アーカイブ | 1月 2021

千葉市:緊急防犯情報

watermark現在、宅配業者や金融機関を装ったメールやメッセージに添付したURLから、大手金融機関の偽サイトに誘導し、口座の暗証番号等を盗み取る手口による不正送金被害が増加しています。
 具体的には、
・「ご本人不在の為、お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。http:●●●(URL)」
・「第三者からの不正なログインが検出されました。暗証番号が長期間変更されていません。パスワードを変更してください。http:●●●(URL)」
というように、荷物の不正通知等に記載されたURLに接続させ、一見して本物と変わらない偽サイトに誘導し、口座のID、ログインパスワード、暗証番号などを詐取しようとするものです。
 被害を防止するため、
〇送られてきたURL(リンク先)に不用意にアクセスしない。
ことを基本としつつ、間違ってアクセスした場合でも、
〇銀行口座情報(暗証番号、ログインパスワードなど)を絶対に入力しない。
〇求めに応じてアプリをダウンロードしない。
ことを守るようにしてください。
 また、もし被害に遭われた場合は、警察本部又はお近くの警察署にご相談ください。 
 サイバー犯罪対策課

千葉県警察本部
TEL:043-201-0110

福祉委員長 H

「あすみ見守り隊」第1班

1746107m令和3年1月24日(日)天候 曇り時々雨 気温8℃

参加隊員:男性 2名 女性 2名 計4名 B班担当
訪問件数:有効訪問4件 不在 1件 (不在者管理カード投函)計5件
訪問時間:10:00~11:00

回りだす頃は気温5度と雪がちらつくほどの寒さであり、本日は主に不要不急の外出を控え、手短な声掛けに終始しました。皆さんお変わりなく過ごされておりました。

福祉委員長 H

千葉市:緊急防犯情報

テレワーク緊急事態宣言の発令により、今後、テレワークを行う人が増加すると思いますが、職場と異なった環境では、情報漏洩のリスクが高まります。

テレワークを行う際は、職場とは異なる環境で業務をしていることを忘れず

・会社が決めた規定やルールに従う

・必要がなくなる都度、端末から情報を削除する

・OSやソフトウェアのアップデートを行う

など、セキュリティ対策の向上に努めましょう。千葉県警察本部   TEL:043-201-011

福祉委員長 H

千葉市:緊急防犯情報

緊急事態宣言の発令に伴い、総務省をかたった特別定額給付金に関するフィッシングメールが確認されています。

同メールに記載されたリンクにアクセスすると、偽の総務省サイトへ誘導され、個人情報や金融機関等の情報が窃取されます。

これらの被害に遭わないよう、メールに記載されたリンクにアクセスしたり、問合せ先に電話をかけたりしないようにしましょう。

 

千葉県警察本部

TEL:043-201-0110

 

福祉委員長 H

千葉市:緊急防犯情報

昨日(1/20)、千葉市緑区内において、息子や甥をよそおい

「オレだけど」「今日の午後家に居るか?」

などといった不審な電話が多数かかってきています。

このような電話は詐欺の可能性があります。

いったん電話を切り、家族や警察署へ相談しましょう!

また、電話で「お金」「キャッシュカード」の話が出たら詐欺!

≪電話de詐欺被害に遭わないために≫

〇在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく

〇ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする

〇警告・通話録音機能付電話機を活用する

等の対策が有効です。

 

千葉南警察署

TEL:043-291-0110

福祉委員長 H

あすみが丘5丁目で車上狙い発生!!

車上狙い1月7日午後5時20分頃から翌日午前6時20分頃まで の間に

あすみが丘5丁目 路上で 窓ガラスを損壊 されて侵入された

車上狙いの被害が発生したとの連絡が千葉南警察署から

連絡がありました。皆さん気お付けましょう。

ITボランティアMH記

 

避難訓練・防災訓練問答集(4)非常時家庭内備蓄品講習

あすみ131 (2)IT委員会武山

前回取り上げましたように、災害発生時に自宅待機する人が大多数です。
そのため、非常時家庭内備蓄品の講習は、避難訓練の大切な要素です。近年では、平成30年の避難訓練の時に、詳しく行われました。「あすみ」131号に訓練の様子が記載されています。
皆さん、非常食・飲料水・乾電池の買い置きはされているでしょう。携帯用ガスボンベも忘れずに。断水に備えて、トイレ用の水を風呂等に貯めておくことも大切です。さらに、汚物処理用に古新聞と黒いビニール袋も推奨されていました。
避難訓練に出席したり、避難訓練の記事を広報「あすみ」で読むと、改めて自宅を見直す人が多いと思います。しかし、そのうちに忘れる人も多いと思います。年に一度は会員の皆様に注意を促すことも防犯防災部の大切な仕事です。

 

避難訓練・防災訓練問答集(3)土気南中学の想定避難者数は?

IT委員会武山

避難訓練は、平成23年の東日本大震災以降活発になり、平成25年には土気南中学避難所運営委員会が出来ました。その後、平成27年(2015年)までに、避難マニュアルの基礎が出来ました。それから5年が経ちました。本来、マニュアルは新しい知恵を入れて改善されるべきです。しかし、会員の意見を入れる目安箱が機能しなくなり、役員会の議論も形式的になって、初心を忘れ後退するようになっています。避難訓練風景
そのうちに、この避難所は、対象住民の何%が避難してくるかという基本問題も等閑視したままになっています。今までの記述を調べましたが、見付かりません。幸い、平成27年の九都県市合同災害時避難訓練の写真が、「新あすみが丘エクスプローラ」に残っていました。写真は、柔道場に集まって、AEDの説明を受けているところです。これを見ると、三密を避けて収容できる人数は30~40人です。この大きさの部屋が2つあります。対象地域の人口を3000人とすると、避難する人は人口の2%程度と想定されます。大分部の人は自宅待機です。災害発生時には、避難のほかに、自宅待機で備品準備も大切になります。次回取り上げます。

 

「あすみ見守り隊」第1班

mimamoripure-to令和3年1月10日(日)天候晴 気温7℃

参加隊員:男性2名 女性1名 計3名 A班担当

訪問件数:有効訪問5件 計5件

訪問時間:10:00~11:00

令和3年、年初の初の見守り日であった。風はないが、気温7度と底冷えのする寒さであった。皆さん、緊急事態宣言が発出される中、年末年始は静かな日々を過ごされ、来客も少なくステイホームを実行しましたとのお言葉が御座いました。

中には正月休みを利用され、久しぶりに団欒、某百貨店の高級なおせち料理を堪能しましたとのうれしいお話が御座いました。

いずれにしても、緊急事態宣言が発出される中、不要不急の外出は控え、出来るだけ自粛し、マスクの着用、手洗い、うがい、手指の消毒等、自助努力を最大限発揮し、この厳寒の冬場を乗り切りましょうとお話を致しました。皆さん今年もよろしくとのお言葉を頂き、有り難い限りです。引き続き隊員一同又身の引き締まる思いです。頑張りましょう。

 

福祉委員長 H

【千葉市】緊急事態宣言発令中

夜間の会食はもとより、飲食店や職場での昼食、個人宅での会食などに起因するとみられる感染も増加しています。普段生活を共にしていない人同士での会食(成人のお祝いなど)は避け、一人一人ができる感染対策にしっかり取り組みましょう。

 

ちばし安全・安心メール

http://www.chiba-an.jp/

福祉委員長 H