アーカイブ

平成26年度土気地域防犯情報累計

平成26年度土気地域防犯情報累計数字が出ました。
あすみが丘第一自治会の地域では:
     空き巣 引ったくり 自動車 オートバイ 自転車 車上狙い 
4丁目   0     0     0      0      12    0
5丁目   7     0     0      0       3    2
です。 5丁目で1年間に空き巣が7件も発生しています。
詳しいデータは『新あすみが丘エクスプローラー』ウェブ・サイトに掲載されていますのでご覧ください。
URLは: http://asumi.main.jp/

会長記

平成27年1月の合同パトロール

平成27年1月の合同パトロールは1月23日午後6時より集会所前を出発して行われた。

この日は警察署の都合でお巡りさんの参加はなかったが、自治会員9名が寒い中パトロールした。
パトロールの途中、点灯していない防犯灯が3箇所発見され、修理の手配がなされた。
会長記

千葉南警察署よりの空き巣被害警報

千葉南警察署生活安全課の児玉係長からただ今電話連絡で、あすみが丘6丁目地域に於いて昨日平成27年1月18日昼下がりに空き巣の被害が立て続けに発生しましたので、付近の住民の皆さんに注意を喚起して欲しいとの要請がありました。
会長より

合同パトロール

平成26年最後の合同パトロール

平成26年最後の合同パトロールは警察官4人を含む総勢15名が参加して午後6時に集会所前を出発しました。
冬のこの時刻は真っ暗で、途中何枚もフラッシュをたいて写真を撮ったが巧く行かず、この出発時のものしか表示出来ませんでした。

07月10日15:07配信 千葉市:避難所開設情報

07月10日15:07配信 千葉市:避難所開設情報
こちらは、千葉市役所です。
台風8号の接近に伴い、本日16時30分より次の避難所を開設しますので、自主避難をする方は、早めにお近くの避難所へ避難してください。
(花見川区)
犢橋小学校、犢橋中学校
(稲毛区)
稲丘小学校、小中台南小学校、稲毛中学校、稲毛公民館
※自宅等に留まることが可能な場合は、避難所へ避難する必要はありません。
【お問い合わせ先】
千葉市総務局防災対策課
043-245-5113
従いまして、土気南中学校の避難所は開設されないことになりました。
この情報はちばし安全・安心メール http://www.chiba-an.jp/
によってもたらされたものです。
ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/ へ空メールを送信して、登録すれば届けられます。
会長記

台風8号襲来時における避難に就いて緊急連絡

台風8号襲来時における避難に就いて緊急連絡
平成26年7月9日午後5時現在、非常に大きな台風8号が沖縄を通過し、九州に接近しています。
千葉市緑区地域振興課くらし安心室から会長宅に電話連絡があり、台風襲来により千葉市に大きな被害が生じる危険性が出た場合は防災無線等で連絡し、各地の避難所を開設するそうです。万一、ご自宅が倒壊したとか、停電で真っ暗になったような場合は、当自治会では土気南中学が避難所に指定されていますので避難して下さい。但し、ご自宅に滞在するに何の問題が無い場合は、避難所に避難する必要はありません。
尚、自治会長は現在土気南中学校避難所運営委員長として土気南中学校関係者と共に『土気南中学校避難所開設・運営マニュアル』を作成中ですが、それらの準備が完成しておりませんので、今回の台風災害の折には千葉市防災担当者と学校担当者のみによる避難所開設となりますが、自治会長も出来る限り避難所に詰めているようにします。

緑区内の不審者情報(平成26年4月~6月)及びパトロールとバザール

平成26年6月28日(土)土気南中学校区青少年育成委員会の環境福祉部会が開かれ、防犯防災担当副会長が出席しました。
その席場以下の情報及び協力要請がなされました。
(1)千葉市青少年サポート・センター南分室集計の緑区内の不審者情報(平成26年4月~6月)
それによると、平成26年4月~6月の3か月間に緑区内(一部中央区を含む)で発生した『痴漢』『盗撮』『露出』『後付け』『不審者』等の被害が何と14件も報告されています。皆さん、くれぐれもご注意を。
(2)夏休みパトロール参加要請(土気南中学校区青少年育成委員会主催)
*夏休み前期パトロール
  日時: 平成26年7月19日(土)
  受付: 午後5時 
  実施: 午後5:15より約1時間
  集合: 土気南中学正門前 雨天中止
*夏休み後期パトロール 
  日時: 平成26年8月23日(土)
  受付: 午後9時 
  実施: 午後9:15より 
  及び
  日時: 平成26年8月24日(日)
  受付: 午後8時30分 
  実施: 午後8:45より 
  集合: サマー・フェスティバル会場内育成委員会テント前 
       雨天中止 夜間なので懐中電灯をご用意を
(3)サマー・フェスティバル会場内バザールの用品提供のお願い
育成委員会のPRと子どもを守る活動資金集めのための古本などの用品提供のお願い。
7月19日のパトロール時または8・23/8・24両日サマー・フェスティバル会場へお持ちください。
以上
防犯防災部

6月の合同パトロール

平成26年6月27日(金)の午後6時に6月の合同パトロール隊は集会所前に集合した。

この日は今にも雨粒が落ちて来そうな空模様であったが、雨が降りだすまでパトロールしようと出発した。
南警察署の警察官はこの日集中豪雨の地域に応援に派遣されたためにこのパトロールには参加されなかった。

パトロール隊は創造の杜公園の交差点を越え、桜公園の横を通り、創造の杜公園の交差点の戻った所で雨が降りだしたので、早めに解散した。

防災講座とワークショップ

平成26年6月22日(日)千葉市ハーモニー・プラザで開かれた千葉市男女共同参画センター主催の防災講座&ワークショップに防犯防災担当・副会長、防犯防災部員と会長の3人が出席しました。
最初の講演は千葉市防災対策課長の白井氏による『千葉市の防災体制』で、その要旨は以下の様なものでした。

(1)3.11東日本大震災における千葉市の被害
  市内震度(中央区、花見川区、若葉区」、美浜区 5強)
        (稲毛区、緑区 5弱)
  人的被害 死亡0、重症3人、中等症4人、軽症10人
  住宅被害 美浜区では液状化現象により住宅が傾く被害発生
  反省点 電話の通信規制で被害状況の把握が遅れた
       千葉駅、海浜幕張駅等での帰宅者の混乱
       津波警報の発信が出来なかった
  対策  小中学校の校舎や屋内運動場の耐震化
       災害情報共有システムの導入
       千葉市防災ポータル・サイトの運用開始
       津波避難ビルの指定
       津波ハザード・マップの作成
       避難所運営委員会の設立促進
(2)首都圏での地震の切迫性と対策
  今後30年以内にM7程度の地震の確率を70%程度と想定
  家庭における地震対策のお勧め:
   *自分の身は自分で守る心積りが大切
   *家具の倒壊防止器具を取り付けよう
   *寝室から玄関への通路の確保
   *非常持ち出し袋の用意
   *家庭での備蓄:最低三日分の食糧と水
   *家庭防災会議と安否確認(伝言ダイヤル171)の練習
  避難所の基礎知識:
   *風水害では必ずしも避難所に行く必要が無い
   *災害時に行政職員が現場に参集出来る確率は低い
   *地域ごとの避難所運営が必要
   *災害時に避難所運営が巧く行くには日頃の絆造りが大切

次の講演とワークショップは早稲田大学研究員浅野幸子氏による
  『災害と男女共同参画』でその概要は次のようなものでした。
(1)大災害の後には避難所において被害・困難が時間と共に長期化する
   避難所などにおける生活の肉体的・精神的疲労 ⇒ 震災関連死
(2)性別・立場別に異なる災害時の困難
   生活環境(プライバシー、衛生)
    *着替えや授乳所がない、下着が干せない
    *乳幼児・障害者・家族が避難所に居られなくなる
    *女性や子育て世代が運営に意見を言えない
   物資の不足と配布
    *女性用品・下着、乳幼児・介護用品の不足
    *男性のみによる運営や物資の配布
    *在宅避難者が物資を受け取れない
   安全の問題
    *女性や子供の安全を脅かす問題(性犯罪、暴力)
    *健康悪化、妊婦やアレルギーの問題
(3)防災・復興と男女共同参画の必要性
    *被災者/災害時要援護者の半分は女性である
    *女性が地域の役員や責任者に複数就けるようにする
会長記

平成26年5月30日 合同パトロール

平成26年5月30日(金) 午後6時 合同パトロールは集会所前に集合して出発した。

この月は南警察からの日程のお知らせが遅れたためか、参加人数が警察官一人を含めて合計7人と例月より少なかった。

先ず、何時もの通り集会所前の道を珍来中華店の所まで北上し、公園通りを南下してから、4丁目の吉田農園の一角を廻り、創造の杜公園の交差点に来た。

最後に、桜公園の横を通り、集会所まで明るいうちに戻ってきた。

参加して下さった南警察署の警察官からは、最近オレオレ詐欺の被害が多くなっていることと、あすみが丘5丁目付近に『むき出し魔』が出没しているので注意して下さいとのお話があった。
今後の合同パトロールの予定は、集会所の掲示板に掲載するほか、自治会のホームページのお知らせ欄にも掲載しますので、金曜日の夕方にお手すきの方は奮ってご参加ください。
会長記