アーカイブ | 5月 2010

「いちごができたよ」

先週クラスで育てていたイチゴが赤くなり、子供達と収穫しました。
そして畑にもイチゴが色づき、収穫する日を楽しみにしている子供達と一緒に、
イチゴの色ぬりをして遊びました。
「イチゴは赤だよね」「はっぱは緑!!」と、はみださないように、白い所が
ないように、ぬりつぶしていました。月齢差で、まだ色ぬりもまちまちですが、
それぞれが、「おいしいイチゴになれ」と、思いながら色塗りを楽しんでいました。
次に、6月の壁面製作で、アジサイのスタンプを楽しみました。
スポンジを使って赤と青の絵の具でペタペタとスタンプしました。
クラスの窓に沢山のアジサイを飾り、季節を感じていきたいです。

グルグル~

今日は朝の受け入れ時に、大きな紙にお絵描きを行いました。
模造紙を広げると「何するの?」という表情でしたが、
クレヨンを出すと「わかった!!」というように、ダイナミックにグルグル~♪
クレヨンを動かして楽しんでいました。
1・・2・・・3人とお友達が登園してくるたびに、白い模造紙も
お部屋もどんどん賑やかになっていたさくらさんです。
これからも楽しい遊びをたくさん用意して、
元気なお顔で登園してきてくれるのを待ってます!!

いっぱいあそぼ♪

ペットボトルや空き容器で作ったマラカスや牛乳パックで作ったおいすで遊びました。音のなるマラカス・・子ども達は興味一杯、振ってみたり、二つ持ってたたき合わせたりにぎやかです。 
手作りのおいすは、おすわりが安定していない子も安心してよりかけられる素敵なおいすです★むきをかえると、車の様に乗って遊ぶ事も出来ますよ。
楽しい遊びをたくさん用意したいと思います。

投稿日: 2010年5月27日 カテゴリー: もも組

『バター作り楽しいね』

今日は食育活動でバターを作りました。栄養士:『牛乳は何の動物のミルクかな?』子供:『う~ん。ママ?!』『Eちゃんはパパのも飲んだよ』(笑)『うし!!』栄養士:『正解』とペットボトルの中に生クリームと塩を入れた物をみんなで交換しながら振りバターを作りました。お友達が一生懸命振っている姿を見て『頑張れ~』と手をたたいて応援していました。最初はシャカシャカと音がしていたのに振っているうちに固まってきて『先生、重いよ~』『黄色になった』と変化に気付いた子もいました。出来上がったバターをペットボトルからボールに取り出してもらうと『すごい』と手をたたいて喜んでいました。3時のおやつには、ジャガイモに手作りバターをつけて美味しく頂きました。是非、ご家庭でもこの体験を子供達と共有してみてください。

リレーをしたよ!

朝の体操のあと、クラス活動でリレーを行いました。
タイヤの中に入ってバトンタッチを待つ子や、タッチされ喜びながら超特急でかけだす子と、それぞれが体を沢山動かし楽しみました。
もう一回もう一回…と気づけば6回戦も行い、ルールをよく理解し、元気に遊ぶことが出来ました。
また沢山遊ぼうね!

初めての・・・

今日はさくら組になって初めての小麦粉粘土を楽しみました。
最初は何だろう?と見ていた子たちも、
手に触れるとニッコリ笑顔!!
小さくちぎって並べたり、保育士を真似て
くるくる丸めていました。
大きくなったらパン屋さん?ケーキ屋さん?
楽しみだねface02

イチゴを採ったよ!


 今日は乳児組で畑へイチゴを採りに行きました。♪「いちごいちご甘いいちご…」と歌を歌いながら畑へ向かい「赤いイチゴあった~!!」「こっちにもあるよ!」と嬉しそうにイチゴを採っていた子ども達。張り切りすぎて緑色のイチゴを採ってしまう子もいましたが、みんな喜んでたくさん採っていました。採ったイチゴは給食室の先生にきれいに洗ってもらい、お部屋に戻ってみんなで美味しく頂きました。「あま~い!」「もう一個食べたい!」と神様の恵みに感謝しながら、採ったイチゴをきれいに全部食べてしまった子ども達でした。また食べたいね!

投稿日: 2010年5月22日 カテゴリー: 乳児組

『お当番頑張ってね!!』

すみれ組では畑の水やりを4つのグループに分かれて4人ずつ順番に行っています。りす・ライオン・ハト・うさぎグループに分かれて『今日は誰かな?』『○○ちゃんがいい』と自分の番が来るのを心待ちにしています。畑ではSくん『ナス大きくなっている』とナスの丈が少し大きくなっているのに気づいていました。毎日、みんなで水やり当番をしてお野菜が大きくなると良いですね。お当番さん頑張って下さいね。

体の内ってどうなっているの!?

 今日は、内科検診の日です。
その前に、自分達の体がどうなっているのかなぁ!? ここの部位は何ていうのかなぁ!?とぶらぶら人形のせい たかこさんと花子さんと一緒に体や体の内を覗いて見ました。 「へぇ~」「えっ‼」と体の内ってこうなっているんだと興味津々。 細かい体の部位名まで覚えました。 御家庭でも聞いてみて下さい‼
 

そら豆のさやむき

 「そら豆はどうしてそら豆と言うのかな?」それは、さやが上向きについて大きくなるから、空に向かう豆でそら豆と言うのよ。お話をした後、もも組の赤ちゃんから年長のひまわり組まで全クラスでさやをむいて豆を取り出していきました。中を開けると白いふかふかのベットの中に豆がきれいに並んでいます。「見て3個も入ってる!僕の6個入っていたよ!」6個並んだそら豆に皆びっくり。すごいね!3時のおやつに茹で上がった豆を食べました。ちょっぴり苦手な子、美味しいと沢山食べる子様々でしたが、楽しく食べることができました。