アーカイブ

「感染症がでてきました」   保健室より

現在、マリヤ保育園では、プール熱と手足口病に罹っている子が数名います。
プール熱はアデノウィルスが喉や目に感染して起こる病気です。
39℃くらいの熱が出たり、目やにや結膜炎の症状があります。
手足口病は一般的には37度くらいの発熱と手・足・口の中などに水を持った赤い発疹ができます。
しかし、今年はTVなどで見た方もいると思いますが、手足口病が大流行しているようです。
また、一般的な症状ではなく、ウィルスが違うためか、腕やお尻などに発疹ができたりと、手・足の発疹が少ない場合が多いようです。そして、熱が出ない場合もあります。
暑さから、あせもなどができやすく、蕁麻疹などの皮膚トラブルが多く発生しやすくなっていおり、見分けが付きにくいのが現状です。
マリヤ保育園では、感染拡大防止のため、手洗い・消毒を行っていますが、お家で体に異常があったり、発熱があった際には、早めの受診をお願い致します。
手足口病・プール熱、共に登園停止となりますので、病院で診断された際は保育園にご連絡お願い致します。

「歯科検診を行いました」  保健室より

今日は、歯科検診。
歯の集会では、大屋先生から、歯の大切さや虫歯にならないためによく噛むことなどを教えて頂きました。
 
その後、検診を行い、口の中をよく診ていただきました。
結果はお手紙にて配布していますので、ご覧になってください。
又、虫歯のある方は、早めの受診をお願い致します。

「内科健診を行いました」   保健室より

今日、内科健診を行いました。
午前中、幼児組では、身体の仕組みについて「どうしてご飯をたべるの?」 「お口に入ったご飯は身体の中でどうなるの?」というお話をしました。
「いっぱいご飯を食べると背が伸びるんだよ」とご飯が元気な身体を作っていることを知っている子がいました。
好き嫌いなくたくさんご飯を食べて、元気な身体って大切だねってみんなでお話しました。
午後の健診では、少し緊張しながら三枝先生に診てもらうことが出来ました。

本日の結果は、異常のある子のみお手紙で配布しますが、元気な子は「けんこうのきろく」でお知らせします。

「感染症が流行しています」   保健室より

0、3歳児にRSウィルス感染症、3歳児にマイコプラズマ肺炎が出ました。
RSウィルスは、3歳までにはほぼ免疫ができるため、乳児のみの流行ですが、重症化すると、肺炎や細気管支炎となり入院する事もあります。
マイコプラズマ肺炎では、感染力が強く、潜伏期間が1~4週間あり、大人も感染する可能性があります。
どちらも最初は発熱(37~39度)、鼻水、咳などの風邪症状からなので、診断が難しいです。
熱が出たときや咳が続く時には、悪化防止のため、早めの受診をお願い致します。また、RSウィルス、マイコプラズマ肺炎にかかった際には、保育園に連絡を必ずお願い致します。
これから、冬にかけて色々な感染症が出てきます。保育園でも、手洗い・うがい、園内の消毒を徹底していますが、他の園児に病気をうつさない・もらわないために、お子様の体調管理をお願い致します。
何か気になる事がありましたら、看護師までお知らせ下さい。
感染拡大防止のため、ご協力よろしくお願い致します。

「早く~!」   保健室より

今日、プールを設置しました。
お昼寝から起きて、プールを園庭に見つけると・・・

「もう、入れるの?」 「早く入りた~い!」とひまわり組は待ちきれない様子。
月曜日まで待ってね♪来週からプールが始まります。
みんなで楽しく遊べるように、爪を切ったり、お風呂に入って体をきれいにしてきてくださいね!

「手足口病が流行しています」   

各クラスに数名ずつですが、手足口病で登園停止の子がいます。
37~38℃の熱、手、足、口の中に水疱が出来る病気です。「喉が痛い」と子どもが言っていたら、要注意です!
登園許可証が必要となりますので病院で手足口病と言われたら、保育園まで連絡下さい。お願い致します。

「歯科検診 終わりました」   保健室より

今日は、歯科検診。
歯のお話を聞いたり、歌を歌ったり、集会で歯みがきの大切さを感じました。
 
そして、大屋先生による検診。

今回の検診で、虫歯の子は保育園全体の3割でした。今年は、治療する事も無い、虫歯の無い子が増えた印象でした。
これもお家の方が毎日の仕上げ磨きや歯医者にこまめにいったりと、お子さんの歯を見てくれているおかげだと思います。
保育園でも歯みがきの楽しさ、大切さを食育などを通して伝えていくと共に虫歯の子が少しでも減るようにしていきたいと思います。
今日、結果を持ち帰りますので、虫歯の子は早めに歯医者さんに行ってくださるようお願い致します。

「歯を磨きましょ♪」  保健室より

明日は、歯科検診。
クラスでは、歯ブラシとコップを作り歯磨きシュッシュッ!

さくら組では、ネズミやお人形さんにも歯みがきをしてくれました★
  
給食室では、堀切先生が、すみれ組やさくら組に虫歯はどうしたらできてしまうのかお話してくれました。
 
中学生の85%が虫歯のけいけんがあるというデータがあります。そうならないために、今は、0歳から虫歯の予防ができると言われています。一番、虫歯の菌がおかあさん、お父さんから感染しやすいのは1.5歳~3歳の間です。「乳歯はどうせ抜けちゃうから大丈夫」と思いがちですが、虫歯菌は永久歯の並び方などにも影響します。虫歯にならないためにフッ素などを利用し、一緒に歯みがきをしてみてください。又、仕上げ磨きも忘れずにお願いします。
ピカピカの歯で過そうね★