
昨年は台風で敬老会の開催中止で、2年ぶりの地域独自の第一自治会単独の敬老会の開催は意義のあったことでしょう。
参加者32名、会長をはじめとする自治会役員の皆様ご苦労様でした。

福祉委員長 H
 

自治会の歴史(追加1)平成22年以降、広報「あすみ」から

「あすみ」130号(2018.5.13発行)に、川上さんに整理して頂いた資料をもとにして、あすみ1号から130号の記事を、次の4区分にして纏めて報告した。

1.基礎作り期(~平成7年頃、会長:飯高・鈴木・小川・鶴見)

2.成長期(平成8年~14年頃、会長:井上・高橋・泉田)

3.広報「あすみ」の最盛期(平成15年~21年頃、会長:森山・片山・寺本)

4.転換期(平成22年~30年、会長:吉川・井出・長谷部・須田・森山)

このうち、基礎作り期と成長期については、『自治会二十年の軌跡』に、6人の会長経験者の座談会としてよく纏められている。編集は7名で行われているが、当時会長だった片山会長は現役時代にコピーライターをしていたと聞いており、編集が巧みである。

続く最盛期までは、順調に自治会の発展の歴史が「あすみ」に記載されている。

今回は、『自治二十年の軌跡』にはない転換期(平成22年~30年、会長:吉川・井出・長谷部・須田・森山)について少し詳しく補強する。この期間は、広報「あすみ」の発行が少なくなっており、これだけでは十分なフォローが出来ないので、総会報告と実行結果を付け加えて纏めた。

この時期の最初である平成22年、吉川会長の時に、自治会活動の大きな潮目の変化が見られる。そして、現在の森山会長の時期に、自治会30年の歴史で最大の問題に直面している。大きく分けて、3つの変化が見られます。

1.平成22年度、吉川会長の時から、「あすみ」の発行回数が大幅に減少した。

2.平成26年度、長谷部会長の時、「あすみ」の発行回数の減少による会員への情報伝達力の低下を補う手段として、ホームぺージの再開と新たにブログの提案がなされ、実行に移った。しかし、平成28年度須田会長の時に、会長側から総会にブログ閉鎖の提案がなされた。総会で大きな議論を巻き起こし、1年継続審議となり、平成29年度の総会で、廃案となり、従来通り、ホームページ・ブログの継続が認められた。

3.平成29年度、森山会長の時、会則の大幅改定自治会館建て替えプロジェクト自治会の法人化という自治会30年の歴史で最大と思われる問題が役員会の多数決結果ということで、提案され、大きな議論となった。会則の改訂は、一部変更はあったが、大筋は総会の決議として承認された。法人化と自治会建替えプロジェクトについては、平成30年度に検討されることになった。しかし、必要情報の共有が不十分と考え、筆者は広報担当の立場から、ブログに情報の提供を行っている。IT委員代表も、ホームページのリンク先の「新あすみが丘エクスプローラー」に情報を提供している。

以下、各会長について、特記事項を少し詳しく述べる。

1.吉川会長:従来年4回~6回発行されていた、「あすみ」の発行回数を2回に限定した。珍しく「あすみ」に会長挨拶を一度も書いていないのいで、運営方針は分からない。

2.井出会長:「できるだけ役員の意見を尊重し、役員会がオープンで効率的に進めるように努める」という方針で進めた。

3.長谷部会長:会員間の風通しが悪いと感じ、ホームページの再開ブログの新設を提案し、実行した。

4.須田会長:ブログの廃止を総会に提案した。

5.森山会長:自治会30年の歴史のおいて、最大と思われる会則の大幅改定を主導し、実行した。自治会館建て替えプロジェクト自治会の法人化の提案を主導中。

次回「あすみが丘第一自治会30年野あゆみ」と関連付けて述べる。(つづく)

 

 

 

千葉市:緊急防犯情報

da1b5225(ハガキ)本日、緑区内で、大手デパートを名乗る者から
 「あなたのクレジットカードを使い、買い物をした女性がいる。」
 「詐欺なので全国銀行協会に連絡してください。」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 警察や金融機関が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることは絶対にありません。
 このような電話は詐欺です。いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
電話de詐欺被害に遭わないために
○在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
○ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
○知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
などの対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

第34回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_1915日時:平成30年9月5日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長3名、民生委員2名、社協1名
あんしんケアセンター1名 計8名 (敬称略)
    
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 5名 
活動日:9月活動予定、9/2(日)、9/16(日)の第1、第3(日)
活動時間:16:00~17:00、10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:9月活動予定、9/11(火)、9/25(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:9月活動予定、9/11(火)、9/25(火)の第2、第4(火)
活動時間:14:30~15:30
第4.5班(矢口班) 4名
活動日:9月活動予定、9/11(火)、9/25(火)の第2・第4(火)
活動時間:11:30~12:30
活動日:9月活動予定、9/13(木)、9/27(木)の第2・第4(木)
活動時間:16:00~17:00
・8月より、1班にて見守り対象者1名増加、総勢17名となりました。民生委員さんからの情報提供等あり、お仲間が増えました。皆さんお変わりなく健やかに過ごされています。この暑さのせいか室内等での転倒案件が聞かれます。
 熱中症と併せて転倒の注意喚起を徹底致しました。
・要介護認定の申請の協力をあんしんケアセンターに依頼していた案件が成立、
定例会議での連携の成果が現れました。
・南地区の応援については4班の協力により、継続して見守り活動が行われています。継続訪問について感謝のお言葉あり。
2.地域情報について
・自治体からの防犯情報掲載(ブログ参照)
・自治会主催の敬老会の実施(9/15予定)
・避難所委員会との連携防災訓練の実施(9/2)
3.一人住まいの方の対応について
・洗替リスト作成(6/15現在29所帯)
・従来からの自主的外からの見守り継続と見守りチラシのポスティングによる能動的
 広報活動の検討(見守り対象者の減少)⇒時期尚早で従来の外からの見守り継続
・民生委員要注意先へのアプローチ検討及び協力依頼
4.広報活動について
・ブログの有効活用
・自治会回覧の継続
・民生委員への協力依頼(広報チラシの活用)
5.社協、民生委員、あんしんケアーセンター
あんしんケアーセンター
・見守り継続実施と情報交換の重要性の貢献継続
民生委員
・見守り隊との連携
・自治会の要支援者名簿への具申意見あり
社協
・シニアを支える活動紹会→シニアリーダー体操
  日時:9月13日(木)13:00~15:00
  場所:緑保健センター2階 大会議室
・ちばポタッピングタッチでのボランティア活動
  日時:9月21日(金)10:00~12:00
  場所:緑保健福祉センター大会議室
・防災ボランティアセンターの立上げ
・西日本豪雨のボランティア派遣に貢献
  
  
   
                                      以上

千葉市:緊急防犯情報

訪問業者001昨日、緑区内で、息子を名乗るものから
「駅のトイレで財布、契約書、スマホを置き忘れた。」
「会社で契約するのに今日中にお金が必要。」
「○○万円用意して、○○駅まで来て。」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 このような電話は詐欺です!
 電話で「お金」の言葉が出たら、いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
〇ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
〇知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
等の対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110