幕張の浅間神社 幕張の谷をゆく2

幕張の谷底を走るサイクリングのつづき。
「谷をゆく」と言いながら、出発早々いきなり寄り道。
なので今回は谷を走りません。あしからず・・・。
前回の記事の最後の写真を撮ったところで
ふと横をみると、木々の繁った小山があった。
幕張本郷駅のロータリーを出て、西の谷小学校の方へ
まっすぐ延びる道をゆるやかに下った辺りだ。

この写真の左側の黒い車の向こう、山のふもとに小さな鳥居がある。
先を急ぐつもりだったのだが、どうにも、どうしても気になったので
ちょっと見てみることに。
鳥居のそばにあったのがこちら。

「小御嶽磐長姫神」とある。
小御嶽(こみたけ)とは富士山の中腹にある神社で、その祭神が磐長姫(いわながひめ)だ。
浅間大神とともに富士山の神様である木花咲耶姫(このはなさくやひめ)のお姉さん。
富士山と非常につながりの強いものだ。
鳥居をくぐると、山の斜面に、
やはり見つけた「浅間大神」の碑。

ということは、ここは浅間神社だったのか。
幕張にも浅間神社があったんだ。
そして「浅間大神」の文字の上には「水」と書いた紋がある。
この「水」という紋、どこかで見たことあると思ったのだが、
そうだ、稲毛浅間神社の参道にある灯篭に書いてあったんだ!!
この紋は木更津発祥の「山水講」という富士講のもの。
稲毛と幕張の浅間神社に同じ富士講の碑がある・・・。つながりがあるんだな。
こうなると、鳥居のすぐそばにあったこの階段も非常に気になってくる。

薄暗くってちょっと怖いし、谷も走らないといけないんだけど・・・。
意を決して階段を昇りきると、こんな感じ。

周囲を盛り土に囲まれ、その中央に崩れた浅間大神の祠があった。
その右手前には手水鉢。
どうやらこの山自体が浅間神社のようだ。
せっかくの出会いなのでお参りを。幕張にも浅間様がいらっしゃるなんて、知りませんでした。
盛り土の上には塚がある。

塚には山水講の紋の入った浅間大神の石碑が横たわっていた。
崩れた祠とそれを囲む盛り土。山水講。そして石碑の横たわる不思議な塚・・・。
謎の空間だ。
とくに気になるのは、祠の周囲の盛り土。
わざわざ祠を囲むために土を盛ったのだろうか?それとも逆に土を掘ったか。
見ようによっては城の址などにある土塁のようにも見えなくもないのだが。
すぐ近くの大須賀山には、中世の砦の跡があるとのことだが、
ひょっとしてこの山も砦だったということはないだろうか?
盛り土の上から祠を眺める。

海と街道を見据える大須賀山の砦と比べて
どれほど重要であったかわからないが、
台地の先端のこの山に中世の砦があって、その後時代を経て、
富士講の人々が富士山に見立てて浅間神社を造った(小御嶽磐長姫の碑には明治36年とあった)。
という推測はどうだろうか。
もしくは、富士山信仰のひとつの形として、地元の小さな山に浅間神社を祀って
豊漁や航海の安全を祈願する、というのがあるそうなので、
浅間神社が先にあって、後になって富士講の人々がふもとの神社を
造った、ということも考えられるな。
ま、いずれにせよ素人考えですので、見当違いだったらごめんなさい。
さて不思議な出会いに満足し、危うく家に帰ってしまいそうになったが、
そうだ、「谷」を走るんだった。
「谷をゆく」と言いながら、山にのぼってしまったよ・・・。
サイクリングをリスタートして
次回はパサールを目指します。
幕張の谷をゆく

“幕張の浅間神社 幕張の谷をゆく2” への5件のフィードバック

  1. ここ上ったんですね。 
    私は怖くてダメでした。(笑) 
    しかし、この盛り土と祠と祠の入り口の位置関係、興味深いものがあります。 
    おそらく、盛り土から見る祠の延長線上に富士山が望めるのではないでしょうか? 
    またこの入り口は春分の日、秋分の日の、日の出の位置に向いているのではないでしょうか?
    『神社の系譜』という本でおもしろいことが書かれていますので、お時間のある時にお読みください。 
    フラットさん好みな本でございます。(笑)

  2. ひっきーさん
    パワーに関しては、私自身そのへんの感度が低いので
    よくわかりませんが、
    歴史的にミステリーなスポットではあるのは間違いなさそうですよ。
    掌庵さん
    じつは私もちょっと怖くて、腰が引け気味でした・・・。
    富士塚でも、頂上の奥宮を富士山に向けて建てることが
    多いようです。
    ですのでここの神社の祠が富士山に向いているというのは
    かなり鋭い推察ではないかと思います。
    『神社の系譜』、かなり気になります。もう読むしかないですね。

  3. 今日、雨上がりに私も行ってきました 
    案外怖くありませんでしたが、なんか凄かったです!
    こういう処なら私も眠りたいなと、思える場所でした(笑)
    首塚も行きましたよ〜!
    塔のでかさにびっくりしました
    私が唯一怖れていたのは蛇との遭遇です(笑)

  4. 掌庵さん、お返事おそくなりました。
    首塚ってことは、大須賀山に登ったんですか?!
    一人だとちょっと怖そうなので、いまだに行けずにいます・・・。
    でもすご~く興味はあるんですよねえ。
    今度意を決して探検してみようと思います!
    ところであの首塚、馬加の殿様とは全然関係ないとかなんとか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です