アーカイブ | 2月 2016

合同パトロール

平成28年2月度の合同パトロールは2月26日18:00~19:00寒空の中9名の参加者を得て行われました。

patrol_joint280226a この日は千葉南警察署から生活安全課の児玉係長さん自らが参加下さり、パトロール後に最近空き巣と電話による詐欺被害が頻発してしているのでくれぐれも用心して下さいとの注意がありました。

 patrol_joint280226b

尚、最近合同パトロールの参加者が北ブロックの特定の方に固定してきていますので、東と南ブロックからも参加者が出て欲しいと願っています。
合同パトロールはほぼ1時間かけて東と南ブロックも巡廻していますので・・・。   会長より

自治会のブログがリニューアルされます!!

ilst_new_open.

従来の会員用ブログは3月1日付で新しいブログに生まれ変わります。
現在、旧ブログから新ブログへの引っ越し作業中です。
旧ブログは3月1日午前0時になくなりますので、今の内にこのブログのURL(アドレス)を『お気に入り』に登録しておいてください。

引っ越し作業はまだ完全に終了していませんが、3月1日までに終わる予定で新記事の投稿が可能になります。ブログの外観等は現在調整中ですが、基本的な閲覧はこの新ブログで行えるようになりましたので、ご自由にお使い下さい。

自治会のホームページ『新あすみが丘エクスプローラ』の『自治会の頁』からも会員用及び役員用ブログにリンクが張られています。

新ブログの変更点の主なものは次の通りです。

(1)会員用と役員用のブログが独立して各々が新しいIDとパスワード が必要になります。
   新しいIDとパスワードは役員会を通じてお知らせします。

(2)ブログに今流行りのWordPressという技術が導入され、 投稿に際してより便利な
   入力が出来るようになります。例えばTable(表)等が入力出来ます。

(3)新しい記事投稿手順などは3月6日の役員会で配布される予定です。

会長より

認知症サポーター養成講座議事録

平成28年2月24日(水)

あすみが丘第一自治会

福祉委員会

認知症サポーター養成講座議事録

開催日時:14:00~15:00 第一自治会集会所

参加人員 会員15名

講師:千葉市あんしんケアセンター土気 佐藤(主任ケアマネージャー)

:布施所長、加藤主任

1.資料

・認知症を学び地域で支えよう・千葉市認知症ケアパス・千葉市あんしんケアセンター

・「もしかしたら認知症?」・今後の高齢者人口の見通しについて・市町村高齢者人口

・認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)

参考 千葉市高齢化率:23.9% 土気圏域:あすみが丘18.0% 大木戸町:45.1%、大椎

町:43.9%

今後の高齢者人口の見通し:65歳以上の高齢者人口 2015/3,395万人(26.8%)

2055年/3,626万人(39.4%)、75歳以上の高齢者人口 2015/1,646万人(13.0%)

2055年/2,401万人(26.1%)

新オレンジプラン:2017(平成29)年度末旧プラン600万人→新オレンジプラン800万人

2.千葉市あんしんケアセンターについて

正式名称=地域包括支援センター 全国7000箇所

千葉市あんしんケアセンター24箇所 緑区3箇所

千葉市あんしんケアセンター土気:あすみが丘1-20-1バーズモールC棟1階

3.認知症を理解する

認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったりして、脳の司令塔の働きに不都

合が生じ、さまざまな障害が起こり、生活する上で支障が、およそ6ヶ月以上継続している

状態を指します。

認知症を引き起こすおもな病気:脳の細胞が死んで、委縮する

①アルツハイマー病

②レピー小体型認知症

③前頭側頭型認知症

認知症の症状→中核症状と行動・心理症状

症状1:記憶障害 物忘れ

症状2:見当識障害 時間、場所、人物 見当識とは、現在の年月や時刻、自分がどこにい

るかなど、基本的な状況を把握することです

症状3:理解・判断力の障害 ふたつ以上のことが重なると処理が出来ない等

症状4:実行機能障害 計画を立て、段取りが出来なくなる

症状5:その他 感情表現の変化など

認知症の人への対応の心得 “3つの「ない」”

1.驚かせない

2.急がせない

3.自尊心を傷つけない

具体的な対応の7つのポイント

まずは見守る 余裕をもって対応する 声をかけるときは1人で

後ろから声をかけない 相手に目線を合わせてやさしい口調で

おだやかに、はっきりした話し方で、相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

4.認知症サポーターとは

認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して暖かい目で

見守ることがスタートです。認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではあり

ません。認知症の人やその家族の「応援者」です。

「オレンジリングは認知症サポーターの証 “地域で支えよう”」

5.その他 ビデオ視聴:2本「認知症対応者の応対事例」「若年性認知症者とその家族」

受講者アンケート

皆さんが非常に参考になったとのお言葉、ビデオ視聴でインパクトが強かったようです。 もっと若い方にも受けて頂くとよいとのお言葉もあり。平日でもあり、日程等も今後の課題です。

ご協力ありがとうございました。

以上

 

認知症サポーター養成講座

平成28年2月24日(水)第一自治会集会所にてlessn_ninchisho

千葉市あんしんケアセンター土気 講師佐藤、布施、加藤

参加人員15名、14:00~15:00

認知症サポーター養成講座開催さる。当自治会に15名の認知症サポーターが誕生しました。認知症サポーターの証しとして「オレンジリング」が与えられました。皆さん、日頃から身に付け、認知症の人やその家族の「応援者」となりましょう。当自治会でも高齢者の見守り活動が昨年の10月から立ち上がっています。「あすみ見守り隊」に参加し、地域の見守りに貢献し、高齢者が安心して暮らせる街にしていきましょう。
福祉委員会委員長より

今回の講座で特に為になった点はDVDを使ってlessn_dvd
認知症の方に接し方の悪い例、良い例などの具体
例が説明されたのが良かった思いました。
認知症の人への対応の3つの「ない」心得は:
1.驚かせない
2.急がせない
3.自尊心を傷つけない

会長より

 

集会所の手摺り工事

高齢者に自治会集会所を安全に利用して頂くために玄関前とトイレに手摺をつける事に致しました。
間もなく【3/3日工事予定】玄関を含めて、バリアーフリーの手摺り工事を行います。
あすみが丘第一自治会集会所

パソコン教室・初級クラス 

パソコン教室・初級クラスでは2時間の勉強が終わった後、平成27年度の慰労会を行いました。
pc_club280217
勉強した内容の概略は以下の通りです。
(1)インターネット関連の復習
1-1 新あすみが丘エクスプローラーの『地域防犯情報』見る。
1-2 あすみが丘第一自治会ブログの読者登録をする。
1.3 E-card(グリーティング・カード)のサイトにアクセスしてみる。
(2)見栄のよい文書の作成
2.1『ホーム』メニューの『段落グループ』の機能の勉強
☆ 文字列の左揃え、中央揃え、右揃え、両端揃え、均等揃え
☆ 行と段落の間隔の変更
行間は通常1行に設定されているが、場合によっては
1.5又は2行の高さに出来る。
☆ 編集記号の表示/非表示
表示モードにするとスペースの□やページやセクションの
切れ目が判る。
常に表示する編集記号→『ファイル』→『オプション』→『表示』
の中から選択する。
☆ インデントの増減
段落の1行目をインデントする習慣がある。
2.2『ページレイアウト』メニューの『段落グループ』の勉強
インデントや行間隔の数値が判るし、調整も出来る。
2.3『ページレイアウト』メニューの『ページ設定グループ』
『区切り』リボンで『ページ』と『セクション』の区切りを挿入出来る。
『ページ』の切り替えは自働的に行われるが、意図的に
『改ページ』するには『改ページ』を挿入する。
『セクション』はスタイル(書式)を切り替える時に利用する
『段組み』リボンで『2段組み』や『3段組み』に変更出来る。
『余白』リボンで行の納まり具合を調整出来る。
2.4『挿入』メニューで『ヘッダー』や『フッター』や『ページ番号』
を挿入出来る。
(3)『フッター』に『ページ番号』を挿入する練習
3.1 USBメモリーから『Word段落教材』ファイルをコピーして開く。
3.2 『挿入』メニューで『ページ番号』を挿入してみる。
3.3 『ページレイアウト』メニューの『区切り』リボンで
『第1号議案 平成27年度活動報告』の部分を別の
『セクション』にして、『2段組み』にしてみる。
3.4 『編集記号の表示』モードにして、『改ページ』や『セクション』
(4)質疑応答
Q: USBメモリーの内容をパソコンの中に取り込むには?
A: 1.USBメモリーをPCに挿入する
2.コンピュウターまたはPCの中のリムーバブルメモリーを選ぶ
3.取り込むファイルを指定してCopy(コピー)
4.PCの中の保存場所を指定してPaste(貼り付け)

平成28年2月14日の役員会速報

これは平成28年2月14日(日)の役員会の概要の速報です。
正式な記録に就いては平成28年3月6(日)に回覧される予定の議事録を参照下さい。
役員33人中22人出席+4人副部長分合わせて26人が出席したことになりますので、出席率は78%です。
従って、役員会は成立しました。
yakuin280214
議題1.会長報告:
(1)南中学校区自治会長会の月例会(1月24日)
1.1太陽光発電設備と大型蓄電器の設置
首都直下型地震や大型台風などの災害時の停電に
備えて土気中学校、大椎中学校、越智公民館に設置。
1.2蘇我地区の指定廃棄物保管場所就いて
千葉市の再考要請に対して環境庁から再検討の考えが
ないとの回答が27年12月に寄せられた。
1.3千葉市のごみ処理計画
22年度以降4年連続でリサイクル率1位となった。
次期計画は28年3月骨子が策定される予定。
1.4 町内自治会の土気地区連協の総会までの予定
3月20日(日)17:00 土気地区連定例会議
3月28日(日)17:00 南中学校区自治会長会
この日には新旧自治会長が出席する
4月17日(日)17:00 土気地区連新役員会
4月24日(日)10:00 土気地区連総会
この日には新自治会長が出席する。
1.5 平成28年度土気サマーフェスティバル
南中学校区自治会長会会長とあすみが丘第一自治会長
が土気サマーフェスティバル暫定実行委員会幹部と会談した。
実行委員会委員長は自治会側から出すべきと進言した。その上で自治会側は出来る限り協力する。
(2)平成27年度千葉市町内自治会の集い
日時:1月22日(金)
場所:千葉市役所8階正庁
式次第:
1.熊谷市長挨拶
*市の行政権限を徐々に区へ移していきます。
*健康寿命の増進に努めましょう。
2.千葉市を美しくする百円募金引き渡し式
3.地域活動で貢献あった組織と個人の表彰式
市内の自治会などの29団体と自治会長など88個人
あすみが丘第一自治会長も88人の一人に入りました。
4.立川市大山自治会の自治会佐藤良子氏講演
*1600世帯、4000人の問題多き自治会を10年の
努力で自治会加入率100%、孤独死ゼロにした。
*加入してメリットのある自治会を目指す
自治会葬の運営、24時間体制の相談窓口
*人材発掘の努力、人材バンク、役員推薦投票
*小グループの活動促進、多数の同好会活動(約180)
*自治会ビジネス(駐車場管理、近隣農家とタイアップ)
*詳細は自治会会員用ブログ参照

(3)千葉南警察署長より地域貢献の団体・個人に感謝状授与
日時:2月2日(火)
場所:千葉南警察署
式次第
1.署長挨拶
2.感謝状授与
*警察署に協力した個人、団体
*交通安全に貢献した個人、団体
*地域の防犯に貢献した個人、団体
当自治会長も表彰された。
(4) その他
*役員任期、総会の時期に関する会員からの提案
役員任期:4月~4月、総会時期:4月下旬
*『首都圏直下型地震』公開シンポジューム
2月13日(土)千葉大けやき会館
自治会役員用ブログ参照
*『ホームページ作成講座』開講のお知らせ
別紙回覧とブログ参照
*自治会のブログが3月1日に新しくなります。
より使いやすくなります。
*千葉市住宅供給公社による『空き家管理支援』
解体支援→その後公社駐車場として利用
別紙回覧参照下さい
議題2.副会長報告:
2-1福祉委員会
(1)「あすみ見守り隊」:1月
森山班:森山、兀脇、白石
活動日:1/17(日)、1/31(日)
活動時間:11:00~12:00
対象者:7名 特に問題なし
28/2月活動予定
2/7日(日)、21日(日)11;00~12:00
渡辺・矢島班:渡辺、矢島、判治、鵜澤、武山夫妻
活動日:1/12(火)、1/26(火)
活動時間:13:00~14:00
対象者:5名 特に問題なし
28/2月活動予定
2/9(火)、2/23(火)13:00~14:00
長谷部班:長谷部、楡井
活動日:1/12(火)、1/26(火)
活動時間:10:00~11:00
対象者:2名 特に問題なし
28/2月活動予定
2/9(火)、2/23(火)13:00~14:00
矢口班:矢口、塚田、川上
活動日:1/12(火)1/26(火)
活動時間:13:00~14:00 特に問題なし
28/2月活動予定
2/2(火)2/16(火)13:00~14:00
(2)「あすみ見守り隊」第4回ミーティング開催
(詳細役員ブログ参照)
2/3(水) 16:00~17:00  集会所 出席者:10名
・2/24(水)認知症サポート養成講座の開催(広報チラシ参照)
2-2 第9回サマーフェスティバル準備委員会(詳細役員ブログ参照)
平成28年2月7日(日) 15:00~17:00、あすみプラザ2F
・商工会への「後援」・「協力」の依頼継続
2-3 集会所手摺り工事の件(男女トイレ含)
・合い見積もり
ビバホーム:154,980円
㈱篠原建商:148,557円
㈱東急ホーム:151,200円

議題3. 各部報告:
3-1 総務部
(1) 専門部説明会について
(2) 総会出欠席確認について
(3) 総会資料作成 ベルプランニングに印刷依頼済み
(※監査報告除く)
(4) 総務部会について
2月14日(日)役員会終了後に行います。
3-2 広報部
(1 )「あすみ124号」について
・編集校正(1/16・1/30)
・入稿(2/1)
・配布準備(2/11)
(2)次年度引き継ぎ資料まとめ、広報の棚整理

3-3 環境整備部
(1)1月清掃結果報告:
1/9 計32名(かしの木公園13名、さくら公園8名、
創造の杜公園11名)
昨年同期は36名
1/23 計9名(かしの木公園5名、さくら公園4名)
昨年同期は18名
(2)ペット糞害対策チラシ作成
3-4 防犯防災部
(1)防犯に関する報告
①1/17・22合同パトロール  2/6青色パトロール実施
②防犯パトロール隊慰労金の報告
参加者合計 101名   慰労金総合計 100,694円
出席者 70名  欠席者 31名(図書カード)
③防犯パトロール隊備品について
防犯協会 千葉市役所本庁地域安全課
緑区役所地域振興課からの補助金・備品は終了
(2003年 2004年の2年間のみ)
④防犯街灯補助金交付申請について
申請最終受付日 2月19日
(2月20日以降は申請日は4月1日付けで提出)
(2)防災に関する報告
①2/13「首都圏直下型地震」公開シンポジュウムから
②防災倉庫備品について
③防災倉庫の鍵の引き継ぎについて

3-5 文化体育部
(1)次年度部活動のための引継ぎ事項の取り纏め・確認等
(2)子ども会の廃止について
3-6 集会所管理委員会
(1)一日喫茶店の報告
(2)集会所年間使用申し込みと使用細則について
(3)集会所委員会打ち合わせは2/28のみ 11:00~12:00

3-7 会計
(1)1月度 収支報告(配布資料あり)
(2)28年度予算(案)の説明(配布資料あり)
■下期分の仮払清算を致しますので、会計へ必要書類、
残金の提出をお願いいたします
交通費を使用した場合は、交通費清算伝票の添付を
お願いいたします。

投稿日: 2016年2月14日 カテゴリー: 役員会

ホームページ作成講座の開講のお知らせ

あすみが丘第一自治会では平成27年4月よりIT委員会による初級と中級のパソコン教室を好評の内に開い参りましたが、この春から中級のパソコン教室では『ホームページ作成講座』が始まります。
毎月第1と第3土曜日の午後2時~4時に自治会集会所でやっています。
勿論、従来通り無料です。

pc_lesson  pc_class_internet

この『ホームページ作成講座』で楽しく勉強して頂きますと;
☆ご自分の旅行記を作成し、撮った写真を地図付で整理したり、
☆グループ活動に就いての情報を時系列に系統的に発信したり、
☆ご自分で集めた料理のレシピーを系統的に整理したり、
☆長年撮り続けてきた多数の写真を整理して自分史を編纂したり
☆願わくば、自治会ITボランティアの一員として『自治会のホームページ』
の開発・保守作業に参画して頂くことが出来ます。
問合わせ・申込みは自治会IT委員会にメールで longhat21@yahoo.co.jp まで。
尚、パソコン教室初級クラスも毎月第一と第3水曜日午後2時~4時まで集会所で従来通り開いて、パソコンの基本を繰り返し勉強していますので、ご希望の方はご参加ください。

あすみが丘第一自治会の青色防犯パトロール隊

平成28年2月6日(土)の朝寒空の中、あすみが丘第一自治会の防犯パトロール隊が出動しました。 この青色パトロール車は千葉市緑区の防犯協会が購入し、緑区内の自治会のボランティアが共同使用しているものです。

自治会員の間ではまだこの青色パトロール隊の存在がそれほど知られていませんが、これは歴つきとした自治会の活動です。
しかし隊員はボランティアとして手を挙げて下さった方達です。昨今の自治会員の高齢化の波の中で、輪番制で選ばれる街区長や役員の中には自治会活動に参加できない方が増えています。このような状況の中で自治会のボランティア活動は重要性を増しています。
自治会のボランティア活動には見守りの福祉委員会や、ホームページ・ブログの管理運営のIT委員会、いきいきサロン等などが活動していますが、体力と時間的な余裕のある方は奮ってこのようなボランティア活動に参加して下さるようお願い致します。
日本一活発に活動している立川市の大山自治会のボランティアの例は凄いです。
大山自治会のボランティア・グループ一覧
     

   

 
 No  活動内容 会員数
 1  昼夜間パトロール隊   35
 2  イベント駐車場の運営・清掃   25
 3  枝おろし作業   20
 4  防災・防犯連絡員   26
 5  子育て・高齢者見守り隊   28
 6  葬儀手伝いボランティア   25
 7  違法看板撤去作業    5
 8  運動会協力員  120
 9  夏祭協力員(毎年募集)    90
10  技能者ボランティア   38
11  消防庁普通救命講習修了者   80
   登録ボランティア合計  492

当自治会でも大いに見習う必要があると思います。
会長より