市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。
千葉市に対するまん延防止等重点措置区域の指定が6月20日(日)まで再延長されています。熱中症にご注意いただきながら、新しい生活様式を取り入れた感染対策の徹底をお願いします。
ちばし安全・安心メール
福祉委員長 H
市では感染者の状況等をまとめた週報を毎週木曜日に発行しています。
千葉市に対するまん延防止等重点措置区域の指定が6月20日(日)まで再延長されています。熱中症にご注意いただきながら、新しい生活様式を取り入れた感染対策の徹底をお願いします。
ちばし安全・安心メール
福祉委員長 H
IT委員会武山
6月11日、12日続けて、第一自治会4ブロックの近くに沢山の消防車が集まりました。
11日16時過ぎには、あすみが丘3丁目の集合住宅で黒煙が立ち上がっていました。私はちょうどその時に近くを通っていました。
あすみが丘3丁目の火災
上をクリックしてご覧ください。消防車・救急車が来る前で、多くの人が見守っていました。1階の端の部屋から黒煙が立っていましたが、誰も手を出せない状態でした。あとで、聞くと不幸にも住民の高齢者の方は一酸化炭素中毒で亡くなったそうです。
このような時に、近くの人はどうすればいいのでしょうか。
窓を破って入ると、ガスが漏れていて、爆発の危険かもしれません?
避難訓練のつもりで一度対策を皆で考えてください。
もう1件は、13日20時過ぎに防犯パトロールをしている時に、土気南小学校付近に消防車がたくさん集まってきました。あとから聞くと幸い火災は起こらなかったようです。何か管理の間違いがあったようです。
4月1日から「あすみが丘8丁目」に消防出所が出来ました。次をクリックしてください。
緑消防署あすみが丘出張所
あすみが丘の防災に一役かって頂けると思います。
65歳以上の方へ、集団接種会場の概要や注意事項などをご案内しています(6月2日時点)。本日から市の各施設等で配布するほか、明日6月8日(火)の朝刊折り込みでも配布します。
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/dayori_rinji_covid-19.html?an210607
ちばし安全・安心メール
福祉委員長 H
日時:令和3年6月2日(水)、16:00~17:00
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長3名、民生委員3名、社協1名、 計8名
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(兀脇班) 7名
活動日:6月活動予定6/6(日)、A班担当3名 6/20(日)B班担当4名
第1、第3 (日) 活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 5名
活動日:6月活動予定、6/8(火)、6/22(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:6月活動予定、6/8(火)、6/22(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班(兀脇班)3名 第1~第5ブロックをローテーションとする見守りパトロール、
さりげない見守りの実施 活動日:6/13(日)、6/27(日)
活動時間:10:00~11:00
第5班(矢口班) 4名
活動日:6月活動予定、6/8(火)、6/22(火)の第2・第4(火)
活動時間:16:00~17:00
・引き続きマスクの着用と一定の距離を取っての会話に注意を払いながら、コロナ接種ワクチンの予約状況の確認を行った。
・予約はかかりつけ医で完了し、家族同伴で行く旨の確認が取れ、お健やかに過ごされていました。
2.地域情報について
・千葉市の防犯・防災情報(ブログ参照)・ワクチン予約情報(千葉市サイト)(ブログ参照)
3.社協・くらしケアーセンター・民生委員
社協・マックスバリュおゆみ野店 オープンスペースカフェスペースの利用について
民生委員・5月~6月の定例訪問調査延期に対し、ポスティングの実施
福祉委員長 H
以上
現在、自衛隊東京大規模接種センター(東京センター)では来週(6月7日から13日まで)の接種予約を受付中です。予約は接種日の前日まで可能(先着順)ですので、接種券をお持ちで早期の接種を希望される方は、ぜひご検討ください。予約方法などの詳細は
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/center.html
ちばし安全・安心メール
福祉委員長 H
千葉県内では、宅配業者を名乗る不審な電話が多く確認されています。
内容は、
・「伝票がぬれていて、名前、住所が読めないので、教えてください。」
・「明日、荷物のお届け予定になっていますが、何時頃在宅ですか。」
などと、個人情報や在宅状況を聞き出そうとする不審な内容です。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
【電話de詐欺被害に遭わないためのポイント】
電話で「お金」や「キャッシュカード」の話がでたら、詐欺です。また、ATMで還付金の話がでたら、詐欺です。
電話de詐欺の手口や対策等については、千葉県警察のホームページをご覧ください。
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_fraud.html
千葉県警察本部
福祉委員長 H