アーカイブ | 7月 2022

コロナ感染が疑われた時の対処法

油断するな

IT委員会武山

コロナ感染が急増しています。他人事ではなくなってきました。

みなさん、三密を避けるように注意しましょう。油断は禁物。マスク・消毒は大丈夫ですか。テレワークは活用していますか。
それでも、罹ったかなと思ったら、その時の対処法を千葉市のホームページから紹介します。次をクリックして下さい。

コロナに感染したと疑われた時の対策

➀ まずは、かかりつけ医に電話で相談して下さい。

② 発熱外来に相談することもできます。ホームページの地図を見て下さい。土気地区には、駅前の「あすみが丘耳鼻咽喉科気管食道科」他があります。電話して下さい。混んでいる可能性があります。詳しくは市のホームページをご覧ください。注意事項も詳し右書いてあります。

③市の相談センターについても書かれています。

くれぐれも油断されないように。

【千葉市】新型コロナ週報

市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。

新規感染者数は、すべての年代で急激に増加しており、令和4年2月の第6波のピーク時とほぼ同水準となっています。

引き続き、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220721_corona_shuho.pdf

 

 

ちばし安全・安心メール

https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

 

福祉委員長 H

「あすみ見守り隊」第1班

1746107m令和4年7月17日(日) 天候 曇り、時折小雨 気温 26℃

参加隊員:男性 2名 女性 2名 計4名 B班担当
訪問件数:有効訪問 5件 計 5件
訪問時間:10:00~11:00

薄曇りの時折雨がぱらつく見守り日であった。傘をさしての訪問で、
皆さん、傘越しに会話が弾み、お変わりなく過ごされていました。
コロナ第7波の拡大と引き続き熱中症との両面の予防に気を付けていただくよう、
注意喚起致しました。ワクチン接種4回目の状況ヒアリング。接種券の来た方は
予約接種を順調に消化されているようだ。

福祉委員長 H

【千葉市】新型コロナ週報

市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。

新規感染者数は、急増しており、1日当たりの新規感染者数の7日間平均は、先週と比較すると2倍以上増加しております。

引き続き、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220714_corona_shuho.pdf

 

 

ちばし安全・安心メール

https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

福祉委員長 H

第68回「あすみ見守り隊」議事録

mimamoripure-to日時:令和4年7月6日(水)、16:00~17:00
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長3名、民生委員3名、あんしんケアセンター2名、計9名

1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(兀脇班) 6名 活動日:7月活動予定7/3(日)、A班担当3名 7/17(日)B班担当3名  第1、第3 (日) 活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 3名 活動日:7月活動予定、7/12(火)、7/26(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名 活動日:7月活動予定、7/12(火)、7/26(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:30~17:30
第4班(兀脇班)3名 第1~第5ブロックをローテーションとする見守りパトロール、さりげない見守りの実施 7月活動予定:7/10(日)、7/24(日)第2、第4(日)
活動時間:10:00~11:00
第5班(矢口班) 4名 活動日:7月活動予定、7/12(火)、7/26(火)の第2・第4(火)
活動時間:16:00~17:00
・予想外の梅雨明けと急激な酷暑なるも、皆さんコロナと熱中症の対策をしっかりやっており、元気に過ごされていました。
2.地域情報について・千葉市の防犯・防災情報(ブログ参照)
・千葉市コロナ週報の掲載(ブログ参照)
3.民生・令和4年度の実態調査:3年ぶりの訪問により、75歳以上の高齢者の世帯数の増加と
このコロナ禍の期間もあり、高齢者の心身の変化が予想以上に大きいとのこと。
・自治会への高齢者対策の要望あり。
あんしんケアセンター・千葉市あんしんケアーセンター土気あすみが丘出張所の紹介

福祉委員長 H

【千葉市】新型コロナ週報

市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。

新規感染者数は、増加に転じており、1日当たりの新規感染者数の7日間平均は、先週と比較すると、3割程度増加しております。

引き続き、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220707_corona_shuho.pdf

 

 

ちばし安全・安心メール

https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

福祉委員長 H

「あすみ見守り隊」第1班

mimamoripure-to令和4年7月3日(日) 天候 曇り 気温31℃

参加隊員:男性 2名 女性 1名 計 3名 A班担当
訪問件数:有効訪問 5件 計 5件
訪問時間:10:00~11:00

薄曇りの気温31℃と汗ばむ陽気であったが、幾分微風もあり、マスクをし、水分補給をしながらの見守り活動であった。皆さん、お変わりなく笑顔で玄関口に出てこられ、会話が弾みました。しっかりと玄関口で待っていらっしゃる方もおり、訪問の励みになります。引き続き、コロナと熱中症への注意喚起を行いました。

福祉委員長 H

千葉市:緊急防犯情報

20200110-OYTNI50028-1【注意!】市役所騙りの電話多発中!

昨日、誉田町、おゆみ野地区において電話de詐欺の予兆電話が多発しました。電話は、千葉市役所や緑区役所の職員を騙り「還付金がある。書類を送った。」等と騙す内容になります。このような電話が来た場合はすぐに警察や家族に相談するようにしてください。電話de詐欺に騙されないようにするためには、犯人と会話をしないことが一番ですので、留守番電話を設定し、知らない番号からの着信には応答しないようにしましょう。また、携帯電話を使いながらATMを操作している方を見かけた際は、近くの店員や警察に知らせていただき、詐欺被害発生防止にご協力ください。

千葉県千葉南警察署

TEL:043-291-0110

ちばし安全・安心メール

https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

福祉委員長 H

【千葉市】新型コロナ週報

市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。

新規感染者は、今週も微増傾向です。

引き続き「3つの密」を回避するとともに、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220630_corona_shuho.pdf

 

ちばし安全・安心メール

https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

福祉委員長 H