アーカイブ | 2020年8月7日

コロナ第二波襲来、自治会活動は(8)避難訓練

IT委員会代表TT

2019年総会資料案によると、本年度は、9月の初めに行うのが通例になっている避難訓練が、今年は11月8日になっています。コロナの影響でしょうか?
遅れついでに、私自身および近所の知り合いから聞いた意見・情報で、とくに関係役員に役に立ちそうなものを次の3点から提供します。
1.避難所開設と運営組織
2.自治会自主防災組織
3.住民の避難体験

1.については、平成27年度に「土気南中学避難所のマニュアル」が作られています。また、平成30年には千葉市から「避難所開設・運営マニュアル」が出されています。しかし、近年、避難訓練の時に、責任者・担当者からマニュアルの説明がありません。一度、見直してみては。

2.については、現在、第一自治会には、「自主防災組織図」が2つあります。(「27年度会員名簿」と「30年のあゆみ」)。両者は大切な部分で違いがあります。
防犯防災部の本年度の計画に「自主防災マニュアルの更新」がありますが、ぜひ推進を。

3.一般自治会員にとって、避難訓練の体験は非常に役に立ちます。より多くの人に体験してもらいたいと思いますが、毎年、同じ人が参加している感があります。もっと広がりが欲しいですね。目玉になるものがあると人が集まります。

1.と2.につては、別に少し細かく説明します。

【千葉市】市施設で利用制限などを行っています

menu01新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、市の各施設で人数制限、利用時間の短縮、利用方法の変更などを行っています。
お出かけの際には、事前に施設のホームページ等で最新情報をご確認ください。また、感染予防の徹底をお願いします。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

福祉委員長 H

【千葉市】帰省の際も必ず感染症対策を

thumbnail_kansen_yobouもうすぐお盆休みです。帰省した場合、高齢者と接する機会や飲酒、飲食の機会も多くなることが考えられます。大人数の会食など感染リスクの高い行動は控え、手指消毒やマスク着用、大声を避けるなど高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

福祉委員長 H

詐欺メールにご注意!

IT委員会代表TT

最近メールやスマホにいろいろな詐欺メールが送られてくることがあるようなので気を付けてください。私の所にも来ました。

amazonとかAppleとかからの正式メールを装って、クレジットカードの番号や会員ID&パスワードを盗もうとするものです。本物のロゴやマークが入っているのでだまされやすい。

メールで、クレジットカードや会員IDの問い合わせ、違約金の請求なんかが来ることは無いので、メールのリンク等を開くのは厳禁です。