437、第45回全国吟剣詩舞道大会イン郡山

2月23日(日)、福島県郡山市郡山ユラックス熱海にて行われる「第45回全国吟剣詩舞道大会」に出場するため、22日の朝、川崎駅前に集合してバスで出かけた。この大会は合吟コンクールといって、一チーム35人によって行われる詩吟大会である。昨年までは一チーム50人によって行われたいたが規模が大きすぎて集まりも悪くなってきたので35人に縮小したのだそうである。

 大会全盛期には、日本武道館において120チームが全国から集まり、それはそれは大イベントとして行われ優勝チームは、毎年正月二日朝のNHKにて全国放送されていたのだそうである。
 私も以前所属していた団体当時から何回か出場したことはあるが、そのチームは優勝経験もある中で私が参加した時は6位入賞が最高であった。

(写真は、コンクール後の剣詩舞である。)
 今の宗家になってから、女子は優勝を果たし今度は男子チームということになった時、私も何度か駆り出されて優勝だ優勝だと騒ぐわりには、昨年の14位入賞がやっとのことであった。
 今年も春から何度か練習を重ね今年こそは…と臨んだのだが見事に空振り、結果は出場チーム37チームのうち入賞チーム25位にも入れなくて惨敗・・・見事なまでの惨敗なのである。
 今年は37チームのうち出番が3番目で終わった時、少しの乱れはあったがそれでもそこそこはいくだろうと期待していたのだが、入賞もできないなんて何の言い訳もできない、見事な惨敗である。
 私個人であれば問題はないのだが所属チームを名乗るのもはばかれるほどの結果であった。
帰りのバスの中では、祝勝会の予定が急きょ反省会と変わり盛り上がりに欠けた帰途だったねぇ。
 しかし、何事も負けることも大事なことだと思っている。
終わったことをどういっても仕方がない、次に気持ちを切り替えて前進をしていかなければならない。
 かの徳川家康は武田信玄に三方が原の戦いでさんざんに負けて命からがら逃げ帰り、その時の様子を描いて今後の自分の戒めとしたのだという。
 現代の私たちは命を懸けて行うわけではないのでそれまでいうと大げさなのかもしれないが、反省の上に進歩があるのだろう。
 空手も人生もしかり・・現在にその結果は出ていなくても前向きに生きるのが大事なことでろうね。
 そういうことだが、初めての郡山は雪がちらほら、寒かったねぇ、
泊まった旅館では練習のために場所を提供してくれたりと親切な対応をいただいた。
会場もなかなかのもので、結果が良ければ万々歳となっただろうが、皆さんと楽しく過ごせたこともこれも想い出となるのであろう。
 また、これだけの人を集めて行う大会では運営、進行など、私にとってはたくさんの勉強になるのである。
このような経験が今後の空手に対しても生かせる日が来るだろうということを思って帰ってきたのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です