“誰にも会わない” そして “何処にも寄らない” ってライドをして来ましたよ。
3密をしっかり避けてます。
こんな時は自転車が良いですね。
とは言えグループでグルメサイクリングなんかしちゃダメですけどね。
移動手段としての自転車でなく “自転車に乗る事” 自体が目的ならソロ活動だろうと特別な目的地がなかったとしても楽しめますよ
早く平和な日常が戻りますように。
久しぶりに自転車に乗ってました
なんかタイミングが悪かったんですよね,このところずっと。
お仕事だったり,お天気が悪かったリ,なんだかんだ用事が入ったりと。
かなり楽しみにして外へ出たものの,めっちゃ強風・・・
突風に煽られて何度も田んぼに落ちそうになりましたよ
なのでちょっとショートなコースにしてお花でも愛でようかと
いつものふるさと広場はチューリップの準備中。
ぽつぽつ咲いてはいたけれどまだまだな感じ。
この風車,今日はものすごくブンブン回ってましたよ。
吉高の大桜って観光名所がありましてね,そこへ行ってみたものの,大桜はまだまだこれからでしたね。
反対側の梅の花が見ごろでしたよ♪
印旛沼公園のソメイヨシノはほぼ満開でとてもステキだったのですが,自転車の乗り入れが禁止されてたモンで入り口のスイセンっぽい花でお茶を濁したりして
そんで休憩がてら家族LINEで最近巷で流行ってるワニごっこをして遊んだり
期待通りの反応をしてくれるファミリーでシアワセですよ
さてさて。
5月には毎年エントリーしてる時空の路ヒルクライムがあるのだけど・・・
ちゃんと開催されるかな???
それに備えて山にも行きたいけど自粛とかにならないと良いなぁ。
先日のBOSOグランプリの写真販売が始まりましたよ。
このイベントに入ってる撮影業者さんはあたしのお仕事の大先輩なんですよ。
なんかガチ勢の中に変なのが混じってますね
最近,スマホのカメラ機能がものすごくアップしてて,カメラマン殺しだと思って危機感を感じていたのですが,コレを見るとやはり撮影技術が重要だって改めて思わせてくれますね
今回,えすかるご!の2人で写ることも1つの目標でした。
そこはなんとか達成できたかな?
7年連続でこの手の写真も
ハズさないですねぇ。
でも後ろ姿ってのも珍しくて良いかも。
自分だったらブレとかを考えて安全策でシャッタースピードを速く設定しちゃうけど,そうするとこんな疾走感はでないんですよね。
やっぱり先輩の知識と技術はすごいなぁ。
表彰式の表情も良いじゃないですか
そんなワケで餅は餅屋,写真は写真屋さんって思わせてくれた写真達でした。
ステキな写真をありがとうございます。
昨日は新東京サーキットってカートレースのサーキットで「BOSOグランプリ」って自転車レースのイベントがありまして。
あたしが所属してるチーム「えすかるご!」の2人で参戦してきましたよ
そしてその結果は⁉️
ビリでした
いや〜、初めてビリになっちゃったwww
加齢による体力の衰えか、はたまたたまたま今回は速い方々がエントリーしてたのか。
個人的には後者だと思いたいですね
いやいや10月はタイヘンでしたね。
台風やら大雨やらで千葉の被害は甚大でした。
幸い我が家は無事でしたけど。
そしてこれまた幸いなことにボクのお仕事が大忙しで・・・
ブログの更新もままならない状況だったのですよ。
11月もお陰様で沢山お仕事を頂いておりますが,昨日は久しぶりに自転車に乗れました。
この手の自転車を数台所有してて目的によって乗り換えてるボクですが,改めて自転車って機材スポーツだなぁって感じたんですよ。
乗ってる人は同じなのにスピードとかが全然違うんですよね。
なので今回のブログで持ってる機材の紹介でもしてみようかと。
まずはコレ。
このブログに写真が出て来る機会がもっとも多いのではないでしょうか?
FUJI SST1.1 (ふじ えすえすてぃーいってんいち)
乗り心地無視のレース用戦闘バイク
コンポはシマノのDURA-ACE。
ホイールはオランダのメーカーSCOPEのR5b。
フレームもホイールもカーボン製なので軽いです。
そして硬いです。
踏んだ時の感触は「グッ!グッ!」って感じ。
踏んだチカラがダイレクトに進むチカラに変換されますが,身体への反動が大きくて100㎞以上走るとカラダ中が痛くなります
乗る人が乗れば相当速いですよ。
ただしこのホイール,所謂「下れないホイール」なので平地仕様です。
(カーボンホイールは長い下り坂をブレーキかけながら走ると摩擦熱で破損することがあるのです。)
クリテリウムに出る時の仕様ですね。
ちなみにヒルクライムを走るときはホイールがDURA-ACE C24になります。
このマッチョなフレームが大好きなのですが,カタログからはあっという間に消えちゃいましたねぇ。
人気なかったのかなぁ,カッコいいのに。
GARNEAU RAT (がのー あーるえーてぃー)
遠くに行くためのボクなりの旅自転車
コンポもホイールもシマノのULTEGRA。
フレームはスカンジウム合金製!
旧ソビエトのミサイルの材だったりする合金ですよ。
踏んだ時の感触は「グイッ!グイッ!」って感じ。
フジに比べたら柔らかい乗り味で楽ですね。
その分,速くは走れないけどレースじゃないしね
1日に200㎞以上走ったり,電車で輪行したりする時の相棒です。
ハンドルバッグ1個で1泊分くらいの装備が入れられるので良いですよ。
そしてこのバイクも1年でカタログからいなくなりました。
珍しい材質だったからかなぁ?
残念なのです。
GIOS FELUCA (じおす ふぇるーか)
営業自転車として使ってる小径車です。
フレームはクロモリで,コンポはシマノの105に交換してあります
踏んだ感触は「グイン!グイン!」って感じで,しなやかさがとても優しいです。
ホントはドロップハンドルだったのですが,ブルホーンに換装!
荷物が少なくて30㎞くらいの場所なら自動車じゃなくてコレで行っちゃいます。
ホイールが小さいので街中をキビキビ走れますよ。
その代わり直進安定性がちょっと足りないけど。
前の2台はビンディングペダルですが,コレはフラットペダル。
その辺りの気楽さも良いのですよ。
で,ミドリの戦闘バイクに比べると巡行速度が10km/hくらい遅いんですよ。
その分カラダにかかる負担が少ないので楽チンですけど
そんなワケで機材の紹介でした
今日はこの時期にはとても貴重な晴れた休日でした。
なのでね,自転車に乗ってきましたよ。
秋の花など愛でに行きましょうかねって。
ウチの近くに毎年今頃咲くサクラがあるのでね,ちょっと行ってみました。
今年も見れましたよ
台風とか来てたりしてたから大丈夫かなって思ったけど良かったのです。
で,秋の桜といえばホントはコスモス
ふるさと広場はそろそろ秋桜が良い感じでしたね~
でで,彼岸花も撮りたいな~ってウロウロしてみたものの,ちょっと遅かったみたい。
見つけた彼岸花はみんなシオシオになってました。
ザンネ~ン
それでも良い気分転換,ストレス解消にはなりました。
明日からまたへにょへにょとお仕事がんばりましょうかね
暑かったですね~,今日も。
湿度の高い空気はなんだか重く感じましたよ。
その割に酸素が薄い気がして,いくら吸ってもチカラがでない感じでしたね~。
久しぶりに本気自転車に乗りましたよ。
印旛沼を一周程度でしたけど。
ウチの近くのちょっとした坂を登ってみたりして。
この坂,30mくらいで終わっちゃうんですけどねw
登り切ったらこんな感じ。
ホントは山を速く登れるようになりたいんだけど,ウチの近くには山はないしね。
ちっちゃい丘をつないで走ったりしてますよ。
涼しくなる頃にはお仕事も繁忙期に突入しちゃうし,今のうちに走っとかなきゃな~って思ったけど。
この暑さはヤヴァイっす。
倒れない程度に乗ろうと思いますよ。
新しいヘルメットを買ったのです。
今まで使ってた赤いヘルメットが壊れちゃったので。
後頭部のアジャスターが割れちゃったんですよね。
そーいや,コレでいくつめのヘルメットだろ???
一番最初に買ったのがコレ,白いヘルメット。
MTB用のヤツ。
コレをカブってる時はMTBがメインでしたね~♪
支笏湖辺りを走ってました。
この写真は2011年頃ですよ。
北海道で自転車遊びを覚えたんだっけね。
また走りに行きたいなぁ,北海道。
次に買ったのがコレ。
入手したロードバイクに合わせて赤いヘルメットにしてみました。
でもこのヘルメット,落車して割れちゃったんですよ。
おかげでアタマは割れずに済みましたけど,顔の骨はちょっと折れたっぽかったですw
で,同じく赤系のヘルメットを購入。
コレは長く使いましたね~♪
この写真は彦根城。
琵琶湖一周とかしたりもしましたねぇ。
今回このヘルメットが壊れて新しいのを買ったワケです。
でで,このヘルメットと併せて使ってたのがお馴染みの緑のヤツ。
レース用の緑の自転車に乗るときにカブってますよ。
もうスッカリおなじみかもですがw
ミドリの自転車に乗る時はまだまだコレをカブりますよ♪
さてさて。
5個目の新しいヘルメットはロングライド用のオレンジのバイクや青い営業自転車に乗る時にカブる予定。
いろんなトコに走りに行きたいゾ♪