アーカイブ | 10月 2018

「あすみ見守り隊」第1班

IMG_2831
平成30年10月21日(日)天候快晴、気温24℃
訪問時間:10:00~11:00
参加隊員:男性3名 計3名、2名所用で不参加
訪問件数:有効訪問:6件 不在1件(不在者カード投函) 

比較的穏やかな見守り訪問であった。皆さん元気に過ごされお変わりない様子です。
毎日少しでも、教育、教養に努めていますとの事です。
一部気分がすぐれず、玄関先での℡安否確認を行った方もいました。
又、天候が良いせいか、自宅庭の農園で白菜の収穫をやられていた方とお会いし、
元気なご挨拶を取り交わしました。今は一人住まいの方で、お元気で何よりです。
訪問の都度インフルの注意喚起!!

福祉委員長 H

千葉市内の道路で側溝の鉄蓋の盗難が多発しております。

最近、千葉市内の道路で側溝の鉄蓋の盗難が多発しております。不審者を見かけた場合は110番通報をお願いします。鉄蓋がなくなっているところを見つけた際には、下記、土木事務所にご連絡をお願いします。

中央区・美浜区 中央・美浜土木事務所
043-232-1151
花見川区・稲毛区 花見川・稲毛土木事務所
043-257-8843
若葉区 若葉土木事務所
043-306-0395
緑区 緑土木事務所
043-291-4963

街作りに、お勧めの一冊

近藤克則著『長生きできるまち』(2018.10.10発行、角川新書)860円

広報担当副会長

10月13日のNHKスペシャル「AIに聞いてみたどうするのよ!?ニッポン第3回健康寿命」を見た人もおられると思いますが、これからの街づくりに大変参考になる番組でした(AIは人工知能)。

この番組に、千葉大予防医学センター教授の近藤克則先生が出ていました。ここに紹介するのは、この先生が書かれた、出版されたばかりの本です。
20年にわたる全国30市町村、高齢者延べ50万人に渡る大規模アンケート(回収率71%)によるエヴィデンス・ベース・スタディ(証拠としてデータをベースとした研究)がもとになっています。
NHKの番組も、この本がもとになっているそうです。

この番組では、意外な結論として健康寿命にプラスに働く要因として、①図書館の多い街 ②一人暮らしも悪くない ③防犯体制が整った街、を挙げていました。
「図書館が近くにあると、本や雑誌を読む機会が多くなるだけでなく、歩いて出かける」、「一人暮らしは、何でも一人でする自立の習慣がついている」、「防犯体制の行き届いた街は、出かける機会が大きくなる」と説明していました。最後は、防犯パトロールをしている者には励ましになるような結論でした。

この本の〈はしがき〉には、「健康寿命を延ばすには、スポーツや趣味、ボランティアなどの会やサークルなど社会活動に参加することが効果的であることが判明したとあります」とされています。あすみが丘には、いろんなサークル活動をしている人がたくさんいます。
また、〈おわり〉には子供の貧困は高齢期の認知症リスクまで高めるとも書かれています。私のご近所には、「子供食堂」をされるいる方もいます。いいですね。
このほかに、、①所属する趣味などのグループが多い人は鬱や認知症になり難い ②歩く機会が多いのは、農村よりも都会。そこには健康な人が多く、認知症リスクが低い。③公園が多い地域は健康寿命が高い。などなどが書かれています。

みなさま、「良い街を作るにはどうししたらよいか」をちょっとご自分で考えて見て下さい。
あすみが丘は、この本でいいと言われたことが沢山あります。十分に生かしているでしょうか。みなで健康寿命が優れた街にしたいですね。

そのため、ちょうどいい本です。非常に高度な研究結果を易しく書いて頂いています。価格も手ごろです。ぜひ一度読んでみてください。 とくに、データで議論するのが好きな方にもお勧めです。

私がこの本を知ったのは、10月19日、西千葉で近藤先生の「人生100年時代の健康なまちづくり」という講演会に参加する機会があったからです。50人ほど会でしたが、千葉市長さんも来られていました。会を主催したNさんは西千葉で整形外科クリニックを開業しておられます。とくにスポーツ整形では有名な方で、私の友人です。
彼の夢は千葉市を健康寿命日本一にすることです。この時のご講演のポイントは追って、このブログで紹介するつもりです。先生のご了解は得ています。

千葉市:緊急防犯情報

 地域の防犯情報千葉市緑区内で、警察官を名乗るものから
「捕まえた詐欺グループが持っていた名簿の中にあなたの名前がありました。」
「あなたの銀行口座が被害に遭っています。」
「口座を凍結するので口座番号と暗証番号を教えてください。」
「これから警察官が通帳とキャッシュカードを見せてもらいに家に行きます。」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 警察がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
 このような電話は詐欺です。いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
 〇 在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
 〇 ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号には出ない
等、知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さないでください。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

千葉市:緊急防犯情報

架空請求詐欺に注意してください。
 緑区内の多数の住宅に対し、「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」といったタイトルで、文面に「未納料金がある」、「裁判になる」、「連絡しないと財産を差し押さえます」といった内容が記載されたハガキが送られています。
 このようなハガキは、詐欺です。記載されている電話番号宛てに、電話を掛けさせるのが犯人の狙いです。絶対に連絡しないでください。
 不審なハガキが届いたら、まずは周りの人に相談しましょう。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

千葉市:ワンポイント情報

 最近、千葉市内の道路で側溝の鉄蓋の盗難が多発しております。不審者を見かけた場合は110番通報をお願いします。鉄蓋がなくなっているところを見つけた際には、下記、土木事務所にご連絡をお願いします。

中央区・美浜区 中央・美浜土木事務所
043-232-1151
花見川区・稲毛区 花見川・稲毛土木事務所
043-257-8843
若葉区 若葉土木事務所
043-306-0395
緑区 緑土木事務所
043-291-4963

千葉市:ワンポイント防犯情報

千葉市からのワンポイント防犯情報です。
 「電話de詐欺」の被害者の多くは、その存在を知っていながら被害にあっています。
 中でも、親族や警察官などを名乗る「オレオレ詐欺」や市役所職員や金融機関職員などを名乗る「還付金等詐欺」の被害が多く、言葉巧みに、現金を振り込ませる手口やキャッシュカードを自宅に受け取りに来ようとする手口が確認されています。また、最近では、有料サイトの利用名目や総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせのハガキなどの「架空請求詐欺」の手口も増加しています。
 お金を要求するなどの不審な電話やメールはすぐに信用せず、必ず家族や市役所、警察等に確認するようにしてください。今月は、年金支給の時期でもありますので、十分ご注意ください。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

千葉市地域安全課
043-245-5264

千葉市:緊急防犯情報

da1b5225(ハガキ)
昨日、緑区内で、百貨店を名乗る者から
 「あなたのクレジットカードが不正に使われています。○○○‐××××‐△△△△へ連絡して下さい。」等といった不審な電話が多数かかってきています。
警察や金融機関が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
このような電話は詐欺と考えて間違いありません!
いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
電話de詐欺被害に遭わないために
○在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
○ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
○知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
などの対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

「あすみ見守り隊」第1班

IMG_1140IMG_1141
平成30年10月7日(日)天気快晴 気温30℃
参加隊員:男性3名、女性1名 計4名 1名所用で欠席
訪問件数:有効訪問:6件、家族1件 計6件

台風一過の影響でフェーン現象が発生し、真夏を思わせるような暑い日差しの中での見守り訪問であった。
皆さん比較的お元気に過ごされていました。先日の夏の疲労で一時ショートステイをされた方も
元気な様子で自宅に戻られていた。
当ブロック1班は皆さん比較的お元気な人が多く、今後は皆さんに気温の変化に注意するよう注意喚起した。又自治会員より街区での気にかかる方の情報提供を頂いた。今後、民生、ケアマネー、あんしんケアーセンターと情報共有する中で対応していきたい。

福祉委員長 兀脇

第35回「あすみ見守り隊」議事録

DSCF1794日時:平成30年10月3日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長3名、民生委員3名、社協1名
計8名 (敬称略)
    
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 5名 
活動日:10月活動予定、10/7(日)、10/21(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:10月活動予定、10/9(火)、10/23(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:10月活動予定、10/9(火)、10/23(火)の第2、第4(火)
活動時間:14:30~15:30
第4.5班(矢口班) 4名
活動日:10月活動予定、10/9(火)、10/23(火)の第2・第4(火)
活動時間:12:30~13:30
活動日:10月活動予定、10/11(木)、10/25(木)の第2・第4(木)
活動時間:15:00~16:00
・9月は昨年の台風の影響で開催が中止となった敬老会が第一自治会会員を対象に集会所で盛大に行われました。(当見守り対象者からも数名が参加)
・一部気候の変化で体調を壊され、在宅介護が困難な先が発生、施設、病院への
 入所、入院が見られた。
・その他は比較的穏やかに過ごされていました。一部には訪問を庭先でお待ちになる方も見られ、見守り隊のモチベーション維持に貢献
    ・南地区の応援については4班の協力と各班の協力で見守り継続中
2.地域情報について
・自治体からの防犯情報掲載(ブログ参照)
・自治会のあゆみ(広報担当副会長、ブログ連載中)
・自治会主催の敬老会の実施(9/15)(集会所掲示板に開催写真掲載中)
  〇75歳以上の方、参加申込38名(うち参加者32名)
  〇お弁当の配布、
  〇あすみが丘地域のDVDドキュメント視聴
  〇カラオケの実施
3.一人住まいの方の対応について
  ・ブロックの実情に合わせて、継続実施
  ・民生委員要注意先へのアプローチ検討及び協力依頼
4.広報活動について
  ・ブログの有効活用
  ・自治会回覧の継続
  ・民生委員への協力依頼(広報チラシの活用)
  ・催事でのお声掛けの実施
5.社協、民生委員、あんしんケアーセンター
民生委員
  ・見守り隊との連携
  ・今回の第一自治会主催の敬老会に感謝の意
  ・来年度からは従来に戻る予定(各自治会地区との連携)
  社協
  ・傾聴」ボランティアフォローアップ講座
    日時:10月23日(火)10:00~12:00
      10月30日(火)10:00~12:00
   <対象>市内在住・在勤・在学で傾聴ボランティア活動の経験がある方、
       または、傾聴の基礎講座を受講された方
   <定員>30人、*先着順
   <会場>緑保健福祉センター、大会議室
   <参加費用>無料(交通費自己負担)
   <申込方法>電話(氏名、住所、電話番号、年齢)
   <申込先・問合せ>千葉市社会福祉協議会 緑区ボランティアセンター
            電話 043(292)8185
  ・大木戸台自治会:助け合い活動と併せて見守り活動準備中との報告

                                   以上