395・ふるさとの浜辺公園

通称のり公園、と呼んでいるが、旧呑川の緑地あとをたどっていくと東京湾に突き当たり、その隣にある公園である。
天気のいい日は、私は自転車で、クウはかけっこで出かけ、約20分ぐらいかかるので結構な距離でクウにとってはいい運動になるのである。
 そこの公園は区民憩いの場ともなっているので大勢の人が押し掛ける、一応浜辺はあるのだが遊泳は禁止されている。
 途中の呑川跡には桜が植えてあり、少し前の頃は花のトンネルをくぐっていくようで趣があり、大変気持ちのいいものであった。
 先週の天気のおだやかな日(4月4日)、クウと出かけ、この日はカメラを持参して久々にクウざんまいというところである。
 本来はここで駆け回りたいところだろうが、ここへ行くまでに相当走っているのでここへ着くと、まずへたり込んで休憩となり、そのあとはゆっくりと中を散歩するのである。
 中には花壇に季節の花が植えてあったりして楽しめるようになっている。
私は平日しか来ないが、土、日曜日ともなると大変な人出でごった返すそうである。
ここで散歩して、帰りはまた走ってくるので家に戻るとクウはぐっすりと休む。
 称名寺へ行かないときはここを行くようにして、クウのためにいろいろと気を使ってはいるのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です