九州・福岡(2日目)オマケ付き

日は8時にフロント集合という事なので、寝る間もなく起床し、シャワーと朝食を済ませる。
朝食はバイキングなのだが品数がなく、量だけのバイキングと言う塩梅である。

ここ(古賀)から周船寺(これを「すせんじ」と読むというが、違和感たっぷりです)まで電車での移動だ。と言っても、いつものように自分ではわからないのでIさんと合流したAさんに連れて行ってもらったという方が正しい。

周船寺まで来たのは「懇親ツアー」に参加することになったからなのです。この「ツアー」の存在は1か月前位に判明し、Se社の通称「こまっぴぃ」さんが「S代表はこういうの好きだから行くことになると思いますよ」と予言されていたのである。
車で帰京するので、遅くても午前中には福岡の地を後にしなければならないスケジュールだったので、うちらは「セーフ」となるはずだったのですが、昨日の懇親会で「ぜひ」という主催者の方のお誘いにS代表も「帰京組も参加しましょう」という鶴の一声になったのである。

「こまっぴぃ」の予言的中であった。
それでも、お昼ごろまでに失礼できれば、と帰りの計画を練っていた。

案内されたのは、切り絵のギャラリーで招待してくれた方の亡くなったお父さんの作品だという。
この辺りのくだりはグーグル先生に聞いてもらえばweb上にいくらでもあると思うのでここでは割愛します。(興味のある方は「福岡 喫茶 切り絵」等で検索してみてください。)
そうなのです。興味のある人だけ詳しく知ればいいのです。(この行は声を「大」にして読んでください)

お父さんの経歴とか、ギャラリーを運営する下りは説明としては必要だし、切り絵についても最低限の説明なら必要なのはわかるのですが、手法とか、その道に精通している方でないと理解できないことまで、全員細かく聞くことになってしまったのです。
まあ、気持ちはわからなくはないのだけど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

説明の後、コーヒーとケーキを頂いて、ちょうどお昼の時間になったので、やっと解放、と全員が思った(と思う)ところ、折角来たのだから福岡の名所を案内します、ということになった。

東京まではどれくらい時間かかるんですか、と聞くので「16時間くらいです」と答え、S代表も「私たちもこれから大阪に行くのですが、そこのホテルのチェックインが12時までなんです」と言ったところ、奥さんが、「この前あなたが一人で大阪まで運転したとき7時間くらいでしたわね」とご主人(今回案内してくれた方)に問いかけ、「6,7時間で着きますよ」という返答で、結局行かざるを得なくなってしまった。
行き先は「唐津」というところで、30分もあれば着くといわれ、K氏の運転で、後を付いていった。

30分走ったがなかなか着かない。同乗していたIさんがスマホで見ると「佐賀」に向かっていることが判明した。(佐賀まで行ったのが「オマケ」)
松林を抜け(これを見せたかったらしい)右手にある、バイキングの大きな看板のあるホテルに入っていったので、「またいつものバイキングじゃん」と言って車から降りたが、ホテルと反対の垣根を掻き分けて、砂浜に出てしまった。
ここでなぜか海とサーファーをバックに集合写真(?)
いよいよ昼食か。と思いきや車に乗り込み、来た道を引き返す。「今の何だったの?」車内は騒然とする。

松林にある「和風 欧風」レストランという(わけのわからない)ところに入る。
「うちではせいぜいパスタぐらいしかないから」と先ほどの奥さんが予約を入れていてくれたところである。

和風ではなく、どう見ても欧風料理のオンパレードで、メインのステーキ肉はとても柔らかい。ランチコースだから3千円位かな?と思ったが1800円と大変リーズナブルである。
恒例のじゃんけんでまた負けてしまった。さっきのケーキ+コーヒーに続いての連敗である。

H氏に「<(_ _)>また負けてしまった。」と言ったら「昨夜の支払いに比べたらかわいいもんです。」とカードで全員分払ってくれた。

「急かすようで申し訳ありませんが」と主催者の方から挨拶があり、参加していたうちのお一方を福岡空港まで送り(この時点で15:30を過ぎていた)、家路についたのでした。(本当の朝帰り)

九州・福岡(1日目)②

なり長距離歩いたのと、そもそも九州の上空あたりから大分気温が上昇していて熱くなっていたので、ベストを脱いで車内に座る。
一人旅なので、あちこち観察してしまう。

こちらの市営地下鉄は凝っていて、駅名がピクトグラムのようにデザインされているので、「次の駅はどんなデザインなのか」と興味をそそられる。
もう一つ良かったことは、電車のドア付近にある「つり革」のレイアウトである。
ふつうは直線のパイプにそのまま配置されているのだが、この電車はサークル上にレイアウトされているので、どこからでも掴みやすそうであった。つり革を眺めながら子供の頃「つり革」に掴まりたくて背伸びしていた記憶が蘇ってきてしまった。

目的地に到着し、懇親会に参加。といっても、関係者に合流しただけのような状態であった。
さんざん飲み食いをして会場を後にし、福岡の夜を迎えることになった。(話がだんだん核心に近くなってきました。)

僕は翌日のこともあるので、ホテルに戻ることになっていたのだが、土地勘もないため同じホテルに宿泊するIさん(元すし職人25歳)のいるコースについて行くことにした。
このIさんは飲食店で働いていただけあって、さっきの懇親会でも、そこで働いている「ボーイさん」のように融けこんでいた。
中洲見学コースへ参加したのは、僕とIさん、H氏、K氏(H氏とK氏は何度か登場済み)のたったの4人である。みんな「水炊きコース、カラオケ付き」へ行ってしまったようだ。
駅の周辺は地方都市としてはかなり大きく、池袋の雰囲気がある。そういえば、さっき乗り換えのため地下街へ足を踏み入れた時も、池袋の雰囲気を感じているのである。
しかも、これは後からわかるのだが、近くにはご丁寧に「明治通り」まであるという凝り方だ。

しばらく街を歩き進むと屋台が並んでいて、ここがよくテレビで紹介されている有名な屋台街だ!と感動しカメラに収める。(やはり暗がりで手振れになってしまった。川面にネオンが映える構図だったのだが・・・)
祭りのハッピでコスプレしている女性のグループがいたので、「何ですか?」と尋ねたところ、本当の祭りで昨日(28金)と今日の2日開催だそうである。「えっ明日はやらないの!?」と聞き返してしまったが、今日までだそうである。

プロレスをやっていたのでしばらく眺める。大技の連続である。実況中継もされており「20分経過しました」というアナウンスも入る。すかさずH氏が「こんなことよく20分もやってられるな」と感想を漏らす。
2.5カウントで復活したが、最後はやはり大技のブレーンバスターで試合終了。(一番ましな写真です)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋台街から離れ、町のギョーザ屋さんに腰を据える。
H氏が「チーズギョーザと」と言うとマスターが「そんなの食べないで、やぶれ餃子とか定番の方がいいよ」と薦めてくれたのでそれにした。
ちょうど日本シリーズをやっていて、グランドスラムが起きた頃である。

お腹も満たされた(ビール類で)ので、どこかお店ないですか?と聞くと、この上にショーをやっている店がある、とそこのパンフレットを渡しながら進めてくれた。

結局その店にはいかず、2軒同じような店(2軒とも同じお兄さんのご紹介)を梯子(本来はここが核心の部分なのですが長くなったので省略します。)し、Iさんとタクシーで古賀にあるホテルへ向かったのである。

九州・福岡(1日目)①

週金曜日に「明日は福岡だ」で終わったので、翌日すぐ載せようとも思ったのですが、なんと、詳しくは本文内で認めますが、中洲での夜遊びが度を過ぎてしまい、編集はおろかせっかく持っていたPCも開く時間もない状態でした。
短期の国内出張は、出張応援パックなどという格安の旅行パックを利用したことがあるので、それで予約しようとしたとも考えたのですが、帰りは車でホテルの予約もH氏がしてくれるというので格安のLCCを予約することにしました。
これが、国内線でもほとんどが成田発なのである。成田はほとんど利用したことがないし、かなり遠いイメージ(失礼)があった。

しかし路線を調べると、思っていたほど時間はかからないし、今回利用したバスは事前予約で900円とリーズナブルである。
早く乗り場に着いてしまったので、案内にラウンジが表示されていたことを思い出し、しばらく歩いて行ってみた。
ラウンジ自体は小じんまりとした2F造りで、カウンターに案内の女性が一人いるきりである。
土曜の10時過ぎだったのだか閑散(長椅子で寝ている人が一人のみ)していて、トイレを利用したところ清潔な感じの一人用であった。
他には自動販売機があり、WiFiが使えるPC用のテーブルも誂えてある。
最近はどこでも無料のサービスが充実している。こちらは「30分までの利用」とあった。

時間が迫ってきたのでコンビニで昼飯を調達し乗り場へ並ぶ。後からぞろぞろとやってくる。
予約者が優先で番号や画面ではなく氏名で認証しバスに乗り込む。全席自由。予約時に発行された「座席番号」は何のためだったのだろう。

ほぼ満席になり成田へ出発。今回予約したのは「P」の路線である。
搭乗手続きを済ませ、ロビーで昼食を済ませ、早々にセキュリティーチェックを受ける。

1週間前に予約したときは座席にかなり(本当にほとんど空だった)空きがあったので余裕をこいていたところ、こちらもぞろぞろと人が押し寄せてきた。
20分前に搭乗案内が始まる。AF(それぞれ窓側の席)から先に案内される。
通路側の方が都合がいいし、万一の時は後ろの方が安全と思っているのでかなり後ろの席を予約していたのだが、今回乗ってみてLCCは前の扉しかで入りできないし、狭い通路が一本のみなのでこの選択は大失敗であった。
LCCは「座席の間隔が窮屈」という知識があったが今回乗った「P」社では窮屈さは感じられなかった。

福岡空港は離発着が多いとのことで、上空を10分ほど「とんび」のように旋回し着陸を待つ。
「すぅー」と着陸してくれた。これはなかなかの腕前である。下手な人は「ドスン」とショックがあったりする。

空港で「地下鉄どこですか?」と聞いたら「ここでて右に行けば下に行くエスカレータありますよ」と教えてくれた。

地下鉄は、ホームドアがあり、こっちでゆう「南北線」みたいな感じだったが、なんとBGMがかかっている。これはなかなかありそうでなかった発想だ。
調べた通り「天神」で乗り換えのため下車をする。地下街に入った感じは池袋の地下街にちょっと雰囲気が似ている。「七隈線」に乗り換える為、歩を進めていくが、歩けど一向に乗り換え口がない。
やっと「天神南」の案内が表示される。ちょうど一駅分ある感じだったがそれもそのはず、駅名が違うのである。

東京ではこのような乗り換えは「30分以内」だが、こちらは「120分」。これはこれで経済効果はあるのではと思ってしまった。
天神南のホーム着き、何気なく壁の広告スペースを見たところ「駅から歩く。Subwayダイエット」という看板を発見し妙に納得。
すかさず写真を撮ったのだが、暗すぎてひどいブレのため没。代わりに市の交通局HP「subway-diet.com」から無断転載しています。

banner02
予定より大幅に長文になってしまうので1日目を2回に分けて記載します。

赤坂御用地の取材陣(161028)

題の前に・・・、
宅建終わって10日ばかり過ぎました。
受験前は本試験が終わったら、しばらく宅建のことは気にしないようにしよう、と思っていたのですが、連日なにがしかの情報を見てしまう。

今【問28】と【問29】が、なぜか話題になっているようです。

それぞれ正解肢の他に「1」も正解ではないかというのです。
本試験当日「N学院のMS氏」のブログ(ここでは37条の語呂と賃貸借等を教わった)を見ると「それぞれ「1」も正解の可能性がある。」と掲載されていたのに続き、「L校のMK氏」(温泉の話とかが印象に残ってしまった。)のブログにも掲載されているのです。

「違反するものの組み合わせはどれか」となっているのが出題ミスと指摘されているようなのだが、昨年(2015年(h27年))の【問33】も同様の問いかけであった。
その中で「3ア、ウ」「4ア、イ、ウ」があり、この時の正解肢は「3ア、ウ」であったので今回の騒動とは違うのだけど、今回と同じく「違反するものの組み合わせはどれか」とあり、解説の代わりにYouTube「L校」の「2015解答速報」を見ていたら、K講師が「正しいものがあるか全部チェックしなければいけなくて、意地が悪いことに「イ」だけがあっているんですね。」と言って一番面倒な「イ」の計算していた。
たぶん実際に昨年受験された皆さんも、「あっ3が正解だ!」と思ってマークしようとし、ふと下を見ると「4」の組み合わせもあるもんだから一応確認の計算をしたと思うんですね。で、「なーんだやっぱり「3」じゃないか!余計な時間を浪費させて(ぷんぷん)」となったと思うのです。

だから、今回の騒動が理解できないでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本題に戻し・・・、
今朝、九段に通うため、いつものように青山交差点から赤坂見附方面へ向かっていった。
(気分によって、手前で左折し銀杏並木を経由し、明治記念の坂道を通り、四谷を抜けることもあるのだが、何といっても青山通りは路面の状況がよく走りやすいし、赤坂御用地のあたりは街路樹のプラタナスの木陰が心地いいことに、この夏ハマってしまっていた。)

すると、歩道橋の手前に人だかりが見え、一目で昨日ご逝去された「三笠宮さま」に関連する取材陣だと分かった。
しばらく通り過ぎると、豊川稲荷側の門にも人やら車やら弔問へ訪れていたので、やはり記録としてブログに認めておこうかな、と思い直しカメラに収めたのでした。

(本題の前に、が有って良かった。明日は福岡だ)

ふなばし ミュージックストリート?

週間ぶりに船橋へ。

先週は宅建試験を東京で受けてました。
あれから、わずか1週間しかたっていない。感覚としてはかなり過ぎたような気がしています。

今朝、いつものように船橋駅から出勤する道中、まず、京成船橋駅改札とFACEビルの間で音響機材をセッティングしているのを見かけたので、「こんな狭い空間(失礼)で演説でもするのかな?」と思いながら進むと今度はドラムをセッティングする大掛かりな会場に差しかかったのである。

そして、気を付けてみてみるとそこだけではなく、道のいたるところで、同じような青いテントを準備していたのである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼になって、「何の催しだろうか?」と気になり、久しぶりに図書館のとこのスーパーへ買いに出かけてみたら、街のあちらこちらから歌声が聞こえているのであります。

そして、オーディエンスも多数取り囲み熱心に見守っている。

イベント、お祭りごとが好きな県民性なのかもしれないが、こういうところに力を入れてくれる行政っていいなぁ~、と感心してしまった。
(という事を当日アップする予定でしたが、なんとデジカメのデータがトラブってしまい、今日になってしまいました。アップデートは当日に合わせておきますので、よろしくお願いします。)

宅建試験受けてみました①

ちに待った宅建がやっと終わった。
楽しみで待っていたわけではありません。
早くこの苦痛から解放されたい。
ちゃんとテレビや新聞が読みたい。etc…

とにかく早く終わってほしかったわけです。

なんかブログも一カ月放置してしまった。

特にこれ!というネタがなかったのも事実ですが…。

ということで、ここまでの足跡を数回に分けて記したいと思っております。
おたのしみに~

って、終わってしまう訳にはいかないので、朝からの動きを紹介したいと思います。
会場には開場の30分前くらいには到着してしまった。
10時スタートにしてくれればいいのにと思っていた。

それでもかなりの人数の受験生が集まっている。

11:45に校舎内に一気に流し込まれる。朝のラッシュアワーである

トイレを済ませて教室に。教室は大学の階段教室で、一人ずつ飛ばし、一列ずつ飛ばしで番号が振られているので着席。
周りを見回すと、登録講習の時と同じように若い男女でいっぱいでかなり浮いた存在になっている。
机には携帯入れの封筒(写真:左参照)が置いてある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、ここでなぜか猛烈な眠気が。(不合格になった時の伏線か?)
時間もあるからひと眠りしようかとも思ったが、あまりにも危険なのでこらえていると、試験官が4人ほど入室してきた。

12:30になり受験上の注意とか始まった。携帯は封筒に入れ足元へ!
そしてなんと、(これは私の感覚なので)40分には解答用紙が配られ始めたのである。
解答用紙は先週M講師のOS氏のHPに上がっていた通りの形式だったので慌てずに済んだ。

この解答用紙の配布も滑稽だったなぁ~。
縦に番号順になっているので、階段教室の階段を4・5回往復してすごく大変そう。

続けて問題用意が配布され、12:55にはスタンバイ完了になってしまったのである。(ほら、心配した通り!)
12:55ならぴったりじゃん!と突っ込まれる諸兄もいると思うが、5問免除なので13:10からなのである。

「トイレは今のうちに行ってください。」の声に一人、また一人、そしてぞろぞろと行き始める。
僕も行きたくなってきちゃった。

だけどちょうど真ん中に座っていたし、さっき行ったばかりだから座っていた。
始まる着前に一人到着した受験生がいた。受験票だけ持っていて他に荷物らしきものは見当たらない。これが宅建受験でよく聞く強者ということか。

「時間になったので始めてください」という声とほぼ同時に小さくベルの音が聞こえる。

事前の作戦?通り「業法」から解くことに。
あれ!「宅地になるか」とか「免許がもらえるか」という問題じゃない!
頭の中が一気に混乱。すっかり眠気も飛んでしまった。この問題も飛ばすことに…

未だに解らないのは、問36のイ、これは×にしてしまいました。

他にも数問わからないものは飛ばし予定していた時間も過ぎていたので「法令の制限」に。
これもいきなり「国土利用」そして「監視区域?」
問16・17も撃沈です。開発許可「1,3,10」はどうしたんじゃい(怒)

あきらめて民法に入る。「あれ、いつもより簡単なんじゃない?」。
(引っ掛け問題以外に)心からわからなかったのは問1と問5(N学院のMS氏に言わせれば「酔っぱらいのおやじ」になるのか)くらいで、判決文の問9に至っては「判決文は何のために載せたの?」と思ってしまった。判例文を読むと余計混乱しそうだった。

「最初に業法または法令から始めて民法は最後に行うという受験生が増えたのでパターンを変えたのかな?」
と受験しながら考えてしまった。

「あと30分です」と前触れもなくアナウンスが。
そういえば、いろんなサイトにあるように「腕時計」は必需品です。
鉛筆は行ってから気が付いても(余裕をもって到着していれば)コンビニで手に入るが…、あれっ?腕時計も売ってたっけ?
受験中は思っていたより静かで、咳払いが一回程度。空調の音がうるさかったかな。事前にYouTubeの「試験会場イメトレ」聞いたけどあれのほうがうるさくて参考になりません。
残りの10分でマークシートに塗り絵する。

調子よく進んだが、「業法」で飛ばした問題が何問かあった。するとさっきは解らなかったのに「す~」と解決したりすることができた。
残り1分で塗り終わる。正直焦ってしまったが、なぜか楽しくなって「来年もまた受けたい(不合格になった時の伏線か?(再))。同じような金額を払うんだったらディズニーランドより楽しい」と、本気で思ってしまった。
解答用紙も回収されて、終了したのでトイレに行くと長蛇の列だっだ。

ド派手な毛虫が発生した!(※画像の閲覧注意※)

日は久々の晴天。

だいぶ前に同じ「ガーデニング」カテゴリーに書いた例の屋上へ行ってみました。
連日の雨で睡蓮鉢など水草の容器は満水です。

ここではいろいろな物を飼っています。(飼っていたを含む)
めだか、ミナミヌマエビ、ラムズ、アカヒレ、サカマキ貝、テントウムシ、トンボ(ヤゴ)、ヤモリ・・・

後半ほとんどは自然発生ですが…
そして、鉢植えの葉っぱがハゲているので見たところ、タイトルにあるような幼虫をいくつかの鉢植えで確認してしまったわけです。

「赤と黒」(スタンダールか!)という派手な毛虫。
そもそも、赤と黒というのは毒があり外敵に危険を知らせるため、という記憶がある。

だけど、毛がなくて単なる「トゲ」なんですねー

大昔に購入した「幼虫図鑑」には出ていない。

グーグル先生に尋ねたところ「赤 黒 毛虫」で瞬殺。
なんと「ツマグロヒョウモン」という、れっきとした「蝶」の仲間で、好んでわざわざ飼育している方もいらっしゃるようだ。
とはいうもののアップで写真を収めるのも気が引ける。2枚撮影し、少しぼやけて、かつ小さく映っている方を選びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早く成虫になった姿を見てみたいものだ。(飛んで行ってしまいますね)

コーヒー⑫ やっとデビューの「コーヒーセット」

日はもう9月の中旬。
実は話が遡りますが、3か月前の(勤務)シフトを見ると、6月からほぼ毎日、船橋勤務となっていた。

それまで、日によって(曜日ごと)勤務地が点在していたので、「やっと一か所に固定されたからコーヒーミルを用意できるな。」と密かに、ヤフオクで落(落札)とそうと企てていた。

狙い目は日常使っているドーム型、800円程度からスタートが多いようだ。
そんな中、ミルだけでなく、ドリッパーもセットになって1,000円スタートを見つけたので、早速落札。送料込みでも2,000円である。

ところが、現物が届いてすぐに、船橋に来るのは日曜だけとなってしまい、おまけに、以前都内のMバスケットで買った安物のレギュラーコーヒー(これが大層不味かった)が余っていたので、それを消費してからとなったのである。
(写真は一杯分挽き、ミルに豆を追加したところ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週豆を持って出るのを忘れてしまい、やっと今日のお披露目。

ミルは「ドームミル」という名前で見た感じ予想では2杯(20g)くらい入ると思ったが、ちょうどカップ一杯(約10G)分。
挽き加減を調節するため、数回まわしてみる。なんと、自分好みの(やや細引き)挽き加減であったので、そのままガリガリ回す。
中古だけど程度は良い。

写真だとわかりにくいが、芸が細かくドリッパー受けというのもセットになっている。(これは使いませんが)
カ○タ ドームミル
同じく 102D 3~4人用ドリッパーセット

JRの回数券「船橋駅にて」

や~。びっくりしました。
約1か月前に「JRの回数券」というタイトルで「西船橋での出来事」を書きましたが、JRの回数券へ対する思いをさらに思い知らされてしまった。

「船橋←→西船橋」間の回数券が少なくなってきたので、「帰りにゆっくり船橋で買っておこう」と朝、家を出た。
前回は西船で買ったけど、船橋の方が市の中心のはずなので船橋駅の方が買いやすいのでは。という思いもあった。
券売機の表示を見るが「回数券」のボタンなどが見当たらない。
「おトクなきっぷ」というのがあったので触れたが、周遊券の類である。
金額を指定してから(表示が)出るのかな?と思ったがそれもなし。

すると、ちゃっかり上のところに赤い矢印テプラで「回数券は一番左奥の券売機で」とある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここでまた問題が。PASMOの残高が減っていたのに、オートチャージがされないのである。(チャージではありません)
JRだからPASMOは使えないのかな、と一瞬思ったが、改札だと自動的にチャージされているのである。
それなのに、本体の券売機ではされないのはどういうことであろうか。
(調べてみました。オートチャージは改札だけでできるんですね。バスもダメなのか…http://www.pasmo.co.jp/use/autocharge/)

気を取り直して回数券を購入する。
金額のボタンを押すものとばかり思っていたが、行き先を入力するシステムで、ATMの振込先指定と同様だ。

「に」を選ぶ。候補は出ない。「し」を入力。まだである。「ふ」まで入力すると、西船橋を含む3つの候補が表示される。

発券に、やたら時間がかかる…
ついでだから領収証の発券ボタンも押す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出てきた回数券を見てびっくり…。

ご丁寧に表紙という一回り大きな券もついてきた。時間がかかるわけですね。

なんか特急券を持ち歩いているようでちょっと得した気分だが、なんといってもかさばる。
自動改札を通す時も気恥ずかしい。

船橋の物件は地元を熟知しているスタッフのいる「アイギスホーム」へお任せ下さい

コーヒー⑪

7月から船橋には「日曜日」だけ足を運ぶ生活になり2か月過ぎようとしている。

ここで、問題が発生したのである。日常使いのコーヒーが切れてしまったのである。

このブログで何度か紹介している「船橋のコーヒー豆」屋さんが事もあろうに、僕が唯一足を運ぶ「日曜日」がどうやら定休のようで、いつもシャッターが閉まっている。周りのお店もシャッターが下りていて、日曜日感が半端なく出ている。(前にも書きましたが、この感じがいいですね。)
しょうがないので元々通っていた地元のリーズナブルなチェーン店へ行くことに。ここは輸入食材が安かったりで家内はちょくちょく利用していて近所に4店舗ある。(いつものごとく、特定のお店の宣伝になるし、よくないことも書くかもしれないので、イニシャルのKという事にしておきます。画像見ればすぐわかりますね)
今の時期セールだった記憶があり、Webで確認すると、帰りに寄れる店舗がちょうどセールでした。
半額だったので、4袋(800g)購入。全部モーニングブレンドです。スタンプも押してもらう。(半額セールなので一つにつき一個)
このスタンプも以前は金券だったけど、スタンダードな豆一袋と10%クーポンに変わっている。
客は並んでいたけど並ぶ前に銘柄を聞いてくれて、即座に提供されたので(セール期間中だったからすでに袋に入れて準備してあったようだ。)普段より素早く買うことができた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長年色々と試した結果、これが一番コスパがよい。味は可もなく不可もなく特徴がない。チャートで言うと全部3で一周している感じ。要するに無難なわけです。
今回購入してないけど深入りのアイスブレンド(イタリアンブレンド)もおすすめ。

しばらくまたKコーヒーとお付き合いになりそうだ。