とてつもなく混んでいた。
いきなりの書出しですが、去年6月以来の伊勢参拝にやって来ました。
(その時は何も新たなことがなかったのでブログはお休み)
S先生のグループでは毎年、年初に参拝に来るスケジュールを組んでいるのですが、「新年は毎年混む」ということで、前倒ししての参拝だったのです。
我が社のHr会長の運転で昨日の夜、東京を出発、途中、清水のあたりで、工事渋滞11Kmに巻き込まれ宿泊予定地に3:30に着いたのです。
翌朝(今朝ですね)、S先生の招集があり、Hr会長とY氏(4年ぶりにこのブログに登場)小言を頂き、Y氏は今夜のお供へ。
11:00にホテルを出る。
このグループではいつものパターンだ。
ナビの表示も「30分」で到着とある。
しかし、外宮に近づくにつれ、車が増えていく。
沿道には「11/3駅伝で通行度め」の看板も見える。
外宮の駐車場にたどり着き、右折で入ろうとするが、係の方に、「Uターンして最後尾から入って」という指示で、次の信号からまた並び、外宮へたどり着く。
御影石での参拝を済ませてから多賀宮へ行くと、ここもまた大変な並びよう。
初詣の明治神宮のごとく、係の方が「広がって、詰めて進んでください」と行ったり来たりである。
一通り参拝をし歩いていると、人だかりができている一帯に遭遇。しかも皆カメラを構えているのである。
はて、これは何だろう?
と思って見ると、何と白馬がいるのであった。(写真上)
月夜見宮を経て内宮へ向かう。
ここが大変な渋滞であった。
しばらく進むとかなり酷いダメージを負った衝突事故現場に遭遇。
内宮の駐車場も一杯で、一番遠い(と思う)B5へ行き着いた。
車から降りると、メンバーの一人が、「この風景、素晴らしい!」と言うので振り返ると確かに山と清流で心洗われるのであった。(写真下)
しかも、写真ではわかりにくいが(赤丸)鉄橋がいい味だしている。
Nゲージのジオラマのようだ。(電車が通ればなお良かったけれど)
川を眺めながら歩くとウグイかオイカワなのか小魚が群れている。
歩を進めると何となく見たような景色が。
いつも歩いているおかげ横丁の裏道を歩いていたことが判明したのでした。
内宮では時間が押していたので、神楽を先にしてもらった。
お札を受け取り、お清めのお神酒を素焼きの杯で頂く。
いつもなら赤福で、遅めの腹ごしらえをするところ、すでに5時を回ってしまっているので、ほぼ一日飲まず食わす状態になってしまった。
P社のU氏(2年ぶり登場)のお気に入りで「一升びん」と言う焼肉屋さんで、舌鼓。
かなり混んでいたのだが彼の顔で?2階の個室でゆっくり過ごすことができました。
(写真の編集省略に付、お肉の写真はありません)
明日はどうなる?
続く