『寒い・・・。なんでこんなに寒いんだ。俺は南国育ちなんだ,雪なんか見たくもねぇ!』
目を開けると視界はすべてグレー一色だった。
見上げる空から降りしきる雪が放射状に広がっていくように見え,
一瞬トドマーは宙に浮かび上がっていくような錯覚に囚われた。
「お,気が付いたかい?中尉さん」
「俺は・・・。生きてるのか・・・。」
トドマーは体中に痛みを感じながらも,手足が動くこと,
そして胸や腹,頭を手で触ってそこにソレがあることを確認した。
錯覚とは言え,死んでしまったらあんな風に空に還るのかとの思いに
トドマーの心と身体が少しだけ震えた。
「ドック守備隊のネコサーマ中尉だ。電源の落ちた脱出ポッドをこじ開けるのは難儀だったゼ。」
GMのものらしい脱出ポッドの横に,そんなに背は高くはないが屈強そうな,
いかにも軍人然とした男が立っていた。
「助けてくれたのか・・・。千歳第七師団のシー・トドマーだ。礼を言う。」
ネコサーマは肩を竦めながら大破したZプラスを見上げて言った。
「気にすんな,俺もヤラれたクチだ。」
そう言いながらネコサーマは,自らのMSが墜落して倒壊寸前となった建物に入って行った。
「トドマー中尉!手伝ってくれないか!」
瓦礫の向こう側から声がする。
瓦礫の山と化した建物の正面玄関(もはや入り口のカタチは留めていないが)には
“トマコー・マイシティ科学センター”と書かれていた。
ここは旧世紀から続く由緒ある博物館で,
科学の発展と進歩の歴史的遺産が収められている場所だ。
古くはアポロの時代のロケットや第一世代のモビルスーツなど,
大半は模型だが一部本物の機体が展示されており,
子供達への科学への興味を育てるためのアトラクションも設置されている。
トドマーは黙って砕けたコンクリートの上を,声のする方へ進んで行った。
倒れた柱に押し潰されているクローバー社製のMSを見つけ,
こんなものまで展示されているのかと,感心と驚愕が入り混じった感情が湧き,
その顔に少し笑みが戻った。
奥のブースからネコサーマの声がした。
「コイツを動かせねぇか?手伝ってくれ。」
およそ兵器とは思えないカラーリングが施された重爆撃機のような機体がそこにあった。
「これは?」
その特異な形状をした機体を見上げながらトドマーは言った。
「コアブースターに開発競争で負けた機体らしいぜ。」
傍らにあった解説パネルによると,
1年戦争当時,MSの支援と戦場までの運搬を目的として開発された機体であることが判った。
しかし,ハイコストなことと,生産工程の複雑さ故,
よりシンプルでコストパフォーマンスの高いコアブースターが正式採用されたらしい。
「こんな派手なヒコーキだか戦車だか判らんモノを動かすのか?狙い撃ちされるぞ!」
半ば呆れてトドマーは言った。
「アンタのお仲間がヤバいんだよ。あのズゴックのパイロットは普通じゃない。」
トドマーが気を失っている間の戦闘をネコサーマは簡単に説明した。
「あのTHE-Oのパイロットもニュータイプなのか?アレの動きも凄まじかった。」
ミライ大尉が?どういうことだ?
思惟をめぐらせながらもトドマーは何もしないよりははるかにマシだと思えること,
目の前の機体を動かすことに力を貸そうと思った。
~つづく~
第九話← →第十一話
この物語はフィクションです。
登場する人物,団体は元ネタが容易に想像つくかも知れませんが関係ありません。
当ブログに名前を連ねた方はご注意ください。
ですが関係ありません。
Plettro Nordico
プレットロ ノルディコというマンドリン楽団のコンサートに行ってきました。
場所はキタラです。
職場の女の子がマンドセロって楽器をやってて,
この楽団のメンバーなんです。
でもって11/7(土)が定期演奏会ってワケで。
久しぶりにナマで高尚な音楽を聴きました。
JAZZや映画音楽も演ってたけれど,
マンドリンのために作曲されたオリジナル曲が一番良いですね,やっぱり。
しっくりきてるし,安心して聴けました。
あ,そうそう!
この女の子,絵もとっても上手で
パンフの表紙とかも描いてます。
裏表紙のキャラがカワイかったので
ちょこっとご紹介♪
ミッナイサイクリン♪
23:00
ヨジテに出発。
今日はいろいろ思うところがありまして,
出発が遅れに遅れ,深夜自転車でした。
深夜って人がいなくて良いですね。
空港にはお客さんはおらず,
仕事を終えた関係者の人たちばっかりでした。
ご苦労様です。
道の真ん中でも写真撮っちゃったし。
真夜中は純潔♪
忘れてしまいたいことやどうしようもない寂しさに
平日ではありますが・・・
ちょっと呑みたい気分です。
すでに呑んでます。
ほどほどにしときます。
雅なのか???
「ペプシとあずきの雅な出会い」
なんだそうです。
缶入りおしるこの炭酸割りってカンジでした。
リピートはないです,ハッキリいって。
今日はチラチラと雪が舞降る中,
タイヤ交換しました。
もちろん自動車のです。
Time after time
シンディ姉さんの大ヒットアルバム「She’s so unusual」。
確か邦題では「N.Y.ダンステリア」なんて
ダッサダサなタイトルが付けられてましたっけ・・・
ダサいタイトルと言えば,
このアルバム中の大ヒット曲「Girls Just Want To Have Fun」が,
何故か判りませんが「ハイスクールはダンステリア」でしたね(笑)
ってツイ80年代ダサ邦題について言及してしまいましたが,
本題はここから。
映画を観ました。
「サイドウェイズ」という作品。
これがまた今のボクの心境にグっと突き刺さる映画でして,
とても感動いたしました。
1っコ前のエントリーで恥ずかしげもなく自作の詩を公開しておりますが,
この映画を観たからあの詩を書いたのではないか???
と疑われてもしょうがないほど
自分の気持ちにリンクしてましたよ。
実は前情報などまったくなしに観た映画なのです。
淡々としていましたがガツンときました。
エンドロールで流れた「Time after time」,
涙なくしては観れませんでした(笑)
普段,音楽はiPodで聴くボクですが,
久しぶりにCDを引っ張り出して聴きました。
でも本当は実家に置いてきたレコードで聴きたかったです。
未来
作詞・作曲:ミライ・ウェスト
演奏:ギャング団
ここから何処を向いて歩いて行ったって
その道は未来につながってる
東西南北 上に下に
どっちに行ったってね
時に道に迷って同じところをグルグルしても
つま先は未来へ向いているのさ
石っころだらけでつまづいて
ヒザっ小僧を擦りむいたって
アスファルトやレールの上じゃ
見つけられないものが そこにある
きっと最期に辿り着くところには
ココロしか持って行けないから
今のうちに沢山 磨いておきたいんだ
ここから何処を向いて歩いて行ったって
その道は未来へと続いている
色とりどりの世界 明も暗も
どんな色だってね
たとえ道を間違えて逆戻りしたって
その景色の向こうは未来があるのさ
目も開けられない向かい風で
ちっとも進まない時だって
カベの中やベッドの上では
見えないものがそこにあるのさ
結局最期に辿り着くところには
ココロしか持って行けないから
僕のカケラをみんなに 分けておきたいんだ
ここから何処に向かって歩いても
その道の先は未来
【ギャング団ファンクラブの皆様に期間限定テレパシーにて配信中♪】
世界の半分をお前にやろう!
普段,スーツなど着ないボクですが,
今日は表彰式だったのでネクタイです。
しっかしなんで自分の職場の人間に会うのに
正装を強要されるのか理解に苦しみます。
でも,そんなことを面とむかって言えない引っ込み思案なボク。
なのでせめてネクタイで意思表示です。
発表会
自転車の向こうに見える建物がボクの職場です。
今年の初め頃,とある実験をしてました。
復職したてのボクはルーチンワークには入ってなかったので,
比較的自由な時間があったからです。
で,年度末にその実験結果をまとめて
職場の内々の「技術情報」ってヤツに投稿したところ
表彰を受けることになっちまいました。
ま,それはそれで喜ばしいことではありますが,
めんどくさい事に
「表彰される内容を職場の皆様に発表しなさい」
てなことになりまして・・・
やるからにはそれなりの資料を作って
セリフも考えて,と準備してたのですが,
つい!
ほんと,つい!
むせ返る程アッツク語ってしまいました・・・
内容が皆様に伝わったかどうか判りません。
ただ,マジで疲れました。
ハイになって喋った分,ローブローを喰らったカンジです。
疲れました。
でも,その発表の準備をしていた所為で
今日,仕事をお持ち帰りしてるんです。
これからやらなきゃ・・・
シャンソン♪サイクリング
枯葉よ~♪ 枯葉よ~♪
落ち葉を踏みしめ,支笏湖に行ってきました。
目的は3つ!
ボクのお下がりパーツを自転車仲間の自転車
「ジャイアン」君にインストールしたのでその試走。
そしてジャイアン君が購入してからもうすぐ2000㌔だそうなので,
ソレを達成するために!
あとは「まだら」君に会いに。
送料込み¥39,800だったジャイアン君が!
こんなにカッコ良く!
ホイールをマビックに,コンポはフルLX♪
ちょこっとだけグレードUPです。
この自転車でボクと一緒に走る心の友は,
実はボクより体力あるのではないかと思います。
そして2000㌔も無事に達成し,
支笏湖畔のレストラン「美里」で昼食。
大人のお子様ランチなるメニューがあったので,
迷わず注文!
デミグラスソースのオムライスにハンバーグ,
エビフライにポテトサラダ,オマケにハタも立ってました♪
色んなお味が楽しめて良かったです。
ただ¥1000はちょっと高いかな?
ビジターセンターではまだら君がすやすやと眠っていました。
しかしそろそろ冬ですね,寒かったです。
紋別岳も下りは落ち葉で危なくなるのでしょうかね?
だれか来週あたり行きませんか???