アーカイブ

お散歩楽しいな!

春風がそよそよと気持ちよく吹く中、お散歩に出かけました。

「桜のお花きれいだね」「かわいいピンク色だよ」ベンチに座ってひと休み…。

「ありさん。ありさん。そんなに急いでどこへ行くの?」

「鳩さん。何してるのかな?」

「きれいなお花ね~」

海浜公園の花時計もきれいですよー

風や花・小さなありなどたくさんの春を探して

お散歩を楽しみました。

小さな探検隊!!

しっかりとした足取りで歩けるようになってきた、もも組さん。公園の中を探検しましたよ。

「あれ?何かあるよ。行ってみよう!!」   「雪があったね」「雪やこんこんだー」

「お花がきれいだね」「咲いてるね」と小さな春を見つけましたよ。

「みんなおいでー。お山に登ろうよ!」   「待っててね。今いくよ。」

「先生おいでよ」「探検しに行こう!」 「何があるかな~?」「ドキドキするね」

お友達と遊ぶの楽しいな~。「おいでおいで」とお友達を呼ぶ姿や顔を見合わせて

「ね~」と思いを共感したりする姿も見られるようになってきました。

今日も子供たちの目には何がうつり、何を感じたでしょうね。

投稿日: 2014年2月20日 カテゴリー: もも組

美味しいのができるかなぁ?

クレヨン遊びが大好きなもも組さん。4月に比べて一人一人の筆圧も
しっかりと濃くなり力強く殴り書きができるようになりましたよ。


殴り書きをした上にかまぼこ・小松菜・お麩を載せます。
上手にシールをはがして「ぺたぺた」「とんとん」と貼っていきます。


「何ができたかなぁ?」「おいしそうだね」
食べる真似をして「おいしい」とほっぺに手を置き満足そうにしていた
お友達。沢山のお雑煮が出来ました!!作品をもも組の作品コーナーに
飾ってありますのでお子様の成長を是非ご覧ください!!


「どうぞ めしあがれ」

投稿日: 2014年1月9日 カテゴリー: もも組

あけまして おめでとうございます!!

あけましておめでとうございます。お正月をゆっくりと家族の方々と過ごした
子供たちが元気いっぱいに登園をしてきました。もも組のお友達も一回り
大きくなり久しぶりに会う保育士やお友達のそばに行き顔を近づけたり
微笑んだりして再会を喜んでいましたよ。
「先生ーお話読んで。」三匹のこぶたのお話は大好き!
お話に合わせて体を動かしたり言葉を真似ていましたよ。

プレイジム
活発に動く姿が見られました。
「よいしょよいしょ」と一人で登れるよ!

トンネル遊び
「いないいないばぁ~」

ボール遊び
「えいー」力いっぱい投げてボールを追いかけます。

休み明けの子供たちは歩く足取りもしっかりしてきて部屋中を走り回っていましたよ。
明日からもたくさん保育園で遊ぼうね!!

投稿日: 2014年1月6日 カテゴリー: もも組

よいしょ よいしょ

大型ソフト積み木で遊ぶのが大好きなもも組さん。最近では「よいしょよいしょ」と
言いながら一人で運んだり積み木を重ねたりしています。
マットの坂道も上手に渡れますよ。

「先生~みてみて。すごいでしょ!」

「きれいだね」クリスマスツリーの飾りに興味津々!

「見てサンタさんだよ。」            「見せて!!」

「これなーに?」エアーパッキンを見つけ押すと「ぷっちぃ」と音が鳴ることがわかると
指先を上手に使って夢中になって押していましたよ。

最近ではお友達の遊ぶ姿を真似したり、一つのものを一緒に共有する姿も
見られるようになりました。

投稿日: 2013年12月9日 カテゴリー: もも組

何してるの?

もも組8名の子供たちが今日もお散歩に出かけましたよ!!
「わーい」広い公園を走ります。「待ってー」
走るのも早くなってきました。

「一緒にあそぼう!」「いいよ」

落ち葉が沢山落ちていましたよ。きれいに色付いた葉っぱを手にして嬉しそう!

「あれ?なんだろう?」「行ってみようー」

「こんにちは」「何してるの?」飛行機を飛ばしている方にご挨拶。

おひさまぽかぽか良い天気。沢山、体を動かして遊ぶようになった、もも組の子供たち。
帰りはバギーの中ですやすや寝ながら帰ってきましたよ。

投稿日: 2013年12月3日 カテゴリー: もも組

ぴかぴか☆きれいだね!

ランチルームのツリーが大好きなもも組さん。イルミネーションを付けてあげると
近づいて「ピカピカ☆」と声に出したツリーの飾りに顔を近づけ映る自分の顔に
笑みがこぼれる姿が見られました。「あーあー」と指をさして一生懸命輝くツリーが
「きれいだね」と教えてくれる一番小さなお友達もいますよ。
楽しそうな声につられて、さくら組のお友達も集まってきましたよ。

『大型ソフト積み木』で遊びました。
大きなお風呂が出来ましたよ。「ザップーン」

汽車ごっこ「誰かのってくれるかな?」

「スペースシャトルに変身」「乗れるかな?」

「乗れた!!」

ボール遊びも大好き!「歩けるようになった
お友達も一生懸命ボールを追いかけます」

「あー散らかっちゃったね。片付けよう」

「ボール待て待て」「おっと危ない!!」

「「やっと赤いボール見つけた」
「あれ。転がっちゃったよー」

「先生~赤いボールつかまえた」

色々なものに興味を示し行動範囲も広がり室内を沢山動き回るようになりました。
赤いボールだけ集める子、小さな積み木に乗って片足ずつジャンプをして降りる子
一人歩きを楽しむ子など子供の成長に毎日、感激!!「すごいね」「できたね」と褒めて
あげると満面の笑みで答えてくれますよ。

投稿日: 2013年11月28日 カテゴリー: もも組

お散歩楽しいね

少しずつ肌寒くなり海浜公園の木々も冬への準備のため葉っぱがひらひらと
落ちるようになってきました。もも組の子供たちも落ち葉やどんぐりを拾うのが大好き。
小さな指先で上手に落ち葉や木の実を拾うことが出来ますよ。
「何してるのかな?」子供の目線には不思議がいっぱい。小さな穴を見つけて
一生懸命のぞいたりしていましたよ。

「先生~〇〇ちゃんと〇〇ちゃんが今日歩きました」と嬉しそうな担任の声。
動きも活発になり公園でも伝え歩きや足元に力を入れて立つ姿が多くみられるように
なりました。

「待って~」お友達がどんどん進んでいくと急いで追いかけます                                  
あと少し…。

「やっと追いついた。何か見つけたの?」 

初めに見つけた穴が気になり戻ってきました。
「もう一度見てみようー。」

遊びを通して会話が聞こえてきそうですね。
行動範囲も広がり体力もついてきましたよ。
明日は何して遊ぼうかな~。

投稿日: 2013年11月11日 カテゴリー: もも組

まぶしいね

ぽかぽかいいお天気。ベランダに出て外気浴をしましたよ。
電車が通ると上を見上げて「しゃしゃ」と電車が通ったことを教えてくれたり道行く人に
「バイバイ」と手を振ったりしながら自分以外に周りにも目を向ける姿が多くみられるように
なってきました。

「いいお天気だね」と保育士が言うと空を見上げたR君。
目を両手でおおい「まぶしい」と何度も繰り返し教えてくれましたよ。

お部屋の中でも、まとまって遊ぶようになってきました。お友達を意識して
同じおもちゃで遊んだりお友達が遊んでいる様子を見て真似る姿も出てきましたよ。

今日も元気いっぱい何して遊ぼうかなぁ~。

投稿日: 2013年11月6日 カテゴリー: もも組

もも組さん!今日も元気いっぱい!

探索行動が盛んなもも組さん。今日も元気いっぱい先生やお友達と遊びましたよ。
≪大型積み木≫
「よいしょよいしょ」と積み木を運んだり重ねて「どーん」と倒すことを繰り返し行い
遊びました。

≪マット≫
ごろーんごろーん転がるのが上手!!    「あーぶつかちゃったね」

≪給食室≫
「給食何かな?」覗いてみると栄養士の先生がたくさんの卵を割ったのを
見せてくれました。「なんだろう?」「黄色い丸いのがいっぱいだね~」
「おいしい給食に変身するから待っててね」

≪お散歩≫
今日はすみれ組のお姉さんと手をつないでお散歩に行きましたよ。

「見てごらん。お花が咲いてるよ」      

噴水…お水が出てくる様子を不思議そうに見ていましたよ。

「ちょっと休憩…。」

「パン屋さん見に行こう!!」「今日は何があるかな?」

今日はたくさん歩きました。子供もの目線には何が移ったでしょうか?
色とりどりのお花を見て「きれい」とじーっと見つめたり噴水から水が
でる様子を不思議そうに見たり目で見て手で触り鼻でにおいをかぎ
周りの人の声を聴き…。五感を使いながら子供たちは散歩をしています。
これからも同じものを同じ目線で見て感じて共感して過ごしていきたいです。

投稿日: 2013年10月28日 カテゴリー: もも組