100均比較(DとC)コーヒーフィルター編

日、久しぶりに午後から船橋へ行った。
(帰りは終電間に合いませんでした。折角H会長が気を使ってくれたのに。)

いや~とにかく暑い。5月なのに30度を超えている。
北海道で39度!

先日の大雨で一気に梅雨明けでもしてしまったかのような夏空だ。
折角船橋に来たのだから、百貨店並のDソーへ寄ってみると、何とここも、すっかり夏だったのです。。
店内に一歩入るとビーサンやらなにやら、すっかりサマーヴァケーションのディスプレイなのである。
そして、都心の100均では手に入らないと思えるものをいくつか、かごに入れた。
とにかくここは何でも手に入るのである。
(「開店と同時に100均(Dソー)へ入店してみたところ…」20180408参照)
ところが、かごに入れた品数が少ない。(注)
こういうときは、いつも大体「コーヒーフィルター」など、良く消耗するものを買って、品数を合わせている。
(上記(注)の解説なのですが、消費税の関係で3品とか4品だと端数が生じ、何となく中途半端な感じになってしまうので、5品や10品など限のいいところまで合わせてしまうのです。こういう人は結構いると思うが、特に男性に多いのでは?いつも「1品からでも買えばいいのに」とカミさんにはあきれられているのです。)

今回も、数を合わせのためコーヒーフィルターを複数かごに入れて買ってきたのです。
コーヒーフィルターなら、都心の小店舗でもあると思う。
ここでは、いくつかの種類があり、僕が主に使う102サイズ(30G程度の抽出用)も2種類あったので、それらをついでに購入した。

(写真、左側の2つが今回ダイソーで購入したもの。上が、ドイツ製、下が日本製だ。右がCドゥのもの。ドイツ製とある。)

コーヒーフィルター
コーヒーフィルター

普段、コーヒーフィルターは地元にある100均、Cドゥで買い物の調整がてら調達している。
100均なんてどこでも中身は同じものだと思い込んでいた。

自宅へ戻ってから、コーヒーフィルターのストックコーナー(食器棚の一角です)へ仕舞う際、先日備蓄されたCドゥのを確認すると、内容数が80枚とある。
今回Dソーで買ったものは90枚入り。

毎日必ず最低でも1枚使うから、この差は大きい。

Dソーで8回(個)買えば済む枚数が、Cドゥでは9回(個)買わなければいけない。
800円=900円という算数では説明できないことになっているのです。

コーヒーフィルターについては、以前は、どこの(CとDしか知らないが)100均でも、100枚入っていたのに、じわじわと実質値上げしていると実感していたが、ここまで差があるとは。

両方とも「ドイツ製」と表記がある。

同じかどうか詳細?に検証してみることにした。(写真を撮ってみたけれど、いつもと同様ピンボケ、手振れでこの後に記すものは、見ても解らない状態なので、省略します。とにかく、子供が小さな頃に購入したものをそのまま使用しているものなので、近影はかなりの苦手です。)
果たして中身は同じもなのだろうか。

まず、パッケージ。
Dソーのは鋏でどこかの辺を切り取るか、お菓子の袋を開けるように左右を引っ張り開けなければならない。
当然、一度開いたら開いたままなので、閉じたい場合は別途ダブルクリップなどを用意するかジップロックが必要になる。
Cドゥのパッケージは片側のセロファン部分が貼ってはがせるタイプになっていて消費者に優しい。

また、Cドゥのものは、80枚と少量であるが綺麗に揃ってパッケージされているのに対し、Dソーのはかなり雑に入っている。

大きさは、ほぼ同じである。というか同じ。
開き易いように付いている、羽の部分も同じである。

やはり中身は同じなのか?

しかし、色はCドゥのほうが若干薄い感じがあり、綺麗である。

素材はCドゥの方が良い様だ。

10枚のビハインドを十分埋めるに値している。

量をとるか、質を取るかである。

そして、Dソーの日本製90枚入りは綺麗に揃って入っているし、紙の質もCドゥのと同じ様に綺麗である。
開く際の羽が無いということと、貼りあわせ部分がドイツ製のと比べ細かくなっている。

結局、Dそーの日本製タイプが一番良い様である。(個人の分析結果です。あくまでもひとつの余興として読んでおいてください。)

昼飯の問題④(大問題?! S家の定期)

宅のすぐ近くに牛丼三大チェーンのひとつ「S家」がある。
休日の昼食に、家族全員分をテイクアウトで済ませてしまうことも年に数回かある。

GW最終日にかみさんに家族分買ってくるよう指令された折、店頭で定期パス(「Sukiパス」)というのを見つけたので、購入してみたのです。
値段は200円、お弁当一個に付き70円引きになるという。

家族4人分だが1回につき割引は最大三個までということで3個分割り引いてもらった。
3×70円=210円だから、まあ、元は取ったといえるだろう。
ここで止めておけば、ご愛嬌で、お上品であるが、折角だから、もう少し使ってみることにしたのである。

sukipass2019
sukipass2019

今日、お昼の少し歩いて、仕事先近くの店に入ってみた。ここを利用するのは初めてなのである。

昼時の割りに空いていて、メニューをじっくり眺めることができたのだが、目の前に、「期間限定 和風オニサラ牛丼&豚丼」のメニューがある。
カレーでも食べようかなと思ってやってきたのだが、期間限定の響きに誘われてしまった。

ここで、予定を変更せずにカレーを注文するか、”牛”を選択していれば大問題にはならなかったし、ここであえて手間隙かけてブログに記すことも無かったのであるが、値段が同じだし、”豚”をセレクトしたのです。

おいしく頂き、カスタマーをやっていた、アジア系と思しき若い女性スタッフに会計をお願いする。

当然、「Sukiパス」と一緒に手渡す。

すると、「お客様。こちらに書かれているように、牛丼・カレー・うな丼だけで、トン丼はこの券では使えませんヨ」というのである。

「えっ!(まじか(^_^;))」と思ったが、素直に610円を支払い、店を出ながら裏面を確認すると、1行目に「牛丼・カレー・うな丼・うな牛を1食ごとに70円引きいたします。」と明記されていたのです。

定期券の右上にある店舗ロゴの真下に、「牛丼・カレー・うな丼・うな牛」とあるのは初めて見た時から目にしていたが、S家のキャッチフレーズが載っているものだと思っていた。

サイドメニューには使えないのは、常識的に考えてわかることだが、メインメニューの中で差があるのはわかりづらい。

解っていても、ついうっかり定食や海鮮丼などを頼んでしまいそうだ。

ここで、気づいたのですが、もしかして、この割引対象商品は、利幅があるものなのでは?と勘ぐってしまった。

さらに、よくよく考えると、家族3人でギリ、元は取ったが、それ以上取ろうとするとなると、今回のように出先でもわざわざ探して行かなくてはならないし、かなりリピートしなくてはいけなくまる。これでは、他の飲食店での昼食は選択肢から外れてしまうという、大きな足枷になる。

このように確かに割引されるが、リピーターの客寄せなのである。
70円割引は店舗側からしたらどうって事は無いのだろう。

例)350円の牛丼を10回の場合
(350-70)×10+200÷350×10=0.857
これだけ通って約15%引きなのです。

使えば使うほど割引率は高くなり、普段から毎日のように通い詰めている人には有利な制度だが、僕のように、200円払ったから何回か行ってやろう、と考えて始めるとやられてしまうのである。

なんか昔話に出てくる、悪い爺さんになった気分である。

僕は「ジルジャンヌ」

なり間が空いてしまった。

4月のうちは肌寒い日もあったのだが、ここのところはすっかり暖かい。
連休も終盤のことだし、重い腰を上げて、衣替えをしていたら、ジルジャンロゴTシャツが出てきたので、このネタで、行こうと決めたのです。
皆さんは、「ジルジャン」と言うメーカーをご存知だろうか。
音楽をやっている人だったらご存知かもしれないが、創業370年を誇る、世界的な老舗シンバルメーカーである。
正統ターキッシュ系なので「Zildjian」と表記されていて、知らない人はなかなか読めないという代物である。

僕が、ドラムに足をつっこんだ時(手もつっこんでますが)シンバルと言えば専業メーカーでは
この「ジルジャン」か「パイステ」くらいしか選択肢が無く(セイビアンはこの後それこそ彗星のように現れた新生である。まあ、元がジルジャンだからAAはAZilに近いフィーリングがある。そして、多くのリハスタでは、このセイビアンとパールドラムのセットが多いので、)
コスパでA.ジルジャンのシンバルを購入したところからのお付き合いである。(それでも当時は今よりも、うんと円安でハイハット1組定価4万8千円の時代であった)

当時、パイステも確か404シリーズ(ジーンズのようですが・・・、デキシーと言う名でデキシージャズを連想し、覚えていました)と言うビギナー向けもあったのだが、コージーパウエルが使っていたのが「FORMURA」でヘビメタフリークの親友に強く勧められたのだが、いかんせん貧乏高校生で、手が出ず。

どんどん思い出話になってしまうので戻しますが・・・

zildjian apparel
zildjian apparel

(写真左から時計回りでスティックバッグ、キャップ、ラップトップバッグ、Tシャツ)

「ジルジャンヌ」というのは僕が思いついた造語です。
「○○ヌ」っていうと女性なのかな。
もしかしたら「ジルジャーノ」とか「ジルジャー」かもしれませんが
このあたりは、分かりませんので深く追わないようにしましょう。

ところが、熱狂的な「ジルジャンヌ」がいたのである。
(もちろんご本人はジルジャンヌなる造語はご存知あるまい)

「ジルジャン」というメーカーは冒頭に書いたとおりシンバルメーカーなんだけど
遊び心で、シンバルはおろかドラムにも関係ないアイテムをラインナップしている。

一時期は犬の洋服まであった。
当然人間の服やバッグもある。こういう点も微笑ましい。
もう、10年ほど前になるが、ヤフオクでジルジャンの新品Tシャツが1300円ほどで出品されていた。
余りにも安いので、本物かどうか疑わしく、Tシャツのタグを確かめるために検索していて、彼のHPを訪れたのである。

失礼ながら、ご存知無い方ではあるが、さすがにその道のプロだけあり、ジルジャンのエンドーサーである。
そのため彼のHPはジルジャングッズ紹介のオンパレードなのです。(適当に検索すればヒットします。)
そして彼は、何と昨年から「ヤマハ」のドラムカタログに顔写真付での紹介されているのである。(youtubeでプレイを確認してしまった。あえて感想は書かない。)
出先に、Tシャツを着て行ったり、バッグを持っていったりすると
「ドラムやられるんですか~」
「えっ!これ、ご存じなんですかぁ?」
「僕もバンドでギターやってたので…」
等と会話が弾むこともあり(ごく稀ですが^^;)、結構重宝なのである。

【3・3日記】東京マラソン&ラーメン

ラソンとラーメンは何のつながりもありません。
10日ほど前に今日の仕事が入ったので、朝から飯田橋へ行くことになったのです。
単なる一個人の日記として、お読み下さい。

①マラソン

場所の確認のためwebで見たら、ドンピシャ、マラソンイベントの日のコース上ではないか。
しかも集合9:30( ;∀;)
交通規制の真っただ中だ。

JRで飯田橋へ降り立つ、雨の降り注ぐ中すでに駅前は応援の人だかりだ。
ランナーはまだ来ないのに、「頑張れー」と言う声援が飛んでいる。
良く見ると、ぽつりぽつりと車いすランナーが、疾走していく。

規制のせいで、対岸の目的地へは歩道橋を使う。歩道橋の上からは警察のバスが見事に道を封鎖しているのが見て取れる。
渡ったところから、駅に向け1枚写真に収めた。(写真①参照)
お仕事は座っているだけで、派遣会社から来たアルバイトのおじさん達(自分のことは棚に上げてますが)と話をして、時間をつぶす。
いろんな話をしているうちに、その中の一人が、「ゴルフをよくやっていて、スコアも悪くない」とゴルフの話題になったので、
「僕は、ゴルフだけは理解しがたいスポーツだ。なぜなら、自分で遠くに打った球をわざわざ追いかけて、また遠くへ飛ばしてくという行為が理解できない。テニスみたいに相手から打ち返してくるとか、スカッシュみたいに壁から返ってこないとなんだかなぁ」
と持ち前の持論を展開した。
すると、「自然の中で、18回ボールを打って1回でも思い通りの球が行ったときの気分は格別なんだよ」と言うので、
「それだったら僕も”打ちっぱなし”の練習場なら”アリ”だと思います。」と言うと
「ゴルフが理解できない人はマラソンもダメでしょう。折り返して戻ってくるだけだから」
「そうなんです。何か手紙か何か運ぶとか、目的がないと…」と見透かされてしまったのである。

東京マラソン2019
東京マラソン2019

②ラーメン(家系ラーメン初体験)
お昼近くになり、交代で食事に行くことにした。
先に行って戻ってきたおじさんに「どこかいい所ありましたか。」と聞くと
「飯田橋だからいくらでもあるよ。立ち食いもあるし、松屋もある」
と言うので出かけてみた。

確かに聞くまでもなく、飯田橋である。一歩出れば店選びに迷う。
大通りに面したところは大手チェーンがひしめき合っている。
安全パイで、日高屋でもよかったが、それでは芸がない。もう少し進んでみることに。

すると「家 家 家」というラーメン店を発見する。が、店の前に人がいない(客が並んでない)。
日曜だから休みなのかな。と思ったが、確かに「営業中」の札がある。
そして、「中の食券機で買って、並んでください」という貼り紙がある。

とりあえず中に入り、食券機で「ラーメン700円」を購入。

食券を持って、水の置かれたカウンターへ座る。

目の前に、「麺の固さ」「味の好み」「油の量」が書いてあり、赤いTシャツを着た店員さん(アジア系女性)が、それぞれ聞いてくる。
僕は大抵「麺カタ」で注文するので慣れているのだが、味を薄くしてもらうのを忘れることが多い。
ここは聞いてくれるので助かる。

ライスも付けてくれるというので付けてもらう。
いきなりライスが運ばれる。

厨房では黒いTシャツのお兄さんがらーめんを作ってくれる。

ラーメンは「チャーシュー1枚」「ほうれん草」「のり3枚」のトッピングである。
どんぶり、茶碗、れんげは全て薄い緑で統一されており、どんぶりに屋号は入っていない。(写真②参照)。

麺はごく普通の麺でスープは豚骨系だ。
「ニンニク」「しょうが」などの調味料はテーブルに置いてある。
ニンニクと胡麻を入れる。

すると、きゅうりの漬物も発見したので、ご飯に載せて食べる。
カウンターには食べ方も書いてあり、「ラーメンののりをご飯に載せて、ご飯を食べる」を見たときにはすでにご飯は空になってしまっていた。
ご飯も頂いたので「ごちそうさま」と言い店を後にする。領収証をもらうの忘れた。
午後はお腹も満足しているので、おじさん達はイビキをかいてお昼寝をしてしまっていたのである。
【実施中】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2019新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
期間は1月~5月初旬

昨年のキャンペーンと同様「早割」制度あり!
手数料の「10%」割引に早期割(3月)「3%」適用!

計「13%」のキャッシュバックです。

早割追加は3月終了!

ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*

コストコ②

日急に、かみさんが明日コストコ行きたいから車出して。と言うので、本日朝一番で行って参りました。
以前「コストコ①」(150506参照)というタイトルで書いたときと同じスケジュール。いつもと同じです。

これまで、「コストコ①」と変わり映えがないので、記事に出来なかったのですが、

本日

思いがけず「5F」の本社に侵入?したのです。

大抵いつも、かみさんと娘の買い物が長いので、僕はトイレに用足しをすることが多い。

今日も、その予定だった。

買い物(折角だから自分で使う日用品を品定め)していると、館内放送で

「トイレが使用できないので、タイヤセンターのトイレか5F本社のトイレをお使いください。入り口付近に案内の物が居りますので、お尋ね下さい」

と言ったような内容が繰り返し放送されるのである。

確かにトイレ付近は何やら掃除用具を持ったスタッフが忙しく駆け回っており、使用禁止になっている。男性用、女性用、共にだ。

自分の買い物も済んだので、タイヤセンターのトイレに寄って、先に車で待っていることにした。

タイヤセンター、初めて入りました。

トイレを尋ねて行くと既に数人の先客が。
ピレリ(PIRELLI)のタイヤを見ながら待つ。スーパーカー御用達のサイズだ。

中々、というか、全然進まない。
人数は少ないけど、トイレも少ないようだ。

諦めて、再びエスカレーターに乗り、売り場入り口へと降りる。
そこに居たお姉さんに聞くと、この先のガラス扉を入って、エレベーターで5Fに行って下さい。と外のスロープを指しながら言う。

指示に従いエレベータへ。
用を済ませた人たちが下りて来て、入れ替えに乗る。

5Fで降りる。

コストコ5F
コストコ5F

ここがどうやらcostocoジャパンの総司令部のようだ。

他の人たちは奥にある(らしい)トイレに行ってしまったが、僕は面倒だったので手前で見つけたトイレ(この写真の裏手)で済ませてしまった。

戻りのエレベーターに乗る際になり、「これ、ブログの絶句のネタじゃないか」ということで、普段使わない携帯カメラに収める。

車に戻るため2Fで降りるが、駐車場へ出る扉のカギが開かず断念。
この下りエレベーターは誰も乗り合わせていなかったので、即座に踵を返し、閉まりかけていたエレベータに乗り込んだ。
買い物の話
コストコネタで、これで終わりでは申し訳ないので、なぜかかみさんが、「これで900円よ」と自慢していたものを紹介。

食品ラップで50メートル巻きが8本。

保存も利くし、100均の物より、巻数が多く品質も良いようだ。

佐川の荷物が届かなかった件

週ヤフオクで「11(いい)買い物の日」というキャンペーンを展開していた。
キャンペーンは商品によって、10%Offのクーポンがついていたり、物によっては1,000円以上の落札で500円OFF。つまり、うまくいけば50%OFFで買える商品も存在していたので、釣られてしまい思いの他、買い物をしてしまった。

例えば、即決送料込みで1,000円で出品されていた物を購入しようとしたのだが、同じ物が別の出品者が50円スタートで出品しており、高みの見物で980円で入札しておいたところ880円で落札され、送料140円を追加すると結局20円高くつくというような、”お遊び”も演じてしまったのである。
今回の商品も送料も考えるとBカメラと大差がないことが後日(昨夜だけど)分かった。

こんな感じなものだから、今何が届いて、何が届いていないかということの管理が忙しくなってしまった。何しろ、受け取り連絡をしないと、出品者の元に無事に代金が入らないシステムになっているからである。相手のことも考えると出来るだけ早く商品を手元に入手したいところだ。
先の話は、定形外だから勝手にポストに入るのだけど、宅配物は大変だ。

最終日の日曜日(11/11)に落札した物が、届き始めている。
出品者からの商品発送連絡があるので、いつ頃手元に届くかも一目瞭然である。
遠方からの出品物が昨日届く予定だったので、佐川の問い合わせ番号で追跡すると、「14:43配達中15:00持ち帰り」とあった。
帰宅して確認するとその時間ずっと居たという。

既に営業時間が終了していたので、webで再配達をお願いすることにした。
登録したメールに登録案内が届くので個人情報を登録する。

登録が完了したので、いざ再配達を依頼しようと問い合わせ番号を入力して、リンク先をクリックしたところ

sagawa

という画面になり、再配達を依頼することが出来ないのである。
赤文字で
「恐れ入りますが、サービス対象外のお荷物のため、再配達をご利用いただけません。」
とある。
再配達を依頼できない?サービス対象外??ということは一発勝負で、最初に届けた時に受け取る以外方法が無いという荷物なのか、と一瞬頭がパニックになってしまった。

しょうがないので、今朝一番で営業所に電話で問い合わせをしてみました。
すると、「本日既に持ち出しておりますので午前中には届けられる予定です」
と、お嬢様が言うのである。

電話を切った後、ふと、不在票が入っていなかったことに気がついた。
つまり、不在票に登録がないので問い合わせが出来なかったのではないのだろうか?

ネット社会で、配送状況が先に分かるのも良し悪しである。
昨日、佐川のweb登録に使った時間が勿体無いのである。

web上では配送済みとなっていたが、現物を確認するまでは安心できない。
さっき帰宅したら、品物が無事に届いていた。
いつも来るドライバーの方が、昨日は違う人が配送担当だったので、と謝っていたという。

これから受け取り連絡、評価と忙しいのだ。

カルビーの収穫祭が届いた!

夜の通り雨の後、一気に晩秋になった感じで、本格的に衣替えである。
僕も、夜遅くに出先から凍えて帰って来た。
昼間は暖かかったので、薄着で出ていたのです。

帰ってくると、僕宛の荷物が…。
また、誰か(家族)がネットショッピングしたのか、とあきれたのだが、段ボール箱の取っ手の穴からジャガイモが見て取れる。
もしやと思い送り主を見てみるとカルビーからであった。

昨年も応募したけど外れたみたいで今回リベンジ。

これ(大収穫祭のキャンペーン)って毎年やっているようだし、応募券も期間中の物でなくても良いみたいなので、貯めていたのです。
応募した後、例の大地震が起きたので、「もし当たったら申し訳ないな」と思っていたけど、音沙汰無かったので、忘れていました。

会社名や商品名を明記するのは趣味ではないのですが、開けてみると段ボールの内側に
「よろこびのコメントやお写真を」「#カルビー大収穫祭2018」でご投稿ください。
と印刷してあり、もらった者の義務?として書いているのである。

calbee2018
calbee2018

内容物は
まず、「お芋だより」という小冊子。
手に取ると厚めの紙で出来ていて、なんだか切り込みが入っている。
裏には、双六のゲームが印刷されている。
切込みが入っているのは立体になる風景や、組み立て式のサイコロと、進めるための「こま」を切り離すためであった。
無事に消費者の手元までジャガイモが届けばいいですね。

その下に、定期便の広告チラシが一枚。(これについては端折ります。)

そして、ジャガイモ保管用?の麻袋がビニールに入っている。
仕切り用の段ボールをめくると、本命のジャガイモが一段入っていて、数えたら25個(大きさとかによって違うとは思います)

去年はその前の台風でジャガイモが大ピンチだったし、今年は大地震。

昨日は出先でPCを使っていたところ期間限定Tポイントが期限切れになるということで、急遽ネット募金で北海道の地震に募金?をし帰宅したので、何かタイミングがいいのです。

炭石鹸をBカメラで購入したの巻

休の谷間だというのに、パッとしないネタですが、先週、我が家で愛用している炭石鹸が小さくなっていたのである。

炭石鹸は昔家族で温泉旅行に行った時に売店で購入したのをきっかけに、僕は主に洗顔用に使うようになり、その後はハンズメッセで1年持つくらいの分量を買って使用してきた。

当然8月末まで持つ計算だったのだが、見つからないのである。

ここで登場するのが、ネットショッピング。

ハンズメッセでは1つ、110円で買っている。(パッケージは捨ててしまったのでメーカー等は分からない。)

これを参考に探す。

すると今回購入したものと同じ、3個入って300円程度のマックス石鹸というのを発見。
送料がかかるので、その分も勘案し、いくつ買えば1つ110円で収まるかな、などと考えていたが、何度かBカメラで、シャンプー等買っていることを思い出し、サイトを見てみたところ無事発見。
しかし、店舗限定。取り寄せだったんですね。
2種類有り、とりあえず1つずつ注文する。
(上:パッケージを並べたもの。下:出してみました。)

マックス炭石けん
マックス炭石けん

店舗への入荷が28日の土曜ということで、連休明けの昨日(5/1)受取日に指定。

送られてきた受付メールをプリントアウトして、有楽町店の1Fへ寄り受け取る。
店頭価格が間違っていたみたいで直してくれた。もう一つの方もなぜかweb価格より16円安い。

「さっぱり無添加 炭石けん3個入」は、石鹸のやさしい香りがする。そして手ごろな大きさである。

一方「紀州備長 炭化粧石けん 135g×3個」はパッケージを開けると、ヒノキのいい香りがほのかにする。

使った感じも問題は無い。
税込みで、一つ当たり100円見当なので、ハンズじゃなくっても良いじゃん、と思ってしまった。

《以下データ》

「さっぱり無添加」248円(込)
100g×3個
販売名:ピュアソープ B(化粧石けん)
石ケン素地、炭、トコフェロール、ダイズ油、水

「紀州備長 炭化粧石けん」354円(込)
135g×3個
販売名:バスソープ KB(化粧石けん)
石ケン素地、香料、炭、ツバキ油、EDTA-4Na、エチドロン酸Na、水

成分の割合はわかりません

【終了間近!】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2018新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
残り1か月を切りました。!

手数料の10%キャッシュバックします。

キャッシュバック分で新生活に必要な消耗品もたくさん買えますね
ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*

タダで貰っておいて文句を言うのは忍びないけど

ェブでプレゼントに応募したりすると大抵、メルマガ購読を勧められる。
そして何かのメルマガつながりで、別の企業のメリマガを新たに購読することになったりしている。

先月末に、サントリーから「今だけ!10万人に当たる!!「コンビニチキンと」…」と言うタイトルのメルマガが届いた。
早速応募したところ、ハズレ!。
読んでみると、毎日引ける。とあった。

ところが、ついつい忘れてしまうんですね。

1週間過ぎた先週木曜日。
丁度、大谷選手が大活躍を始めたころだ。
そういえば、サントリーのくじ忘れていたなぁ。
と思い、前回ローソンとファミマだけを受取可能コンビニに指定したから外れた原因かもしれないことに気づき、サークルK サンクスにもチェック(全てにチェック)したところ、「サークルK サンクス」限定で、読み通り当選したのです。

-196℃ストロングゼロ」&「コンビニの・・・
-196℃ストロングゼロ」&「コンビニの・・・

昨日、「【重要】-196℃ストロングゼロ」&「コンビニの・・・」というと言うタイトルで、引き換え期限が迫っている旨のメールがあったので、帰りに寄ってみたのです。
ロッピのような端末でクーポンを印字し、レジに持っていったところ、外国籍の店員さんが「チキンステーキですね」と言うので「???」となり、「別に何でもいいですよ」って言っていたら、店長らしき人物がやって来てクーポンを見るなり、「うちではスパイシーチキンは置いていないんですよ」「えっ置いてない?ここ(引換券)にサークルK サンクス用クーポンってはっきり印字してあるよ」と言ってみたのだが、「この先にファミマがあるので、そちらでお願いします。」と言われ、確認するとファミマでも交換できたようなのです。

わざわざ、サークルK サンクスを探してやってきて損をしてしまいました。
【終了間近!】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2018新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
残り1か月を切りました。!

手数料の10%キャッシュバックします。

キャッシュバック分で「ストロングゼロ」たくさん買えますね
ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*

開店と同時に100均(Dソー)へ入店してみたところ…

日は、船橋で新人さんの歓迎会があって、飲みすぎてしまった。
会は夕刻だったけど、たまっている仕事もあるので、朝のうちに自宅を出発。

途中抜けだして、買い物に行こうかと計画していたのですが、Dソーの前を通りがかったのが9:58頃。
10:00開店だから、ちょこっと待てば後で来る手間が省けると思い待つことに。

既に、数人が開店待ちをしていたので、一緒に開くのを待つ。

入店すると、両側に店員さんが並び「おはようございます。」「いらっしゃいませ」
と声をかけてくるではないか。

ここで目にしたものが上の写真。
普通は店内撮影禁止となっているところが多い中、「撮影可能」とある。

以前ドリッパーを購入したとき「こっそり」写して損したぁ(「コーヒー⑰ドリッパー比較(100均のですが…)」20171203参照)
今日もお目当ては、この時購入したステンレスのマグカップだ。
あの後気に入り、都内の店舗を探したけど置いてなかったのである。

ダイソー 撮影可能
ダイソー 撮影可能

エスカレーターで上がる。
すると、エスカレータの上でもまたもや店員さんが「おはようございます。」「いらっしゃいませ」 と挨拶してくる。
デパートのようだ。

もっともここのDソーは大型店でほぼ百貨店と言える。
しかし、この安い単価目当てのこちらとしては恥ずかしくなり耳まで真っ赤になる。(ような感じ)

お目当てのマグカップとペットボトル用の霧吹きヘッドを購入(かごに投入)。
1Fに降りると食品コーナーがあるので、ジャムと、なめたけ、みそにんにくを買う(かごに投入ですね、写真下)。
こういうものを見るときは近所のスーパーで買うときの習慣でついつい値札を見ようとしてしまうのだが、100均なのである。
朝一だけにレジも快適だ。
買ってきて違和感が…
写真下の左上が前回のマグカップである。(比較のため)
今回のは買うときに気が付かなかったけど一回り小さいものであった。

霧吹きのヘッドも350ml用だった(^^;
霧吹きは園芸用品コーナーで、一つ100円のより、ペットボトルを再利用すれば2つ作れると思い、これを選んだのです。
数種類のペットボトルに対応した商品をラインナップしているとは…

ジャム(写真の左下2個) 近所の食品スーパーより安い。
メーカーは違うけどスーパーでは160円位である。

しかし、なめたけ(写真中央)、ニンニクはスーパーの方が僅かながら(グラム単位で)安かった。
何でも安いと思い込んでのついで買いは厳禁ですね!
【終了間近!】*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
2018新生活応援キャンペーン

新年恒例の新生活応援キャンペーン
今回も好評実施中!
残り1か月!

手数料の10%キャッシュバックです。

キャッシュバック分で洗濯機とか買えるかも?
ぜひアクセスして確認してください。

詳しくは→ http://aigiss.com/estate/page1.html

*=*=*=*=*=【HPに案内あります!】=*=*=*=*=*=*=*