千葉市:声かけ・つきまとい被害に遭わないために

声かけ・つきまといといった迷惑行為は、殺人・強盗・性犯罪といった重大犯罪の前兆事案であるケースも少なくありません。声かけ・つきまとい被害に遭わないために、日頃の行動パターンを見直しましょう。

●防犯ブザーをすぐ使える状態で持ち歩く。
●一人でいる時は、人通りが多い道やお店がある道を歩く。
●道を尋ねられても不用意に近づかず、家族以外の車には絶対に乗らない。
●商業施設のトイレや屋外の公共トイレを子供に使用させるときは、大人が安全を確認してから使用させる。
●エレベーターに乗る時は、「周囲に不審者がいないか確認する」、「知らない人とはなるべく二人では乗らない」、「非常ベルをすぐに押せる位置に立つ」ようにする。
等を実施すると被害防止に効果的です。

【送信元】
 千葉県千葉市若葉区小倉町859‐2
 千葉東警察署
 TEL043-233-0110

ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

福祉委員長 H

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です