お月見


中秋の名月ですねぇ。
今夜はバッチリ見ることができました♪
お月見と言えば?
リサイタル??

それともバーガー???

いやいや,お月見と言えばお団子でしょ!

ムスメちゃんがお団子を作ってくれました。
きな粉がまぶしてあって美味しかったですよ♪
台所での姿もだいぶサマになってきたかな???

花嫁修業(?)をしっかりガンバルのですよ。

マイペース


雨が降ったり晴れ間が覗いたり,めまぐるしく変わるお天気ですね。
我が家の末娘,なぼなさんはそんな中でもマイペースですよ。
彼女はいつもナニを考えて生きているのだろう?
今日のゴハンはナニかな?
とかかなぁ???

現代版パラパラマンガ


我が家のユーチューバー“ふっちょん”が,ナニヤラ真剣に3DSに向かって作業してましてね。
何をやってるのかなぁって見てたら,
3DSの機能のひとつ「コマ撮り」を使って動画を作ってました。
ボクが子どもの頃,教科書のスミに描いてたパラパラマンガ。
時代が変わるとツールも変わるんですねぇ。
なんかちゃくちゃくと映像作家の道を歩いてるのでは???
なんて思ってしまう親バカなボクです♪
そんな彼女の作品のひとつです。

ちなみにしろたんが食べてるのは,「さけるグミ」っていう駄菓子です。
3DSからダイレクトにYoutubeへUPできたら良いのになぁ。

雨のおまつり


昨日のことで恐縮ではありますが,隣町のお祭りに行ってきましたよ。
生憎の雨でね,ヒデー状態でした。
友人のバンド「てぶくろ」さんもタイヘンそう。

雨の中のイベントはシンドイですね。
お疲れ様でした!
そんな中,ムスメは1回のチャレンジでヨーヨー3つゲット♪

最後の夏祭りだし,浴衣着たかったけど残念だったねぇ。
来年は晴れると良いな。

二人旅 驚愕の事実と地ビール


近所のスーパーの企画で,バスツアーに当選しました。
で,行ってきましたよ,大塚製薬高崎工場見学と赤城クローネンベルクに!
ムスメと二人でバス旅行です。
しかもタダだなんてウレシイじゃないですか♪

ただねぇ,そのスーパーに朝6時集合なのはキビしかったですね。
眠り姫を叩き起こすのは至難の業でしたよ。
まずは大塚製薬の高崎工場ですよ。
高崎工場では水系の商品を作ってるんですって。
大塚の水系と言えばポカリですよ!
今はアクエリ派のボクですが,昔はこのCMにシビれたもんです。

宮沢りえちゃん,可愛かったですねぇ♪
今は綺麗ですよねぇ♪
工場では最初のCMから現在のまで,すべて観ることができるんですよ。

それ以外にも色々知ることが出来ましたけど,
もっとも驚いたのがポカリスウェットの名前の由来。
ミネラルの元素記号を合わせたモノとか聞いたことがありましたけど,
公式の見解では「明るい感じの響きだから」だそうですよ!

なんのイミもないんですって,「ポカリ」って言葉には。
さて,工場の後は「赤城クローネンベルク」ですよ。
公式サイトはコチラ→http://akagi-kronenberg.jp/
群馬が誇るドイツ村!
ってところでしょうかね?
ここで昼食ですよ。
ドイツ料理をバイキング形式で♪

これもね,ツアーに含まれてるので無料です。
ウレシイですね♪
ただし!
アルコール飲料は有料でしたけど。
ボクはドイツ風の地ビールでカンパイ♪
割とあっさりめの褐色のビール。
暑い夏には美味しいと思いますよ。
それよりも自分で運転しないってイイ!
こうやって呑めるんですもの!!!

そしてドイツ料理と言えばソーセージでしょ。
すべての種類を1本ずつ食べただけでオナカいっぱいになりました。
もうソーセージ星から来たソーセージ星人になるかと思いましたよ。

昼食後,ふれあい動物園や各種アトラクションもあったのですが,
生憎の雨でなにも出来ず仕舞いでした。
帰りのバスではDVD観賞会。
夏休みの最後に嬉しいプレゼントでしたよ。
また当たるとイイな,バスツアー。

アスレチィィーック ジャパァ~ン!


(撮影:ヨメちゃん)
家族全員が揃ってる夏休み最後の日だったのでね,
遊びに行ってきましたよ,フィールドアスレチックに。
ホントはプールに行きたがってたムスメ,
朝,天気予報の気温予想を見て,
「アスレチックに行きたい!」
と路線変更。
そんなワケで行ってきました「清水公園フィールドアスレチック」へ。
公式サイトはコチラ→http://fieldathletics.jp/
ココのアスレチック,すごいですよ!
特にね,水上コース!!!
ズブ濡れ必至です♪

コレね,ボクの体重で乗ったらかなり沈みましたよ!
他のコースも本格的で,幼児や泳げない人禁止とか,
制限がかなり設けられてます。
普段はインドア派で将来の夢はユーチューバーなムスメ,
今日はかなりハリ切ってアウトドア遊びしてましたね。

最後の最後で足を滑らせてズブ濡れになったムスメ♪
ボクは最後の最後で左足を水没させてしまいました♪
楽しい1日を過ごせて良かったです。

自由研究???


はい,将来の夢はユーチューバーって言ってるムスメの宿題です。
「うぷ主への道」ですって。
“うぷ主”とはYoutube等に動画をUPLOADする人のこと。
(うぷ主への道から引用)
夏休みの自由研究に,動画を自作して公開したことを発表するんだとか。
中を見るとね,ナカナカの出来ですよ,キッタナイ字以外は。

イントロダクション,マテリアル,メソッド,リザルト,そしてディスカッションと,
ちゃんと学術論文に必要な項目は押さえてあるし,
内容は別として発表するスタイルとしては良いんじゃないの?
コレ,ちゃんとパワーポイントで作ったらポスターセッションくらい出来る資料になるでしょ♪
てゆーか,自由研究ってパワポで作ったらダメなんかな???
そうやってパワポの使い方覚えたら絶対に将来の役に立つと思うんだけど。
おまけに最後のページでちゃっかり自分のチャンネルの宣伝もしてるし(笑)

ところで。
「夏休みのしおり」ってのを改めて見みると,
自由研究は「理科」または「社会科」なんだって。
動画作成はどの教科にカテゴライズされるんだ???
どーする?
ムスメよ。
自由工作ってコトにするか???
てなワケでひたすら親バカなボクでした。

Song of the bad girls


ガールズを連れて3度目のプールです。
今回も大暴れでしたよ♪
ちなみに前回,前々回のガールズの活躍はコチラ。
第1話http://futurewestwoods.makusta.jp/e285581.html
第2話http://futurewestwoods.makusta.jp/e286074.html
気温が若干低めの今日,プールはどうなのか?
って思ってたんですけど,ワリと良かったですよ,ホンの少しだけ空いてて。
肌寒さが気になる場面もありましたけどね。
本日,ガールズの狙撃の餌食になった“過ぎゆく夏っぽい”頭部の方々は20人を超えました・・・
そして自らのテーマソングを作詞作曲して高らかに唄うガールズ。
♪ハ○を目指して一直線~♪
♪ミッションクリア~♪
とかなんとか。
フリーダムな彼女達がとても羨ましい今日この頃。
この気持ちをいつまでも持ち続けて欲しいですね。
そしてずっと仲良しでいますように。
幼馴染のいないボクの切なる願いです。

9年待ったんだ


「The Five Star Stories ⅩⅢ」(永野護著,ニュータイプ100%コミックス)を読みました。
やっとですよ,やっと!
ようやく刊行されました。
前の12巻が出たのが2006年。
9年待ったんですよ!!!
ちなみに掲載誌NEW TYPEでの連載再開には8年かかってます。
その時のボクの日記「8年待ったんだ」はコチラ。
http://futurewestwoods.makusta.jp/e214723.html
いやいやしかし永野先生,世界観の変貌ぶりには驚かされましたよ。
連載再開時に待ちわびて読んだ瞬間,腰を抜かす程驚きましたけど,
コミックスで落ち着いて読み返しても驚愕の変貌ぶりですね。
それでもストーリーは秀逸だし,
今まで見たことも無いようなメカデザインもボク的にはグッジョブです♪
さてさて,コミックス発行のためにお休み中だった連載もようやく再開かな?
やっぱりココでも待つことになるんだね。
ところで。
書店に行ったついでと言ってはナンですが,
ムスメと「太鼓の達人」をやりました。

ボク,「太鼓の達人」って初めてプレイしたんですけど,
なんとかクリアできましたよ♪
でもJS5には惨敗でした・・・
スゲーな,子どもって。
ちなみにプレイしたのは
「カゲロウデイズ」
「チルノのパーフェクトさんすう教室」
の2曲です♪

少し涼しかったかな


夕方,ちょっとだけ自転車に乗れました。
昨日までと比べて少し,涼しかった気がしますね。
やっぱり灼熱の中で走るより,ずいぶん楽に感じますよ。
でも。
パンクしました・・・

とても小さいけれど,鋭利なナニかがぶっすりと刺さってやがりましたよ。
パンクにはもうすっかり慣れっこなので,チューブ交換もサクサクです。

慣れたとはいえ,パンクはキライです。
パンクロックは好きだけど♪
ところで。
本日8月8日は「しろたん」の誕生日なんですね。
しろたん誕生日おめでとう♪♪♪
公式サイトはコチラ→http://www.creativeyoko.co.jp/sirotan/sirotan.html