コーヒー豆の焼酎を作りました(3年ぶり?!社内旅行(5)番外編)

月、伊豆へ旅行に行った際、部屋への飲食物持ち込みがOKの施設であったので、部屋飲み用に、ビールのほかにウイスキーとか焼酎なんかを持ちこむといいかな、と思いついた。
そして、普段なかなかコーヒーをふるまう機会もないので、コーヒー豆を焼酎漬にしたらいいのではと、用意してみました。
基になる焼酎は、コーヒーの味になるんだから原材料は安い焼酎でいいだろう。と考え、「いいちこ」にした。
そして、豆を直接入れるので、紙パックでも良いが、見た目にもわかりやす方が良いと思って、ガラスの5合瓶を購入した。

大体、焼酎100CCに付き豆が10G位でいいんじゃないか。と思い、買ったままの量だと豆が入りきらない(と思った)ので、200CCほど「いいちこ」の味見した。(味見をしすぎました。)

そして、大体700CC程度になったところへ、ボクが普段使いで飲んでいるカルデイのモーニングブレンドをカップ7杯、70Gほど入れていく。

ラベル面からだとコーヒー豆が見えないので、裏側から写真を写す。

コーヒー酒
コーヒー酒

左が初日、右が1週間後です。

数時間後から色の変化も現れて来るので、3日後くらいからは飲めるようだ。

この量だったら800ccに80Gの豆でも良かったかも。
豆を直接入れているので、注ぐ際に豆や豆のかけらが出ることが想定されたので、ドリッパーとペーパーと共に旅行のバックに入れ、当日の出番を待った。

部屋で飲み直し、頃合いを見て焼酎を取り出す。

コップにドリッパーをセットして焼酎を半分ほど注ぎ、氷と水で割る。

最初の一口こそ、微かにアルコールの感じが口の中に広がるが、ほとんど(アイス)コーヒーを飲んでいる感じだ。
これは、口当たりがいいから飲みすぎ注意だ。

幸い、持参した量が、この機会にコーヒーの焼酎を味見してもらおうという魂胆であるため少量の用意であったので悪酔いする“はめ”にはならなくて済むはずであった。

中の焼酎は全て飲み干したのだが、コーヒー豆が入ったまま空き瓶としてごみに出すのも気が引ける。

ここで、思いついたのが“この中に一度水を入れて普通の焼酎を割るのに使ったらどうだろうか?”ということで、焼酎漬けのコーヒー豆が入っている瓶に水を入れ、普通の焼酎を割るのに使ってみました。

当然、豆を“瓶から出す”ということが第一の目的なので、ここでもドリッパーが大活躍。
水を入れたばかりなんだけど、コーヒーの味がほのかに香り、これはこれで結構いけてしまったのです。
そして、綺麗になった瓶をそのままゴミとして処分ができたのです。

携帯用のコーヒーミルのハンドル修理

ロナすごいですね。
首相もやっと大決断しました。

僕は、前回も書いたのですが、コロナに、とてつもない恐怖を感じています。

例えば、毒ガスを撒かれたら異臭がするとか、その場にいる他の人たちもすぐに異変を感じるので、逃げるとか、もうだめだ、とか認識ができるけど、コロナについては、伝染しても健常者が2週間の間あちこちで本人も知らない間に、ばらまいてしまい拡大するというステルス型なのです。
コロナを持っている人が使用したティッシュなんかが電車内なんかにあったらイチコロだし、株価も2万円割り込むだろうし、円も売られるだろう、と恐慌になることにも恐れをなしてしまっている。

と、またまた話がそれて始まってしまった。

本題ですが、昨年の今頃購入した携帯用のコーヒーミル「HAOCOO手挽きコーヒーミル」(「ポーレックスのコピー商品を買ってみました。」20190203参照)の取っ手がポロリと外れてしまったのです。
ちなみに、その後ヤフオクで見たら結構いいお値段で取引されている商品です。

出先にコーヒー豆とフィルター、ドリッパーとセットで持って行き、何度か皆さん(2~3人)に振舞っていたのですが、先日、出先から帰宅し、所定の位置に戻そうと作業していると、何やら光るものが落ちて、ハンドル部分の「つまみ」が外れてしまったのです。

携帯用のコーヒーミルのハンドル修理
携帯用のコーヒーミルのハンドル修理

最初に落ちた光るものはワッシャなのだが、シャフトの太さよりかなり小さい。(写真の赤丸)
このシャフトも長さがつまみぎりぎりなので、シャフトに嵌めるのでなく、接着剤か何か(溶接?)で一番後ろを止めてあっただけのようだ。
強力な接着剤を買って来て付けるか、半田は材質的に乗らなそうだし。
などと思案しながら家にある使い古したネジを合わせていくと丁度合う物があった。
当然、このままでも使えるのだが、“ネジの山でつまみの穴が削れて広がるかもしれない”と念のためスペーサーを嵌めてみる。

これも、自宅にあった物で太さはピッタリ、しかし長さが長かった。
以前100均で買った「パイプカッター」も歯がボロボロなので切るのは諦め、帰りにハンズに寄って20mmの長さの物を買ってきました。(ハンズは普段と変わらず人が一杯!)
長さはピッタリ。(10個も入っていたけど…)
回しているうちにナットが緩むので、ネジ山をペンチでつぶしてみたところ、かなりの力を入れなければ外れないようにまでになった。

また不都合が出たら報告します。

100均比較(DとC)コーヒーフィルター編

日、久しぶりに午後から船橋へ行った。
(帰りは終電間に合いませんでした。折角H会長が気を使ってくれたのに。)

いや~とにかく暑い。5月なのに30度を超えている。
北海道で39度!

先日の大雨で一気に梅雨明けでもしてしまったかのような夏空だ。
折角船橋に来たのだから、百貨店並のDソーへ寄ってみると、何とここも、すっかり夏だったのです。。
店内に一歩入るとビーサンやらなにやら、すっかりサマーヴァケーションのディスプレイなのである。
そして、都心の100均では手に入らないと思えるものをいくつか、かごに入れた。
とにかくここは何でも手に入るのである。
(「開店と同時に100均(Dソー)へ入店してみたところ…」20180408参照)
ところが、かごに入れた品数が少ない。(注)
こういうときは、いつも大体「コーヒーフィルター」など、良く消耗するものを買って、品数を合わせている。
(上記(注)の解説なのですが、消費税の関係で3品とか4品だと端数が生じ、何となく中途半端な感じになってしまうので、5品や10品など限のいいところまで合わせてしまうのです。こういう人は結構いると思うが、特に男性に多いのでは?いつも「1品からでも買えばいいのに」とカミさんにはあきれられているのです。)

今回も、数を合わせのためコーヒーフィルターを複数かごに入れて買ってきたのです。
コーヒーフィルターなら、都心の小店舗でもあると思う。
ここでは、いくつかの種類があり、僕が主に使う102サイズ(30G程度の抽出用)も2種類あったので、それらをついでに購入した。

(写真、左側の2つが今回ダイソーで購入したもの。上が、ドイツ製、下が日本製だ。右がCドゥのもの。ドイツ製とある。)

コーヒーフィルター
コーヒーフィルター

普段、コーヒーフィルターは地元にある100均、Cドゥで買い物の調整がてら調達している。
100均なんてどこでも中身は同じものだと思い込んでいた。

自宅へ戻ってから、コーヒーフィルターのストックコーナー(食器棚の一角です)へ仕舞う際、先日備蓄されたCドゥのを確認すると、内容数が80枚とある。
今回Dソーで買ったものは90枚入り。

毎日必ず最低でも1枚使うから、この差は大きい。

Dソーで8回(個)買えば済む枚数が、Cドゥでは9回(個)買わなければいけない。
800円=900円という算数では説明できないことになっているのです。

コーヒーフィルターについては、以前は、どこの(CとDしか知らないが)100均でも、100枚入っていたのに、じわじわと実質値上げしていると実感していたが、ここまで差があるとは。

両方とも「ドイツ製」と表記がある。

同じかどうか詳細?に検証してみることにした。(写真を撮ってみたけれど、いつもと同様ピンボケ、手振れでこの後に記すものは、見ても解らない状態なので、省略します。とにかく、子供が小さな頃に購入したものをそのまま使用しているものなので、近影はかなりの苦手です。)
果たして中身は同じもなのだろうか。

まず、パッケージ。
Dソーのは鋏でどこかの辺を切り取るか、お菓子の袋を開けるように左右を引っ張り開けなければならない。
当然、一度開いたら開いたままなので、閉じたい場合は別途ダブルクリップなどを用意するかジップロックが必要になる。
Cドゥのパッケージは片側のセロファン部分が貼ってはがせるタイプになっていて消費者に優しい。

また、Cドゥのものは、80枚と少量であるが綺麗に揃ってパッケージされているのに対し、Dソーのはかなり雑に入っている。

大きさは、ほぼ同じである。というか同じ。
開き易いように付いている、羽の部分も同じである。

やはり中身は同じなのか?

しかし、色はCドゥのほうが若干薄い感じがあり、綺麗である。

素材はCドゥの方が良い様だ。

10枚のビハインドを十分埋めるに値している。

量をとるか、質を取るかである。

そして、Dソーの日本製90枚入りは綺麗に揃って入っているし、紙の質もCドゥのと同じ様に綺麗である。
開く際の羽が無いということと、貼りあわせ部分がドイツ製のと比べ細かくなっている。

結局、Dそーの日本製タイプが一番良い様である。(個人の分析結果です。あくまでもひとつの余興として読んでおいてください。)

ポーレックスのコピー商品を買ってみました

「ポーレックス」と言っても知らない人の方が多いかと思います。
携帯用の手動式コーヒーミルのブランドで、僕も、出先でコーヒー豆を挽くときに”携帯して持ち運べるミルないかなあ”と考え見つけたものです。
そしてポーレックスは既にブランドとして確立しているようで、今回入手した小サイズの「ミニ」でも5千円を下らないのです。

そこで、”オークションで程度の良いものでも探すか”と思いヤフオクへ
いやぁ~参りましたね。中古でも結構なお値段で、送料まで勘案すると新品をamazonあたりで買ったほうがいいことがわかったのです。

すると、新品でもやたらに安いコピー商品が、あるのを発見したのである。

いくつかのメーカーから出回っているようだったが、今回は最安値(318円スタート)である「HAOCOO手挽きコーヒーミル」にしてみることに。

送料は全国一律1000円のため、合計1318円。送料を加えて考えても、他のより安いので入札。そのまま時間となり落札出来てしまったのです。

ヤフーなのにアマゾンの箱で届くシステムである。最近よく見るが、個人出品で利益はあるのだろうか。

HAOCOO手挽きコーヒーミル
HAOCOO手挽きコーヒーミル

箱を開けると商品の袋の中に絵筆が入っており、本体はさらに箱の中だ。

開けてみる。オークションの画像で確認した以上に「ポーレックス」の物と見分けがつかない。(「ポーレックス」は持っていないけど、何度もwebで画像を見てきたので)
違うところは、この機種には”ロゴらしきものが一切入っていない”つまりノーブランドである。
「HAOCOO」という文字さえないのである。

早速使ってみたところ、挽き具合が非常に細かく調整できるので、大変good!

据え置きの物と違いハンドルがはめ込み式なので多量には向いていないけど1~2杯分(つまり、上部の豆入れが目安か?)なら出先で十分に役立ちそうだ。

注:個人の感想です。決してこの商品を勧めているわけではありませんので、ご注意ください。
【実施中】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2019新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
期間は1月~5月初旬

昨年のキャンペーンと同様「早割」制度あり!
手数料の「10%」割引に早期割(2月)「5%」適用!

計「15%」のキャッシュバックです。
ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*

手動式コーヒーミルの修理(2台分)

のブログで群を抜いて掲載している「コーヒー」カテゴリー。

実はコーヒーは、まだまだ趣味の域を脱していないレベルなのです。

もともと、みなさんも同じだとは思うのですが、インスタント→ブルックスなどのお手軽ドリップコーヒー→ドリッパーを購入し粉末コーヒー、と少しずつステップアップ?してきたのです。

やはり豆から挽いて入れるというのは、コーヒーメーカーがない限りちょっと敷居が高く、手が出ないでいたのです。
ところが、もうかれこれ10年ほどたつが「ベルメゾン」でマンスリー何とかって頒布会があって、月々3000円位で毎月全国の有名コーヒー店のお豆2銘柄、約300g(月によって違う)というのが、他の服などのカタログとともに送られてきた。
そして、初回お届け時に付属してきたのが、これらの「ミル」なのである。(何人かのブログで確認したところ、どうやら2006~07年あたりのようです。)
1年の期限が終わったので、また届いたパンフレットを見ると一部の豆が違う店に入れ替えられて継続していたし、送料込みでお手頃という事もあって、また申し込み、2台目が届いた。
(ちなみにミルが調子悪くなり始めた頃から「同じ企画無いかなぁ~」と見ているんだけどもうやっていないようです。当時は「豆一種類+お菓子」のセットもありました。)
この頃から、並行して地元のスペシャルティコーヒー屋さんでも豆を購入するようになったりしたので、インスタントはおろかドリップタイプにも戻れなくなってしまったのであります。

つまり、ここ10年以上、毎朝365日、および、休日の午後のひと時などに豆を挽き続けてきてくれたわけです。

ベルメゾンのコーヒーミル
ベルメゾンのコーヒーミル

左が初代。(写真上参照)
理由は後でだけど、これがメインで、ずーと使っている。

ハンドル部分が「軟鉄」でシャフトが嵌る穴が広がってしまい、「空転」するという症状です。

5年ほど前にも同じ症状で、同じ直し方をした。
ここ最近「空転」し始めたので、一度外し、位置?をずらして、しっかり嵌め直し、だましつつ使ってきたので、2台目の修理と合わせ適当に叩いて直す。

これ以上になったら、別の方法で補強をしようと思ってる。
右が2代目(写真上参照)
形、デザインは同じなんだけど、内部の構造が微妙に少し違う。
そして、たまにうまく挽けないときに、ハンドルを心持、上に引き上げながら回すとうまくいったので、この技を繰り返していたところ、取っ手が「すぽっ」と外れてしまったのです。

最初に、思いついたのが2~3ミリのボルトに付け替えるということだけど、ねじ山で穴が広がることも目に見えてるし、スペーサーを使ってもナットがすぐに緩んで外れてしまうだろう。

うっすらと溝があるので、単純に針金とかテグスを結んで止めるだけでもいいかも、と思いつつ、何かないかとヒントを探しにハンズへ行った。
金具コーナで、スプリングワッシャーを見たとき、これでハマるかも、と思いついたのが、今回購入した「Eリング」てある。(写真下参照)

店員さんに「シャフトを、パカッと止めるやつってありますか?」と直球を投げ込んでみた。
さすがに通じず「what」という表情が返ってきた。

「え~こうやってはめる、ワッシャーを切ったようなEの形で」
「あっ!Eリングだったらあのあたりですよ」と指示してくれた。

かなり目立たないところにあった。

適当に3ミリのを購入し、プライヤーで押し込んでみる。

リングが円形だから、力を均等に入れないとずれるが、うまくはまると快感である。

4個入りだったので余ってしまったので、ついでにさっき直した、初代の取っ手にもはめ補強?したのである。

これで、2号機復活。

一年企画のオマケでついてきたチープなミルだけど、まだまだ活躍してくれそうです。

【実施中】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2018新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
期間は1月~5月初旬

昨年のキャンペーンと同様「早割」制度あり!
手数料の「10%」割引に早期割(2月)「5%」適用!

計「15%」のキャッシュバックです。
ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*

コーヒー⑰ドリッパー比較(100均のですが…)

宅でも愛用しているドリッパー「Kalita102D」(コーヒー⑫ やっとデビューの「コーヒーセット」160911参照)もかなりくたびれてきたので買い替えることに。
今日は日曜日、船橋に来る日だったので、あそこのダイソーならあるんじゃないか、と思い事務所の消耗品購入がてら寄ってみました。

すごいです。(なにが?)
ドリッパーがあるだけでもさすがなのに、数種類ある。
今回買ったのはKalita102Dの代わりになる3~4杯タイプで、これだけでも色違いを含むと4種類!!

dripperhikaku

一つは色付きの物で黄色が大量に展示してある。
この黄色と穴の位置や大きさも同じに見え同種と思える、カバー付きの茶色があったので茶色をチョイス。
あとは箱入りとカバーがかかっている透明なもの。(写真上参照。売り場の雰囲気伝わりますか)

もちろん、1~2杯用のサイズもありました。
箱入りはどんなのかわからない~っ!て思ったら先人(だと思う。お店の人の開け方にしては乱暴であった)が開けたと思われるものがあったので、見るとかなり感じが良い。

早速、豆をひいて入れてみた。

注:この先のレビューは、今までKalitaに合わせて豆を挽き(細目)ドリップをして来た僕の個人的な物です。この事情を勘案して参考にしてください。

茶色、抽出が遅い(注にも書いたのですが、粗挽きの時はいいかもしれない)。そしてなんと「ベター(良いという意味ではない)」とペーパーが貼りついてしまうのである。そのため×
これらの原因を探すと、Kalitaと比べると穴がいくぶん小さ目(約3mm)で3つ穴だ。そして、リブ(ペーパーがくっつかないようにする出っ張ってる線)が浅い(ほぼ模様程度)。
さらに、他と比べて若干デカいので、102サイズのフィルターだと内側に入ってしまい、粉がポットに侵入するのである。(写真下参照)

カバー付きの透明(若干スモーク色が入っている)、ちょっと早い感じである。これは4つ穴だ。(穴の大きさは茶色と一緒で約3mmである)
「KONOS」とロゴはあるのだが、あの「コーノ」ではない。まあ、使えない事は無く、(少し早く入れたいときなんかは)これで十分ではある。○

やはり、特許か何かの都合でKalita同様と言うわけにはいかないのか・・・
(Kalitaで思い出したけど、どうしてコーヒー用具のメーカー、「カリタ」とか「メリタ」??)

と思いつつ、箱入りのを使ったところ、(写真下の左上参照)これが一番Kalitaに近く、よく見ると穴の大きさもほぼ同じ(約4mm)3つ穴でリブの深さもほぼ同じ。◎
ん?もしかしてKalitaが作ってる?
違いは、受け口の部分でKalitaのは内側に丸められているが、こっちはストレートなど加工の手抜きさはいくつかある。
(ちなみにこれ以外の物は全て丸められてある。まっすぐなのはこれだけ)
メジャースプーンもほぼ同じ(違いはロゴがないところだけ)

西友で売っているKalitaも箱に入っていて約400円する。
100円なのにダイソーのには同じようにメジャースプーンもついている。(僕は使わないんですが…)
そうそう、そういえば同じフロアにでかいステンレスマグカップがあり、200円とも300円とも書いてないので、持っていったら100円商品で、びっくりしてしまったのでした。

日曜日の昼時ということもあり、レジは激混みであった。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
【予告】2018新生活応援キャンペーン
新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回ももちろんやります。
期間は1月~5月初旬
今年のキャンペーンと同様「早割」制度あり!

勿論、フライングのお客さまも大歓迎(^^;
詳しい内容が決まり次第、HPにUPしますので
ぜひアクセスして確認してください。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

コーヒー⑯1年ぶりの船橋のコーヒー屋さん

回14日のブログで少し触れたのですが、今月から、なぜか木曜日の午前中も船橋まで遥々足を運ぶことになりました。
日曜日も変わらず来ています。
日曜日については1年ほど前に「休日(日曜日)のお仕事」というタイトルで触れましたが、とにかく電車が空いているのが素晴らしい。
(ただ、東西線に乗って船橋までくる時間帯には「快速」はないのが残念。まあ、ゆっくり時間を過ごすという事ではアリなのか)
今日は平日だったので東陽町でやっと座れました。これも贅沢なもので、反対方向の車両は、すし詰めでした。
さて、そんなことで「日曜日ごとに」船橋まで来る「僕」と「日曜日ごとに」お休みの「コーヒー屋さん」のすれ違いは一時的に解消され、 早速、先週(5/11)の帰りがけに、念願のコーヒー屋さんに立ち寄る事ができたのです。

後で、記録を見ると最後に支払いをしたのが、ちょうど1年前の5/13だったので、ほぼ1年ぶりです。
「やっとコーヒー豆を注文できる」
と、喜んで店に向かったのですが、近づくにつれなんだか気恥ずかしさがこみあげてしまう。
そして、歩きながら(焙煎の時間は確か210だと浅かったし、250だと深かったから230で落ち着いたんだっけ?)という曖昧な記憶を辿っていたのです。、

店に入り、レジ付近にいた見慣れない(1年ぶりの人間が言うな!)若いお姉さんに「これ(月ごとのサービス品)と、同じもの(コロンビア)で230でお願いします。」
と言ったところ「こちらにお持ちいただければいいですよ」とあまり理解されてないような案内を受けたので
「いえ、そうではなく・・・」と”もじもじ”していたら、奥からいつものマダムが「○×(僕の名前。さすが接客のプロです)さんでしたよね。しばらくぶりですよね」と声をかけながら、助けに?来てくれた。
「そうなんです。日曜日には来る機会があったんですけど」
「うちは休みだからね」

先ほどのお姉さんと同じく「230で」と言ったところ、奥から持ってきた僕の過去の注文データの束をめくり、
「240で注文されてましたよ」と言いながら、注文伝票を見せてくれたので、安心して240でオーダーしたのでした。

(写真右が240でオーダーした物。左は店頭にあった400g650円のサービス品で200で煎っているとのこと。微妙な秒数で見た目も違いがわからないかもしれません)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして一週間。
本日、昼過ぎに立ち寄ったところ、お店にはいるや否や、先日と同じ若いお姉さんから「中でお食事ですか?」と聞かれたので戸惑っていたら、またもや奥からいつものマダムが「○×(僕の名前)さん。焙煎ですよね。代済でできてますよ。」と言いながら渡してくれたのである。
とにかくこの後は、バッグの周りに甘い香りが充満してすごく幸せな気分になれたのです。

コーヒー⑮またまた半額!?船橋駅のJコーヒー(続き2)

曜と言うのに、また遥々と船橋までお仕事です。
出社して、入り口の鍵を開けようと、鍵を回したらなぜか鍵が掛かってしまった。(なんか見たような出だしだな)
あれっ?と思い入ってみると電気もついている。
(そういえば、僕はここのところ疲弊しきっているので遠慮させてもらったが、昨日新入社員懇親会だったから閉め忘れたのかな。それにしても不用心!メールで報告しておかないと)
と思ったが、先例もあり、もしかしたら誰かいるのかも、と部屋を開けたらちょうどAさんが起きていて、マットを片づけているところであった。

日頃使用している机に行くと、仕事にならないから準備しておいてほしいと先週お願いしておいた、新品の複合機が載っていた。
BrotherのでA3対応である。
先週、僕はエプソンとキャノンを推していた。というかそれ以外思いつかなかった。
特にキャノンのA4複合機は数千円で買えるので、ちょっと不自由かもしれないが、これくらいで我慢しようと覚悟をしていた。

早速無線LANのドライバーを入れ繋ぐ。ドライバを探すのに形式で検索したが、口コミも表示され、悪くは無いようであった。
お待たせしました、本題です。
仕事を始めてから必要な物が出てきたので、駅近くのDソーへ、ついでに少なくなってきたコーヒーフィルターも端数調整で購入。
いつの間にか、ホワイトも90枚に減っていた。実質1割増し。デフレも、なんだかんだ、中身を減らして乗り切っているのですね。
ただ、中身を減らすのが流行るとパッケージが無駄になる分、環境に良くないと思う。
というのは、例えば、ティッシュなんかも中身の枚数を減らして、以前と同じような5個パック250円程度にしているが、中身が減るのが早くて、すぐ空き箱になってしまうからである。
内容を減らさずに、素直に値上げをしたほうがいいと思うのである。(100均だと難しいのかな)

コーヒーついでに、この前行ったJコーヒーへ品定めに行った。
すると、オリジナルコーヒー「半額」とある。

ちょっと待って!
確かつい最近半額だったのでは。(確かめたら2・19のブログにあった。1か月も経ってない!コーヒー⑭参照)

少し濃い目にしようと「ジュピターブレンドダーク」をやっぱり半額なので2個注文。
半額セールだというのに客は僕だけで、
「今空気を抜きますね」と言われ目の前でプシューと真空にしてくれる。
「カードをお持ちですか」というので、「持っていないけどそんなのあったのですか。今まで言われなかった。」と言ったところ、申し訳なさそうに「200g毎に一個押すので持って来て下さい。」と新しく作ってくれた。
しかも、「有効期限がない」「セール時期には倍押しもある」ということであった。(わかりにくいけど写真右下にあります。)
地元に無いが、溜まるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、550円ちょうどあったので、精算を済ませ去ろうとしたところ、何かやっているらしく呼び止められて補助券と言うのもくれた。
(戻ってから見たところ500円ごとに1枚くれて、4枚溜まると1回抽選。旅行券やテーマパークチケットが当たるようだけど3/26までなので、これは確実に無理)
だけど、今日はいろいろ得をした気分である。

そうそう、味を書くのを忘れていたが、ダークと言うほどダークではない。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=↓新生活応援キャンペーン実施中!↓=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

新生活応援キャンペーン2017実施中

期間中・仲介手数料10%OFF(賃貸・売買にかかわらず)

太っ腹企画でさらに早割実施中!!

⇒2017年3月末日までにご成約の場合
さらに3%割引!!(計13%割引)

2017年4月以降は10%割引です(^^;
(新生活応援ですのでGW明けまでの期間となります。)

この機会にぜひ住み替え、新生活をご検討下さい!
無料査定・不動産相談

物件内覧可(物件によります)

お問い合わせお待ちしております。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

手数料についての解説はここ ⇒ http://aigiss.com/estate/page2.html
(世界一わかりにくい?不動産手数料入門書!)

コーヒー⑭ 船橋駅のコーヒーショップ(続き1)

日は2月19日。そういえば日曜なのになぜか朝から電車が込んでいた(>_<)何かあったのでしょうか

2月ももう半分過ぎてしまいこのブログも一カ月ぶりなので、2本立てで!

1:12月に購入した豆(コーヒー⑬参照)が心もとなくなってきたので、もう一度同じ「Jコーヒー」へ。
すると何と50%0ffセール中であった。前回の「Jコーヒー」では物足りなかったので、今回は「ニューJコーヒー」(Jにはそれぞれ店名が入ります。画像参照)をチョイス。

う~ん、前買った「Jコーヒー」と変わらないではないか。「Kコーヒー」に比べ豆自体は良いようなので、またまたチャレンジしたい。
別においしくないというわけではないのですが、こればっかりは好みがあって、どちらかと言うと「ビターチョコレート」のような風味が好みなので…
そういえば、こんなセールをしているのに店員さんは一人っきりで(俗に言うワンオペ?)切り盛りしていた。Kコーヒーは常に無駄と思えるほど店員がいるので価格の差はこのあたりかなと思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2:今朝5時前に目が覚めたので、テレビを付けたところ「信号がない。」というような表示で何も映らなかった。
寝ている間にひっかけて抜けたのかと思ったが、しっかり刺さっているので、念の為別の部屋に行ったところ、やはり映らないのである。

え、これってもしかして大元から調べないとだめか。と思いONUを見ると電源ランプは付いているが、上部の映像ランプが消えている。
(後から見たら消えていました。もともと点いていないんですね)
しょうがないので光テレビのチューナーを通したところ、これは普通に見れるし、PCでWEBも見れる。

型番{SCM-PDS」を検索するが思ったような結果が出てこなかったので「フレッツ光 地デジ 映らない」で検索すると知恵袋で「BSも映りませんか」との回答があった。
そういえば他のチャンネルを試してなかったな。と思い直し光テレビから入力を切り替えたところ、例のカラフルな縦帯とともに試験電波を発射している画面が映ったのである。

つまり、5時を過ぎてから試験電波を出し始めたようで、それまでは電波が出ていなかったようである。(アナログの頃は電波がなくても砂嵐画面だったのですけどね)

すっかり24時間放送に慣れてしまっている自分でした。(恐るべし日テレ)
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

新生活応援キャンペーン2017実施中

期間中・仲介手数料10%OFF

(賃貸・売買にかかわらず)

太っ腹企画でさらに早割実施中!!
⇒2017年2月末日までにご成約の場合
さらに5%割引!!(計15%割引)

⇒2017年3月末日までにご成約の場合
さらに3%割引!!(計13%割引)

2017年4月以降は10%割引です(^^;
(新生活応援ですのでGW明けまでの期間となります。)
athomeのキャンペーンより長い!
 

無料査定・不動産相談

物件内覧可(物件によります)

お問い合わせお待ちしております。
..

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

コーヒー⑬ 船橋駅のコーヒーショップ

に一度、日曜日ごとに船橋へ来ている僕です。(ここからの段落は本文と関係ありません)
今朝、事務所の鍵を開けようと、鍵を回したらなぜか鍵が掛かってしまった。
(鍵の閉め忘れ!昨日の最終退社は誰だったんだ!)と怒りながら入って行き、さらに部屋のドアを開けてみると暖かい。
(暖房まで消し忘れ?)と思った次の瞬間、人の気配があり、数人が寝ていたのであった。
後で聞いてみると、僕が家を出てきた頃に寝付いたそうである。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここから本題です。

朝のコーヒーを入れようとして、豆が切れていたことが発覚。
豆を求め、早速街に出てみました。

見つけたのは、朝、通過した京成駅1階のちょっとしたショッピングモールで、以前から気になっていたのですが、初めて足を運んで見たところです。
スイーツ店や、今やどこにでも入っている印象のドラッグストア、回転ずしまで入っている。
奥まで行ってみると、輸入食材と混ざってコーヒー豆を置いてある店を発見。僕の地元にある「Kコーヒー」(コーヒー⑪20160826参照)と同じ雰囲気が漂っている。調べてみると全国展開しているようだ。

初めての店では、店の名前の入っているブレンドを試すのが僕の中では鉄則になっている。だいたい、そこの店の味の方向性(店主の好み)が凝縮されているものだからだ。
ここのブレンドは価格の表示が300円程度だった(レジで、「チラシを入れてもよろしかったでしょうか?」と言われたチラシを見ると30%OFFのセール中だったのです)ので、「これは、100gのお値段ですか?」と問うと「いえ、200gです」と言うので、味もわからないのに2つ同じものをオーダーしてしまった。
真空パックで、賞味期限も6月までと印字されている。そして、冷凍庫保管を推奨している点は好感が持てる。(豆の冷凍保管は賛否あるが、ず~と冷凍を通している)

味は悪くはないけど、価格なりで、もう少し煎りを深くしてくれると嬉しいという感じです。
また、機会があったら別の豆に挑戦してみたいと思う。
コーヒーつながりで…
以前「コーヒー⑫」で、コーヒーミルには豆が一杯分しか入らないというようなことを書いたのですが、ちゃんと均して入れると2杯分(20g)入ることが使っているうちに解りました。
このコーヒーミルは、ドームの下半分が木材の刳り貫きの状態で、段差になっておりコツが必要だったようです。