超!簡易的な「センターゲージ」自作(ほぼワンコイン)

緊急事態が解除されたかと思ったら、すかさず、まん延防止法~(「まんぼう」と略すのは良くないとの事)が発令されて、3週間くらい経つが、相変わらず飲食店が20時までの営業になっていたり緊急事態宣言のときと変わらない生活様式で、両者の違いが分からないでいる。
こんな中で、外出をするのも気が引けるが、今日久しぶりに近所にある小規模なホームセンターに行った。月に2回の5%OFFの日でもあるし、雨の予報もずれ込んだこともあって、ちょっと出かけることにした。

カミさんが、ガーデニングの所で品定めをし始めたので、ボクはカー用品や工具のあるコーナーで時間をつぶす。
特に目新しい物も無かったのだけど、センターゲージを自作するために何か適当な棒があればいいな?と思い、改めて見たところ、丁度手頃な長さの棒を売っていた。(写真上参照)

center gauge_hand made

しかも、何と数か所にネジ穴が開いているし、一定間隔で穴が空いている。
クローゼットの中に棚を付けるための支柱であるらしかったが、これぞ求めていたモノ?と値段も税込みで364円と、実験に失敗してもダメージがないので、即購入してしまった。

最後にホイールを組んだのが約1年前(「新規ホイール手組作業!?」20200508参照)それまでにも何組かのホイールを組んでいるが、全てブレーキ目安、そして、スポークテンションの手の感触だけを頼りに組み上げたものにすぎない。

まあ、乗っていて、不都合はないのだが、どの程度センターがずれているか、計ってみることにした。(当然修正が前提)

ここで、センターゲージを知らない方もいると思うので、簡単に言うと、「洋服のハンガーを大きくしたようなイメージで、本当に1本の棒状の工具」なのです。

安い、といっても3000円程度の物は板のようなもので作られていて、5000円以上になると、鍛造の重量感のある安定した製品が手に入る。
中には1万円前後の物まであるのです。

年に何回使うかという代物なので、買う気にはならなかったのです。
実際ハンガーで事足りるのでは?と思うくらいだ。
さて、通常、市販のセンターゲージは“センター部分”にある「ボルト」で高さを調整する物が大半だけど、要は「リムの縁までの距離がハブ軸を中心として、左右均等か」ということが分かればよいので、センターの部分にはあえて何も付けず、縁の部分にボルトを取り付け合わせることにした。

ボルトを通す穴では、リムの両端にうまく合わないので、棚板をつけるために15㎜間隔で空いている楕円形の穴を使う。
家にあるネジ(釘)箱を漁るとこの穴に合う3㎜のボルトが見つかり、しかも長さも長めだ。(8本入りで200円弱だったと思う)

ボルトの長さを固定するためにナットを上下2カ所に取り付ける。

センター部分でこの板を押して固定しながら、ナットを調整しリムの高さに合わせ固定する。(「自作」にもなっていない。)
この微調整に手間が掛かるが頻繁に行う事ではないので妥協する。

反対側のセンターに合わせると、ボルトが浮いてリムに触れない。
約、2mm弱ずれていることが判明したのだ。

作った甲斐があった。
これで十分である。

エレベータの溜息?!

始めに。
最初にお断りですが、この内容の落ちは「オカルト」ではありません。(と思う)
僕は、超常現象というものを信じているし、実際不思議な体験を何度かしたことがある。
ただし、いわゆる霊感というものは無いらしく、はっきりとそのような物の姿を見たわけではない。(幽霊なんだからはっきり見えるわけ無いだろう←天からの突っ込みの声)

そして、それらを体験した時、怖さより“アレッ”というような不思議な気分になるだけだ。

ここから本題

仕事での訪問先の多くはオフィスビルである。中に、タワーのオフィスビルも存在している。高層ビルなので、途中階までの各停のエレベーターと上層フロアへ直通のエレベーターとに分かれている。

今回の訪問先は上層階にあるのでエレベータに乗ると気圧の変化で鼓膜に違和感を感じるほどだ。
最初に気がついたのは、昨年の年末のことであった。
日が短いこともあったが、夕刻に訪ねたものだから一般の退社時間を過ぎた頃にお暇(おいとま)をする事になり、空はすっかり暗くなっている。

エレベータが1階へ着いた瞬間、男性の声で「ハァ~」という溜息が微かに聞こえたのである。
(あれ、外で、エレベータを待っている人の溜息かな?)と思ったのですが、ドアが開いた時にエレベータホールにはネコ一匹、誰もいないのである。
この時は「気のせいか」と思ったのですが、よくよく考えると、エレベータを待っている人が溜息をついたところで、中までは聞こえる訳が無い。
年が明けてから、またそこへお邪魔することになった。
今度は昼間である。

用件を済ませて、件(くだん)のエレベータで1階へ降りる。
前回のことを検証すべく着地?付近で耳を澄ませる。

しかし、「スゥー」と音もなく着いてしまった。
(やっぱり昼間だからかなぁ)と本気で思ってしまった。

(このあたりまでの流れは十分にオカルト色が強いのですが・・・)

エレベータのイメージ
エレベータのイメージ

(※写真はイメージです)
気にはなっていたのだけどコロナのせいで、連絡は電話とメールが中心となっていたが、昨日、夕刻になる時間に訪問する機会を得た。

いつものように1階から乗り込み、訪問先の上層階のボタンを押し、ドアが閉まりエレベーターは動き出す。

すると、まさにその瞬間「ふぁぅ(早めに発音する感じです)」という男性の吐息が聞こえたのである。
先週までの暑さと打って変わって、ここ数日は朝晩の冷え込みもあり、背筋がゾッとしてしまったのである。

もちろん同乗者はいないし、続いて乗り込みそうな人がいないことを確認してからドアを閉めている。
(このあたりで落ちがわかった人が多いのでは・・・。もし、背筋に冷たいものを感じたままにしておきたければ、ここから先は読まないほうがいいです。)
何と、帰りのエレベータでも最初に気が付いた時と同じ現象が起こったのである。
“これはいったい何を意味しているのだろうか。”(木曜スペシャル風にお読みください)
超常現象がこんなに頻繁に起こるはずはない。(と思った)
考えた末に、一つの結論が導き出された。

上層階から一気に下るので、中に溜った空気が吐き出されていただけだ。
“毎日あなたが乗っているエレベータにも吐息が溢れているかもしれない。”
(この内容に対するクレームは一切受け付けません。)