昼飯の問題①

飯の問題については過去に「お弁当」というタイトルで紹介したこともあるのですが、毎日外に出ていると、この「昼飯の問題」は避けて通れないようです。

最近は九段でO先生がお気に入りの蕎麦屋のチェーン店に行くことが多いのですが、さすがに毎日だとネタも尽きてきたし、たまには牛丼でも行こうかと思い、3大「家系」牛丼チェーンのWebを見ていたら、M屋が運営している、とんかつチェーン「Mのや」が期間限定のワンコインセール中とある。

雨も遠のいたようだし、足を延ばし新橋方面まで出かけてみることにしました。

入ると、券売機が2台あり、期間限定の3種類から「おろし豚バラ重ね」を試すことにした。
ちなみに、期間は”今日”まで。ぎりぎりセーフである。

「お好きな席にどーぞ」と声がかかる。
窓際に5、6席のカウンターと中央にカウンターがあったが、奥のテーブル席(4人掛け1・2人掛け2)が空いていたので、2人掛けのテーブルに座ると、水を持ってきてくれ、食券で注文を確認していく。

牛丼店と違い、カスタマーは女性が中心で、女性のおひとり様も気軽に入れる雰囲気で、実際、見回すと女性の一人客も数人見受けられる。
時間が過ぎる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10分を経過して、「まだかな」と思っている頃、出来立てのカツが運ばれてきた。
牛丼だったら、もうすでに食べ終わっているだろうな、と考えてしまった。
待っていた甲斐あり、揚げたて、サクサクである。
写真だと分かりにくいが、肉は2段になっている。

コールスローにドレッシングをかける。(青ジソと人参の2種あり)
テーブルにはこのほか、陶器に入った大根の漬物(牛丼屋での紅しょうがのようなものか)、ソース2種などがある。

ご飯がもう少し多いとなお良いのだが、油も新鮮で「合格」のランクだ。
ワンコインに誘われてやってきたが、常時価格でもまた来てもよいと思ってしまった。

食べ終わって店を出ると入店してからちょうど「30分」経っていた。

JRの回数券「船橋駅にて」

や~。びっくりしました。
約1か月前に「JRの回数券」というタイトルで「西船橋での出来事」を書きましたが、JRの回数券へ対する思いをさらに思い知らされてしまった。

「船橋←→西船橋」間の回数券が少なくなってきたので、「帰りにゆっくり船橋で買っておこう」と朝、家を出た。
前回は西船で買ったけど、船橋の方が市の中心のはずなので船橋駅の方が買いやすいのでは。という思いもあった。
券売機の表示を見るが「回数券」のボタンなどが見当たらない。
「おトクなきっぷ」というのがあったので触れたが、周遊券の類である。
金額を指定してから(表示が)出るのかな?と思ったがそれもなし。

すると、ちゃっかり上のところに赤い矢印テプラで「回数券は一番左奥の券売機で」とある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここでまた問題が。PASMOの残高が減っていたのに、オートチャージがされないのである。(チャージではありません)
JRだからPASMOは使えないのかな、と一瞬思ったが、改札だと自動的にチャージされているのである。
それなのに、本体の券売機ではされないのはどういうことであろうか。
(調べてみました。オートチャージは改札だけでできるんですね。バスもダメなのか…http://www.pasmo.co.jp/use/autocharge/)

気を取り直して回数券を購入する。
金額のボタンを押すものとばかり思っていたが、行き先を入力するシステムで、ATMの振込先指定と同様だ。

「に」を選ぶ。候補は出ない。「し」を入力。まだである。「ふ」まで入力すると、西船橋を含む3つの候補が表示される。

発券に、やたら時間がかかる…
ついでだから領収証の発券ボタンも押す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出てきた回数券を見てびっくり…。

ご丁寧に表紙という一回り大きな券もついてきた。時間がかかるわけですね。

なんか特急券を持ち歩いているようでちょっと得した気分だが、なんといってもかさばる。
自動改札を通す時も気恥ずかしい。

船橋の物件は地元を熟知しているスタッフのいる「アイギスホーム」へお任せ下さい

コーヒー⑪

7月から船橋には「日曜日」だけ足を運ぶ生活になり2か月過ぎようとしている。

ここで、問題が発生したのである。日常使いのコーヒーが切れてしまったのである。

このブログで何度か紹介している「船橋のコーヒー豆」屋さんが事もあろうに、僕が唯一足を運ぶ「日曜日」がどうやら定休のようで、いつもシャッターが閉まっている。周りのお店もシャッターが下りていて、日曜日感が半端なく出ている。(前にも書きましたが、この感じがいいですね。)
しょうがないので元々通っていた地元のリーズナブルなチェーン店へ行くことに。ここは輸入食材が安かったりで家内はちょくちょく利用していて近所に4店舗ある。(いつものごとく、特定のお店の宣伝になるし、よくないことも書くかもしれないので、イニシャルのKという事にしておきます。画像見ればすぐわかりますね)
今の時期セールだった記憶があり、Webで確認すると、帰りに寄れる店舗がちょうどセールでした。
半額だったので、4袋(800g)購入。全部モーニングブレンドです。スタンプも押してもらう。(半額セールなので一つにつき一個)
このスタンプも以前は金券だったけど、スタンダードな豆一袋と10%クーポンに変わっている。
客は並んでいたけど並ぶ前に銘柄を聞いてくれて、即座に提供されたので(セール期間中だったからすでに袋に入れて準備してあったようだ。)普段より素早く買うことができた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長年色々と試した結果、これが一番コスパがよい。味は可もなく不可もなく特徴がない。チャートで言うと全部3で一周している感じ。要するに無難なわけです。
今回購入してないけど深入りのアイスブレンド(イタリアンブレンド)もおすすめ。

しばらくまたKコーヒーとお付き合いになりそうだ。

都心の田舎道

日は、とあるFCの説明を聞くために、午後からS先生とH氏が千葉から来てくれて、四谷にあるFCの東京本部と言う所で、合流しました。
先日(日曜夜)に話し合ったのは、このFCに加入するかどうかという事で、H氏が今日の舞台をセッティングしてくれたのでした。
話はこちらの質疑込みで1時間・・・
いつもは九段から永田町を抜けて新橋方面へ向かうのだが、今日は四谷から。
途中、赤信号で停車し、何気なく左折していった車を目で追ったところ、とても都心とは思えない光景が・・・
「歩道が雑草で埋め尽くされている!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

右奥に写っているのは「ホテルニューオータニ」ですョ
坂を下りていくとお堀になっていて、ボート遊びに興じている人たちもいたり…
真夏の青空の下、都心とは思えない、とてものどかな風景です。

都心の不動産のご相談も「アイギスホーム」にお任せください!

無くなっていた「船橋の温泉」

日は日曜日だったので例のごとく船橋でお仕事でした。
いつもは、都内の自宅と往復していて、特に目新しいこともなく一日が過ぎようとしていた夕刻、S先生から電話があり「大事な話がある。ふだん話す機会がないから業務が終わったら初富まで来てくれないか」と言うので、かなり久しぶりに初富方面へ行き、H氏を交えた話し合いの後、食事もして遅くなってしまったので、船橋郊外の寮へ、これも久しぶりにお世話になることにしたのです。
そして、今朝の出勤途上、以前お世話になった、いわゆる「スーパー銭湯」があったところが解体されているのを発見。
ここでは、寒い時期に韓国あかすりを体験し、広い食堂でビールをおいしくいただいた思い出がある。
その時は、普段ビールを好まないS先生も一口飲んで、おいしいと言っていたので、やはり湯上りのビールほどおいしいものはないのである。

hunabasinoonsen

Webで見ると、3月末に閉館しているようで、地元の方には大変賞味期限切れの話ですが、この後何になるか気になります。

船橋の不動産のことなら「アイギスホーム」にお任せください!

フェンダー(泥よけ)交換

日までの「酷暑」から一転、今日は朝からいい風が入っていて涼しい。
予定では、次の土曜日にでも、と思っていた作業を2日前倒ししました。

今まで、フェンダーに亀裂が入り、「みっともないから早く交換しなさい」と家内にせつかれていたのである。

自転車のパーツは主に「B店」と「N店」から取り寄せている。(いつもながらアフィリエイト等やっていないので頭文字です)
ともに、大手「R天」系である。

B店は5000円以上で送料無料になる。N店は一律送料500円だが、比較するとかなり安いのでまとめ買いをするときに利用している。

今回はシルバーで安いものを探した。N店に税込3000程度の物(今回の)があったので、「タイヤなんかもまとめて注文しよう」と思い尋ねてみると、何と送料無料期間であった。
ここの送料無料は全商品ではなく、かなりの時限で商品ごとに設定しているようであることがわかった。(マメにチェックしてほしいのでしょう)

flingerfender

で、商品の2倍以上の体積があるデカい段ボールで丁寧に梱包されて10日前に届いていたのだが、本日作業と相成ったのである。
(今話題の)結束バンドを切るとパッケージの下から部品が出てくる。

ステーを固定する所が本体に無かったので不思議だったのだが、黒いストッパーをはめるらしい。
作業に入る。こんなもん30分もあれば終わるな、という予定を超えてしまった。
さすが安物。とにかく手間がかかる。

フロントから始めた。ロゴの位置と向きがおかしい。逆向きに取り付けるとこだった。
黒いストッパーをはめたり、小さいねじを締めたり手間がかかる。
そして、何とステーが長すぎるのである。

今まで使用していたものは、ステーを外側で調節できるタイプであった。
これは内側である。

スポークを加工するときに利用しているワイヤーカッターを取り出し切断し調節していく。
何度も切るのが面倒なので、リアは最初から短め(5cm位)に切ってしまった。

短すぎたかな、と思ったが、ちょっとクリアランスは狭いけど見栄えは悪くはない。
写真を見るとちょっと左右ずれてますね。
FLINGER フリンガー
700C用 フルフェンダー

GDS009 フェンダー セット (直付けタイプ 700C用) (前後セット)
700C用 CP 3024円
↑これはN店からの発送メールにあった物です
たぶん、このフェンダーを探して「取り付けどうかな」って検索する方もいると思うので敢えてメーカー等載せておきます。
実は注文してから、もう一台のクロモリ用に2個頼めばよかった、と思ったが、作業前に合わせてみたら太くて合いませんでした。
CrMo派の方参考にしてください。