アーカイブ | 10月 2019

あすみが丘第一自治会の歴史(12)あすみが丘の温暖化(2)

it委員会代表TT

以下、自然観察で、温暖化を調べた例です。図1 -COLLAGE写真はいずれも2007年に撮ったものです。

コスモスは12月1日(昭和の森)。この年は霜が遅く、12月になっても満開でした。隣には、早春の花、房咲き水仙が咲いていました。秋と早春の花が混在していました。以前は南房総など、温暖な地域だけで見られた現象です。

カエデは11月29日(昭和の森)。まだ、紅葉の盛りでした。気象庁によるとカエデの紅葉は、全国平均でこの半世紀で16日遅くなったそうです。

アキアカネは11月12日(小山町)。11月になってもまだ元気でした。

最後はクマゼミです。クマゼミは、四国・九州・関西では昔からありふれたセミでしたが、東京では見かけないものでした。温暖化とともに東進し、10数年前から東京でも声が聞けると言われていました。2007年には、あすみが丘丁目でその特徴のある声を聴きました。千葉へも来ているようです。写真は8月に南国高知で撮ったものです。

DSCF2063 DSCF2060

この2枚の写真は、2019年10月31日に撮影しました。キクはあすみが丘プラザ。ハイビスカスは我が家の軒下。キクは短日性といって、温度にかかわらず、昼の時間が短くなると咲き始めます。昔から11月初めが盛りです。ハイビスカスは熱帯の花。真夏の花です。以前は、10月末まで軒下で咲くことはありませんでした。近年は、温暖化の影響で、キクと同時期に咲くとこも珍しくなくなりました。

 

 

あすみが丘第一自治会の歴史(11)あすみが丘の温暖化(1)

IT委員会代表TT

最近、強力台風、豪雨など異常気象の連続、停電での熱中症の多発で、地球温暖化の議論が多くなされています。「あすみが丘」の周辺で、何時ごろから地球温暖化の議論がされていたか、歴史を3回にわたって、述べたいと思います。

1.12年まえの「あすみが丘ふるさとエクスプローラ」 図3

最初に議論が現れたのは、12年前の「あすみが丘ふるさとエクスプローラ」の記事です。ちょうど、京都議定書が議論されていた頃です。その時、気象庁のデータ表を基に、我々が住んでいる「あすみが丘」の温暖化はどうなっているか知るために様々なグルフを作ってみました。その一つ、一日の最高温度が30℃以上になる真夏日日数の変化を示した図を示します。ただ、「あすみが丘」のデータはありませんので、近くの千葉(ポートタワーの近く)、茂原(海岸から10キロほど離れた内陸)、牛久(市原市の内陸、よく千葉県で最高温度を出す所)を代用しました。第3回で詳しく述べますが、内陸の牛久の真夏日発生が特に多くなっています。内陸にある「あすみが丘」のデータはむしろ牛久に近いと考えればいいでしょう。参考のために銚子のデータも上げました。よく見るといずれも、40年ほど前から気温の上昇が見られます。

しかし、今のような異常気象の発生は議論されていません。ただ、ゲリラ豪雨と関係があるののではないかとの懸念はありましたが。気温上昇による健康へのリスクの問題も議論されていません。もっぱら、紅葉や昆虫の生態観測に注意が集まっていました。

2.土気南中での国際交流機構主催の「地球温暖化防止講演会」208年11月 

  東大教授月尾嘉男先生「環境問題に挑戦する日本の技術と文化」

2008年に、南中学で東大月尾先生の講演会がありました。そこでは、異常気象による災害多発や高温化による熱中症発生の懸念はとくに取り上げられませんでした。我々素人だけでなく、専門家もまだ、切羽詰まったリスクを取り上げていませんでした。

3・昨今の期中温暖化に関係したリスク:熱中症と強力台風問題

地球温暖化問題が身近で議論され始めたのは、ほんの数年前に過ぎないように感じます。急に環境が変化しているように思います。

のんびりしていると、とんでもないことになりそうです。

千葉市:緊急防犯情報

190225oreore00_o緑区内で、息子や孫を名乗るものからの不審な電話が多数かかってきています。
 「駅のトイレで財布、契約書、スマホを置き忘れた。」
 「今日中に会社で契約するのにお金が必要。」
 「○○万円用意して、○○駅まで来てほしい。」
 というような電話は詐欺です!
 電話で「お金」の言葉が出たら、いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅していても、自宅の電話は留守番電話にしておく
〇ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにする
〇知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない
等の対策が有効です。
電話de詐欺相談専用ダイヤル・・・0120-494-506

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

福祉委員長 H

千葉市:行方不明者情報

img050こちらは千葉市役所です。
10月28日(月)の午前6時ごろ、緑区越智町で83歳の女性の行方が分からなくなり、捜しています。
身長は145センチ、体格は普通、顔は丸型、髪は白髪で肩までの長さです。
服装は、茶色のカーディガン、ベージュ色のズボンで、黒い靴を履いています。

お心当たりのある方は110番、または最寄りの警察署、交番までお知らせください。

千葉南警察署生活安全課
043-291-0110

なお、発見された場合は、地域包括ケア推進課のホームページに掲載します。
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/hokatsucare/sosnet.html
(徘徊高齢者SOSネットワーク行方不明者情報)

千葉市地域包括ケア推進課
043-245-5267

福祉委員長 H

南中ほかに避難所開設

IT委員会代表

村田川氾濫危険のため、千葉市からレベル4の緊急速報が出されました。

対象は大椎町、大椎町の一部。

避難所は越智小、大木戸小、大椎小、あすみ小、越智小、土気南中、越智中、越智公民館。

第一自治会には直接関係はないと思いますが、避難所開設の事例として、見守りましょう。

千葉市:緊急防犯情報

m_keisichou本日、千葉市緑区内で、千葉南警察署の職員を名乗り、「最近、不審な電話が多い。振り込め詐欺の電話が掛かってきていないか。」
等といった不審な電話が多数かかってきています。
 また、警察や金融機関職員を名乗りキャッシュカードの暗証番号を聞き出した上、キャッシュカードをだまし取る手口が増えています。
 一人で悩まず、いったん電話を切り、家族や警察署に相談しましょう。
 
電話de詐欺被害に遭わないために・・・
〇 常に電話は留守番電話設定にしておく
〇 ナンバーディスプレイ機能の付いた電話機を活用し、非通知や知らない番号には出ない
〇 知らない人にお金やキャッシュカード等を渡さない

千葉南警察署
TEL:043-291-0110

福祉委員長 H

あすみが丘に空き巣が2件発生しました

千葉南警察署から本日1空き巣イラス0月23日に以下の連絡がありましたので、お知らせします。

0月21日、あすみが丘東1丁目と4丁目に空き巣の被害が2件発生しました。
ともに、 2階ベランダから、ガラスを割り侵入したということです。

暫くの間このあすみが丘にはこのような被害は発生しておりませんでしたが、お互いに気お付けましょう。

3丁目のMH記

「あすみ見守り隊」第1班

IMG_3225令和元年10月20日(日)天候曇り 気温24℃
参加隊員:男性3名 2名所用で不参加、B班担当
訪問件数:有効訪問5件 不在2件(不在者カード投函)外からの見守り2件 計9件
訪問時間:10:00~11:00

曇り空であったが、比較的穏やかな見守り日和であった。有効訪問先では皆さんお元気でお変わりない様子。気候の変わり目での体調変化に注意喚起。不在先から安否確認の「お元気です」との折り返しコールあり。
有難いことです。

福祉委員長 H

千葉市:ワンポイント防犯情報

千葉市からのワンポイント防犯情報です。
今月は年金支給の時期です。この時期を狙った「電話de詐欺」が多発していますので、十分ご注意ください。
 「電話de詐欺」の被害者の多数は、その存在を知っていながら被害にあっています。
 中でも、親族や警察官などを名乗る「オレオレ詐欺」や市役所職員や金融機関職員などを名乗る「還付金等詐欺」の被害が多く、言葉巧みに、現金を振り込ませる手口やキャッシュカードを自宅に受け取りに来ようとする手口が確認されています。
また、最近では、台風被害に便乗し、住宅の修理などをすすめる不審な電話や訪問、また空き巣や車上ねらいなどの被害が報告されています。
 不審な電話やハガキ、メールはすぐに信用せず、必ず家族や市役所、警察等に確認するようにしてください。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

福祉委員長 H

台風19号の災害を振り返って

NHKTVの報道によると、台風19号の影響で東日本66河川47か所もが決壊し、全国で60人以上が死亡し、19人が行方不明になっています。

map_river_flood map_typhoon19

何故このような巨大な台風が近年発生するか?
多くの気象学者の説によると、地球の温暖化によって日本近海の海水温が2,3度上昇しているためだという。
そのため南洋海上で発生し北上する巨大台風が以前には日本近海の冷たい海水温で勢力が弱められるところをそのエネルギーが弱められず日本列島に上陸するからだという。
上の台風19号の進行地図はその巨大さの故に、台風が上陸前から長い間厚い雨雲が広い地域を覆っていることで長い間嘗てないほどの大雨を降らすことが理解できます。
この傾向は地球の温暖化の改善がなされない限り、今後も巨大台風が襲来するだろうことを覚悟しなければならないでしょう。

尚、より詳しい投稿記事は『あすみが丘エクスプローラー』サイトの http://asumi.main.jp/folder_protection/pg_disaster_index.html に掲載されています。

3丁目のMH