アーカイブ | 2018年8月29日

あすみが丘の夏を彩るアオイ科の花(2)

もう少し足を伸ばしてみました。3種類追加します。DSCF1794

アオイ:あすみが丘3丁目で見かけました。

名前が特定できませんが、背丈以上に伸びています。

この他に、タチアオイ、ゼニアオイもありますが、

時期が過ぎていました。

フヨウ:平川町の梨園で見付けました。DSCF1807

私の故郷は四国の田舎ですが、自生状態で見られました。

あすみが丘の住宅地ではあまり見かけません。

日本を代表するような花です。

富士山のことを芙蓉峰というのをご存知の方もおられるでしょう。

オクラ:5丁目の南にある貸農園で栽培されています。DSCF1790

上記5種と違って毎年、種を播いて作る一年草です。

これもアオイ科です。花が上記5種と似ているでしょう。

同属にトロロアオイがあります。

和紙を作るときの糊剤に使います。

オクラもトロロアオイもネバネバが特徴です。

あすみが丘の夏を彩るアオイ科の花(1)

あすみが丘の夏には、サルスベリの花が目立ちますが、下の方に目をやると、アオイ科の花もよく見かけます。アオイ科の花は、5枚の花弁とその真ん中にある「おしべ筒」が特徴です。みな、あさ開いて、夕方には萎む一日花です。ふだん、気が付かないかもしれませんが、あすみが丘の夏ではあちこちで見かけます。まず、我が家の庭から3種。

ムクゲ:門の脇に咲いています。DSCF1791

以前は、創造の杜にたくさんありましたが、

最近は減っているようです。

なつ、韓国を訪れた時に、たくさん見かけましたが、韓国の国花です。

モミジアオイ:我が家では、大きな鉢に植えています。

DSCF1805秋には、根元から刈ってしまいますが、春になると枝が伸びてきて、毎年、花を楽しんでいます。

 

 

 

ハイビスカス;東南アジア、ハワイで見かける美しい花です。

マレーシアの国花、ハワイの州花です。DSCF1793

我が家では、園芸店が夏休みに入る前に、安売りの鉢物を買ってきました。

大きめの鉢に植え替えると、よく咲きます。

ハワイで見かけるように、大きくはなりません。

広報担当副会長投稿