アーカイブ | 3月 2019

千葉市:緊急防犯情報

190225oreore00_o本日(3/29)、緑区内で、家電量販店の店員を名乗る者から
 「あなたのカードを他人が使っている。」
等の不審な電話が多数かかってきています。
 身に覚えのない電話は、ほとんどが詐欺です。いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
 ○在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
 ○ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
 ○知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
などの対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

福祉委員長 H

新役員さんに 会則の3つのポイント

新役員の皆さん  今後1ないし2年ご苦労様です。

ご就任に当たって自治会会則について、以下の3つのポイントを指摘しておきたいと思います。この3つのポイントは当たり前のように見えますが、自治会30年の先輩たちの英知が濃縮されています。ぜひ、噛み締めて読んで下さい。じつは、自治会のことをよく知った人でもしばしば間違えることがありますので。

1.総会は自治会の最高決定機関である。

この条項の意味するところは、総会で決まったことは、役員会では従わなければならないということです。役員会で総会の決議を勝手に変えることは出来ません。

2.会則の改訂は総会でしかできません。

しかも、改訂のためには、過半数でなく、3分の2以上の同意が必要だということです。

3.自治会の運営は民主的に行われなければなりません。

よく間違うのは、民主的運営を単に多数決で決めるという考えです。民主的運営の精神は、十分な情報公開をし、十分な議論を尽くしたうえで、多数決で決めることです。

 

以上の点は、自治会会則と国政とを対比してみると、よく理解できます。

1.総会は自治会の最高決議機関というのは、三権分立に対応します。

総会・役員会・監査は国会・内閣・裁判所に対応します。ついでながら、監査は会計監査・業務監査が含まれています。

2.会則改訂には、2/3以上の賛成が必要です。

これは、国政における憲法改正に対応しています。時の役員の意向によって簡単に変えられないようになっています。

3.民主的運営というのは、国会のテレビ中継をみていると、よく分かります。

提案を、十分に時間を掛けて説明し、討議した上で採決をするという立場です。

(平成30年度広報担当副会長TT)

 

千葉市:緊急防犯情報

m_keisichou緑区内において、
 「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」
 「民事告訴最終通達書」
等といった内容のハガキが多くの世帯に届いています。
 このようなハガキは、<架空請求詐欺>です。
 「未納料金がある」
 「連絡しないと財産を差し押さえる」
 「裁判に移行する」
といって、あなたに電話をかけさせるのが犯人のねらいです。
 <※絶対に、記載されている電話番号へ連絡しないでください!>
 不審なハガキ、メール、電話がきたら、一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

福祉委員長 H

◎「電話de詐欺(でんわでさぎ)」に注意!

緑区内において、

・法務省ilst電話管轄支局国民訴訟通達センター等と記載されたハガキ、封書が届いた

・サイトの未納料金があり、連絡がない場合には、法的手続きに移行するというメールがきた

といった相談が多数寄せられています。

このような、ハガキや封書、メールは詐欺の可能性があります。

さらに、

〇高額な電子マネー(アマゾンギフト券や楽天カード等)の購入

〇コンビニで振込番号を言えば振り込める

等と言われた場合は、詐欺です!

一人で悩まず落ち着いて考え、必ず家族や警察に相談しましょう。

「電話de詐欺」相談専用ダイヤル・・・0120-494-506

受付:平日8:30~17:15

千葉南警察署 043-291-0110

「あすみ見守り隊」第1班

IMG_1845IMG_1881平成31年3月17日(日)天候快晴 気温15℃
参加隊員:男性1名、女性1名 計2名(3名所用で不参加)
訪問件数:有効訪問6件 不在1件(不在者カード投函)計7件

風もなく絶好の見守り日和であった。皆さん比較的穏やかに過ごされていました。
一部、寒暖差の影響で風邪気味の方も見られた。ある方は庭の手入れに没頭し、周辺の
水仙の花の世話をしておられ、例年春先の見守り隊が伺う春の風物詩となっております。
もう間もなく新しい元号が発表されます。新しい元号に希望をはせて、健やかに過ごされることを
期待致します。

本日は福祉委員長所用で参加できずも、見守り隊員からの日誌の報告により、ブログに投稿させていただいた。

福祉委員長 H

千葉市:ワンポイント防犯情報

190225oreore00_o
最近、市職員や警察官を名乗るものから、電話で、在宅の時間や自宅での金品保管の状況などを聞き出す事案が発生しています。こうした電話がかかってきたら、相手の言うことには耳を貸さず、電話を切るようにしてください。
また、ご自宅の電話に留守番電話機能がある場合は、
・在宅中も「常に」留守番電話に設定し、着信時の電話番号に心当たりがない場合は電話に出ない
・息子や孫、その他身内を名乗ってメッセージが入った場合でも、直ちに電話に出ることなく、こちらからかけ直す(「携帯電話番号が変わった」というメッセージの場合は、変わる前の電話番号にかけ直す)
・留守番電話の内容を聞いて、少しでも「おかしい」と感じたら、迷わず110番通報等を行う
などの対策も有効です。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/
千葉市地域安全課
043-245-5264

福祉委員長 H

「見守り隊」と上手なお付き合いを!

見守り隊の一員として、この1年間を振り返ってみると、自治会員の老齢化が確実に進んでいます。親しくしていた人の中に、亡くなったり、老人施設に移った例が増えてきました。

ところが、「あすみ132号」に福祉委員長・兀脇さんが心配しているように、見守り対象者が年々減少しています。私も心配しています。
3月14日の日経新聞「中外時評」に

「人生100年時代支えられ上手に」(論説委員辻本浩子)

という注目するべき記事がありましたので、紹介します。

《日本人の平均寿命は年々伸びており、人生100年時代はもうすぐそこになっている。しかし、平均寿命と健康寿命の差はあまり縮まっていない。人生100年時代は支えられ上手になること。助けを求めないことが自立した人間という意識を持っている人が多いが、自分の状態を把握して必要な時には援助を求める力も、一つの自立、自助のかたちだ。援助を上手に利用する力のことを「受援力」という。》
高齢で一人暮らし方、夫婦二人暮らし方、高齢の両親と別居している家族の方、遠慮なく見守り隊にご相談ください。

ご近所の方も、ご相談に乗ってあげて下さい。広報担当副会長TT

第40回「あすみ見守り隊」議事録

見守り活動日時:平成31年3月6日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員3名、あんしんケアーセンター1名 
計9名 (敬称略)
    
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 5名 
活動日:3月活動予定、3/3(日)、3/17(日)の第1、第3(日)活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:3月活動予定、3/12(火)、3/26(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:3月活動予定、3/5(火)、3/19(火)の第1、第3(火)
活動時間:16:00~17:00
第4.5班(矢口班) 4名
活動日:3月活動予定、3/12(火)、3/26(火)の第2・第4(火)
活動時間:12:30~13:30
・2月は雪の日もあり肌寒さを感じながらも、春の訪れを期待し、皆さんお風邪も引くこともなく比較的穏やかに過ごされていたとの事。
・見守り対象者を含め、ボランティアの増強が必要との話があり、とりわけ南地区の増強が課題
2.地域情報について
・自治体からの防犯情報掲載(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について
・ブロックの実情に合わせて、継続実施
・来期へのリストの洗替を実施予定
4.広報活動について
・ブログの有効活用
5.社協、民生委員、あんしんケアー・センター
・あんしんケアセンター
 〇会議への参加により皆さんとの情報の共有化に感謝
・民生委員
 〇一人住まいのリスト先に対する支援展開検討
 〇気にかかる先への見守り隊紹介の積極的展開
 〇安心カードの配布支援要請(自治会回覧検討)
6.募集要項について
・例年通り4月の自治会役員会で要請し、回覧予定
   

                                   以上

千葉市:緊急防犯情報

190225oreore00_o緑区内において、区役所を名乗る者から
「医療費の還付金がある。今なら間に合うので、銀行と生年月日を教えて欲しい。」
等といった内容の不審な電話が多数かかってきています。
 警察や行政機関が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることは絶対にありません。
 また、ATMで還付金の手続きは出来ません。
 このような電話は詐欺です。
 いったん電話を切り、家族や警察に相談してください。
【電話de詐欺被害に遭わないために】
〇 在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
〇 ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
〇 知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
等の対策が有効です。

電話de詐欺相談専用ダイヤル
0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

千葉市:緊急防犯情報

ilst電話2月28日午後2時頃、東京都江東区内において、高齢女性が手足を縛られ、死亡した状態で発見されました。
 室内は物色されており、さらに事件の約2週間前には「お金はありますか?」などの不審な電話が被害者宅にかかってきたことが分かっています。
 また、今年に入り東京都内では、電話de詐欺が目的と思われるうその電話で、相手の資産などを聞き出した犯人が、その数日後に、被害者方に押し入り現金を強奪する事件が連続して発生しています。
 これらの事件はニュース等でも大きく報道されており、千葉市でもこれを模倣した事件が発生する可能性がありますので、
・電話で現金の保管の有無や家族構成などの情報を安易に教えない
・自宅に来た相手の身分をしっかり確認するなど安易に玄関を開けない
・犯人からの電話に出ないために電話機に留守番設定や迷惑電話対策機器の導入をする
などの防犯対策を実施して被害の防止に努めるとともに不審な電話があった場合は警察に通報してください。

千葉県警察本部
TEL:043-201-0110