ブレーキシュー(Vブレーキ)交換

しぶりの自転車ネタである。いい加減、効きが悪くなってきて大変危ないので、いよいよ交換作業です。シューは以前買い溜めてあった「テクトロ」の普及品。普及品だからか、減りが早いのが玉にきずです。

今回はフロントなので特にブレーキダストがひどいため、軍手をはめてウェスでふき取りながらの作業です。上下左右の位置合わせ、ブレーキの鳴きを抑える作業も終えて、完成。雨も上がったので近所の公園で早速乗ってきたところ、なぜか乗り心地まで変わったようで気持ちいい。ちょっと手を加えるといつも気持ちよく乗れてしまう単純さである。今度はリアの甘さが露呈してしまった。近々交換しないと。

東急ハンズ①-2

週の件で、家内のフロントから1本スポークをもってハンズへ行き「この長さを下さい」といったところ、何とその店員は売り場に行き、一つずつ長さを合わせているではないか。当然大手のプロショップだからスポークゲージで測って「これは274mmですね」ってカウンターで言われるものと思っていた私は固まりました。

店の入り口に自由に使える空気入れがあったので、帰りに使ってみたところ、かなりの圧まで入れることができ、舶来品は出来がいいな~、なんて思ってよく見たら「ブリジストン」でした。家にある「パナ」の物とは大違い。帰りは快適に帰ってきました。

夜桜見物

夜、(と言っても宵のうち)秋葉原事務所からの帰り道、一度靖国通りに出て神保町方面へ向かって進み、専大前から水道橋方面に入り外堀通りへ出ようとしたが、斜め方向に進んでいった方が近いと思い、気の向くまま進んでいった。途中、富士見の裏道(結構な急坂)を上り、信号を渡ると、ライトアップされた夜桜と、撮影している人が目に入った。綺麗だなと思ったが通り過ぎてしまったが、引き返して撮影したのがこの写真。

逓信病院前。桜の木の下では何人かの見物客がいました。来週の土曜日は会社の花見です。散ってるだろうな。

ベルトドライブ

日、総合スーパーへ買い物に行った家内は、自転車売り場の店員さんに、「前輪のスポーク折れ」と「後輪のところががたがたするから交換が必要」と指摘され帰ってきた。「スポーク」は「ホイール(手組)の達人」として生易しいが、後輪の件は「リアハブのシャフト折れか?」などと考えていた。何といっても、「ベルトドライブ」という代物なので、後輪だけ「ギア式」にするわけにはいかない。結構かかりそうだから、買い替えかな?と思ってたが、「とりあえず地元の(買った店)で、修理代いくらかかるか聞いてみて」と伝えたら、こちらの内心がわかったようで、喜んで出かけて行った。帰って聞いてみると「こんなもの、油さしときゃ治るんだよ。どこの自転車屋で言われたの?」で只だったらしい。

ベルトドライブは汚れないし、メンテナンスフリーでいいかと思ったが、こういう落とし穴があったんですね。

スローパンク(画像つき)

日、自転車に乗っていて、段差段差を越えたとき「くにゃ」っとした感触があったので、「圧が下がってるな」と思ったが、平地ではそんなに気にならなかったのでそのままにしていたところ、今日になって空気が抜けてしまっていました。やっぱりパンクだったんだと思い、レバーを使いチューブを抜き取って、空気を入れた後、水の中をくぐらせたが、泡が出てこない。ゆっくり抜けたからかなり小さな穴かと考え、ポンプで空気をさらに入れていったところ、バルブから空気音が・・・。

「これってまさか」と思い、作業を中断し、「シュワルベ(SCHWALBE) スローパンク」で検索すると、ありました。シュワルベではよくある症状のようです(写りが悪くすみません)。以前買ったバルブコアに付いていた、工具で絞め、タルク(シッカロール)を薄くまぶして元のさやへ収めて完了。

このチューブがコアが外せるタイプとは知りませんでした。コスパが良かったのと、透明キャップに魅せられまとめて通販で買ったので原因がわかり一安心。これからも、愛用できそうだ。

スプロケット①

後から息子と5キロほど離れた、とある所まで自転車で連れ添って出かけた。用事が済み、漕ぎ始めて300Mほど進んだあたりだろうか、リアをロー側にしたときチェーンが内側に落ちてしまい、漕げなくなった。いくらスポークプロテクターを外してあるといっも調整は済ませてあるのにおかしい。と思いつつもがっちりかみ合ってしまっているチェーンを戻すために、クイックを緩めホイールを外し始めてびっくり。ロックリングが外れスプロケットがずれてゆるゆるになっているではないか。そういえば最近(特にロー側)変速するごとに「キュルキュル」という異音を発していたし、おかしかったのである。ちなみに、このスプロケットは自慢の物なのでこのような形ではなく紹介しようと思っていた矢先であった。息子を先に帰らせ、自転車を放置し歩いて帰り(SPDなので5kmはきつかった。)車で取りに行った(一通やら歩行者天国やらで回り道をし回収)。考えてみたら最初から押して帰ればよかった。シマノアルテグラ

サドル①

しぶりの休日。青空。しかし風が強く寒い。そんな中、先週のサドルを試してきました。適当に取り付けたため、先端が上に向いてしまっていたので外して微調整。軽い分ちょっと固めか。以前やはり愛用していた同じサンエスの「グランジ・フラピーバック」と雰囲気が似ている感じがする。写真もとったので、参考にしてください。
dixnaロードクロモリ

東急ハンズ①-1

気が良いので、久方ぶりにハンズへ行ってきました。目的は、自転車のサドル購入。自転車購入から10年たち、所々破けてしまい、雨で濡れると浸みるようになっていたので、買い替えを考えていました。最初は今までと同じ「SDG ベルエアークロモリ」を考えていましたが、新品「5000円」でヤフオクにもロクな物がなく、2か月前にハンズに行ったところ今回購入の「Dixna ロードサドルクロモリ」(東京サンエスブランドのひとつ)を発見。その後色々チェックした結果、コスパが良いことがわかり、今回購入しました。車体の銀色に合わせ灰色をチョイス。早速取りつけてしまったので写真はありませんが、前のものをアップします。100g位軽量化されました。試乗レポートに続きます。
SDGベルエアークロモリ369g