仕事のあと、ちょっと時間があったので海でボーっとしてみた。
本も読んじゃったりして、まったりと。
ああ、こりゃあいいなあ。
すぐ近くに海があるってステキ。
香澄公園のカエデ
先日行った香澄公園にて。
休みのたびにどこかの公園でホットドッグを食べている気がする・・・。
公園内の小さな滝の近くになかなか立派なカエデの木があった。
こりゃ秋が楽しみだ。
花菖蒲はちょっとピークが過ぎちゃった感じ。
なので遠めから。
また今度写真撮りに行こっと。
古い写真
実家の蔵を整理していたら、とても古い写真が出てきた。
どうやら、佐原にある商店のようだ。
もう一枚出てきた。
スイマセン。
「幕末古写真ジェネレーター」というサイトで、簡単に古写真風に出来ます。
おもしろいです。
一応モトの画像も載せておきます
こちらは去年行った、佐原の写真。
WBGは今年のお正月の記事と同じ写真。
都電の写真も変換してみた。
もちろん、実家に蔵はありません。
ポスト
今日の一枚。
円筒型ポスト
投票に行った、幕張西小にて。
何度か行ってるはずなのに、どうして今まで気が付かなかったんだろ。
リス
リスが近くにいて可愛かったので撮ってみたら、
若干不気味に写ってしまった・・・。
手がちょっとコワイ。
行船公園にて。
動物に触ったら、手を洗いましょう。
行船公園
江戸川区の北葛西にある行船公園へ。
幕張から京葉道路を使って30分ほどで着くこの公園。
園内には釣堀なんかがある。
しかし、今回のお目当ては釣堀ではなく、園内にある無料の動物園である。
先日「もしもツアーズ」で見て
タダで動物に触れるなら行ってみよう!というわけで。
園内は無料のわりにはなかなかの充実ぶりだった。
ってこの写真じゃ伝わりにくいか・・・。
ふれあいコーナーには、定番のウサギやヤギ、モルモットの他にニワトリもうろうろしてた。
ヒヨコはたまにいるけど、ニワトリが放し飼いになっているのは珍しいなあ。
ウサギさん、ご苦労様でした。
動物園も楽しいが、うちの子が気に入っていたのがコチラ。
その名もジャイアントスライダー。
奥さんも楽しんでた・・・。
行船公園内には他に日本庭園もあるのだが、残念ながら見る時間無し。
またの機会に。
すごくいい公園。もっと近くにあればな~。
稲毛記念館
稲毛海浜公園内にある「稲毛記念館」にて。
稲毛記念館一階の資料展示室に、船のブリッジが再現されている。
今の高洲市民プールの近くで、かつて千葉市海洋公民館として利用されていた
「こじま」という船のブリッジである。
解体される前の「こじま」見てみたかったな~。
ちなみに稲毛記念館の3階は展望室になっていて、東京湾が見渡せる。
入館無料。
なんだかよくわからない施設です。
稲毛海浜公園にて
日曜日に行った稲毛海浜公園。
原っぱではなぜかたくさん連凧が飛んでいて
カメラ親父たち(もちろん僕も含めて)の格好の撮影対象になっていた。
水質はともかく、海の水は結構きれい。
製鉄所が見えるってのがポイント高いな。
みんなが楽しそうで、シアワセな砂浜だった。
都電の旅⑥ 猫
都電の旅⑤ 飛鳥山
次は飛鳥山駅で下車。
路面電車といいながら、路線のほとんどは専用軌道上を走る都電。
唯一車道と併用して走るのが、この飛鳥山と王子駅前の区間である。
そしてこの路面を都電が走る明治通りの上には歩道橋が架かっている。
つまり絶好の撮影スポットというわけ。
この歩道橋からの写真が撮りたくて飛鳥山で降りたようなものだが
目的はもうひとつ。
徳川吉宗が造ったお花見の名所、飛鳥山公園に古い都電の車両が展示されているのだ。
それがこちら。
前のライトが1つなので「一球さん」と呼ばれていたそうだ。
中にも入れる
木製の座席と床がいい感じ。
この車両のすぐ近くにはSLも展示さてれていた。
記事はさらっと書いてるが、撮ってる間はずっと大興奮。
すばらしい公園だ!!
飛鳥山公園にはほかに「紙の博物館」など3つの博物館があるのだが
この日は月曜日で、どこも休館。
博物館大好きなので、ちょっと残念だった。
公園にあった謎の遊具
このあと再び都電に乗り、梶原という駅で降りて
「都電もなか」を買おうと思ったのだが、月曜定休・・・。
都電の旅、次回で終わりです。
都電の旅①
都電の旅②
都電の旅③
都電の旅④
都電の旅⑥