かぼちゃのスープ

当店の人気メニューのかぼちゃのスープのレシピです。
出汁が一切入らない、かぼちゃ本来の味が楽しめるシンプルなレシピです。

(材料)
完熟かぼちゃ 1個
玉ねぎ(大) 1個(スライス)
ニンニク 2片
塩 13g
粗製糖 10g
バター 20g
生クリーム 適量
(作り方)
① かぼちゃは皮を剥き、種を取り除き1cmの厚さに切る。ニンニクはさっと湯がいておく。
② 鍋にバターを入れ中火にかけ、バターが溶け始めたら玉ねぎのスライスを加え、塩をして5分炒める。砂糖を振り入れふたをしてごく弱火で20分蒸す。
③ ②の鍋に切ったかぼちゃを加え弱火で5分程炒める。水をひたひたになるまで加え強火で沸かしあくを取り、弱火にして20分程煮る。途中あくはこまめに取り除きますが油はなるべくとらないように。
④ かぼちゃが柔らかくなったら火を止め、荒熱を取り、ミキサーにかける。熱いと噴き出すので注意してください。
⑤ 濾し器で濾して再び火にかけ強火で沸かし、湧いてきたらあくを取り除き火を止める。お好みで生クリームを入れ沸かさない程度に加熱し出来上がり。

ホワイトデーコース


3月14日、ホワイトデーの特別メニューをご用意しました♪
ホワイトデーコース 3,000円
ホワイトデーコース+グラスロゼシャンパーニュ 3,500円 
* 人見人参のムース
* ミニオードブルの盛り合わせ
   (スモークサーモンマリネ・お肉のテリーヌ・キッシュロレーヌ・エチュベドレギューム)
* 金目鯛のうろこ焼き 浅利と木の子スープ仕立て
* パンペルデュー(フレンチトースト)イチゴののエクラゼ添え
人気の人参ムースに、特製のパンペルデューicon06レストランのお料理を是非お楽しみください。
ロゼシャンパーニュは、当日はグラスで1000円で提供しますのでコースのほうが断然お得です。ロゼシャンパーニュは、大好きなマキコレです。

☆★マクスタンプ★☆

マクスタンプラリーに当店も参加させて頂きますicon06
参加店舗でスタンプを6個貯めて、特典をGET!
色々なお店が参加されていて特典も様々。
どちらの特典も魅力的でどちらに伺おうかとウキウキしちゃいます♪
当店の特典は、20ウタセにちなんで「2」かけでface02

ボトルワイン2本(アポロニア赤・白)
もしくは
2,000円のお食事券
マクスタンプで様々なお客様との出会いを楽しみにしています!
* フレンチレストラン ヴァン・ウタセ
* 美浜区打瀬3-4-109 パティオス20番街
* TEL:043-272-2100
* 火曜日定休 
  LUNCH 11:30~14:00(L.O)
  DINNER 18:00~21:30(L.O)*金・土・日のみ営業

20の日


2月のヴァンの日は、沢山のご来店ありがとうございましたface02
当店のワインを皆様に楽しんで頂いたようでとても嬉しかったです。
次回のヴァンの日は、3月20日(土)に行います!ご来店お待ちしております。 次回までに、もう少しボルドーの赤を充実させたいと思っています。

完熟カボチャのポタージュ

完熟カボチャのポタージュ

当店のスープで一番リピーターの多いポタージュですランチ、ディナーいつでも出しています。
作るポイントは、完熟カボチャで身が赤く、厚い物を選ぶことです。トマト等もそうですが完熟してから収穫したほうが、断然、野菜の甘味、香りが強いです。

今回のお肉のテリーヌ


今回は、会心の出来です!素材が良かったのか!?とても良く作れました。
出来が悪い時は、お肉の変色がものすごく早く、1時間もすると灰色に変わってしまいます。
今回のは、5~6時間は変色しません。
理由は良く分かりませんが、変色が遅い時のほうが美味しいのです。

メークィーンのエクラゼ

うかいお肉料理やお魚料理の付け合わせ、そのままお酒(白ワイン)のおつまみにと何かと便利なジャガイモのエクラゼのご紹介です。

(材料)
メークィーン 6個
バター 50g
塩 適量
(作り方)
①ジャガイモをよく洗い鍋に入れ水をジャガイモの上部より3cmぐらいまで入れ、塩小さじ1を加え火にかける。
②沸騰する手前で火を弱め、40~50分ゆっくり茹でる。
③竹串をジャガイモにさしてみてスーっと入るようなら水分を切り、皮をむいてボールに移す。
④フォークで粗目にジャガイモをつぶし、一つまみの塩、細かく切ったバターを加え、ファーク又はゴムべらでザックリ和える。バターがよく溶ける様に熱いうちに手早くやる。

20日はヴァンの日


ヴァン・ウタセのヴァンは、パティオス20番街の20からとり、フランス語で20のvingt=ヴァンです。
同音のフランス語でワインのこともヴァン(vin)です。というわけでヴァン・ウタセでも20日はヴァンの日ということで思い切ってワインを半額でご提供します!ついでにドリンク類全部半額でface01
この機会にウタセ特選のワインをお楽しみください!2月20日(土)はヴァンの日、ドリンク半額デーです!

友チョコ


今日は娘の友チョコ作りを手伝いました。とても簡単なトリュフのレシピでした。
お店ではヴァレンタイン用の大人の味のリッチなトリュフを作りましたがこちらでは娘(小3)仕様の簡単レシピのご紹介です。
簡単トリュフ
(材料)
ガナッシュクリーム
  ミルクチョコレート  150g
  生クリーム  70ml
仕上げ用
  ココアパウダー 適量
(作り方)
①ガナッシュクリームを作る。ボールに細かく切ったチョコレートを入れ、沸騰直前まで温めた生クリームを一気に入れる。冷めないうちにゴムべらで良く混ぜ、なめらかになるまで溶かす。
②バットにラップをひいて①を流し入れラップで包み10×10cmの正方形に整える。冷蔵庫で2時間冷やし固める。
③15個にカットし丸める。ココアパウダーをまぶして出来上がり。

美味しい人見人参


10年以上前に人参中心部分のみを味見したことがあります。ドブのような臭いがして衝撃を受けました。
人参は、外側のほうが香り・甘みが強く、中央は味が落ちます。
エコファーム浅野さんの人見人参を食べたとき、その美味しさに心から感動しました。作るのが難しい品種らしいのですがエコファーム浅野さんが作る人見人参は本当に美味しい人参で中心部分までしっかり人参の香り・甘みがあり、色も外側から中央までほぼ同じ輝くような美しいオレンジです。
アミューズ、付け合わせに使っています。