3月16日(月)に、チューリップ組・ひまわり組よりインフルエンザB型が発症しております。
今日現在では13名が感染しております。
園内では手洗い・うがい及び消毒を強化しておりますが、ご家庭におかれましてもお子様の健康管理と感染予防を心がけてくださいますようお願い致します。
又、なるべく抵抗力の無い乳児への感染を防ぐ意味で、乳幼児の合同保育を控えておりますのでもうしばらくの間、時間外は6時以降7時まで乳幼児別々の保育室へのお迎えをお願い致します。
インフルエンザに関するリンク
国立感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/index.html
アーカイブ
観劇会
今日は、皆が楽しみにしていた観劇の日‼
園児79名 父兄23名の参加がありました。
何が始まるのか、“ワクワク”している子ども達
腹話術とマジックに見入っていました。 腹話術では、一緒に賛美歌を歌ったり♬マジックでは、鳩が飛び出してきたり、次々と色々なものがとび出してくるのを、驚きのあまり口をポカンと開けて見ていました
イルミネーション点灯
今日から新館ベランダに4:30以降、イルミネーションを点灯し始めました!!
なんだかワクワクしてきますね
今年は11月30日(日)がアドヴェントの1週目になります。
保育園では子ども達と共に11月28日(金)にアドヴェントクランツの1本目のろうそくに灯をともし、礼拝を捧げます。
少しずつクリスマスに向けて子ども達と気持ちを高めていきたいと思います。
運動会
10月4日(土)最高の秋晴れの中、第38回運動会が行われました。
子ども達が待ちに待った運動会の日。
朝から満面の笑みで登園する子、お母さんから離れられずに泣いて登園する子、沢山の人の応援を受けて頑張るぞ!という意気込みのお友達もいたりと様々でしたが、一人一人持てる力を出し切った一日でした。
子ども達のひたむきな姿に胸を打たれた職員一同。この感動を胸に、これからも子ども達のために力を注いでいきたいと思います。
御父兄の皆様も子ども達の、おうちでは見られない様々な一面を見ることができたり、成長を感じていただけたのではないでしょうか?
今後とも、園とご家庭と二人三脚で子ども達の成長を見守っていきたいですね。宜しくお願い致します。
事故米について(給食・おやつ)
先日、事故米についてお知らせ致しましたが、その後、
給食で使用している『みりん』、『お酒』、『酢』等
の調味料やおせんべい等のお菓子類など米を材料としたもの
全てについての調査の結果問題の業者からの取引は一切ないとの回答を頂きました。
全て文書を事務所前に掲示してありますので、御覧下さい。
給食米について
三笠フーズの米穀について問題になっております。
マリヤ保育園の給食米は生産者が直接持ち込む八千代市農業協同組合(道の駅)から購入しておりますので、御安心下さい。
JA八千代市が銘柄を証明した千葉県産『ひとめぼれ』の検査証明書を園内に掲示致しますので御覧下さい。
バザー
今日は良いお天気の中、保護者会主催のバザーが行われました。
沢山の方々においでいただき、園庭もにぎわいました!缶ボーリングや缶当てゲーム、Boxくじやスーパーボールすくい等、子ども達の喜ぶ遊びコーナーもあちらこちらに設けられていたので、久々に顔を見せてくれた小学生達も沢山遊ぶことができ、良い触れ合いを持つこともできました
大盛況で無事に終えることができ、保護者会の皆様には、感謝です
今日の収益金は、子ども達のための観劇会に還元していけるよう、保護者会にて検討されます。
どんな観劇会になるかが楽しみですね
皆様、本当にお疲れ様でした。
敬老の日
~子ども達、主に結ばれている者として両親に従いなさい。それは正しいことです。~
〔聖書:エフェソの信徒への手紙6章〕
永年にわたり、家族や社会のために尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
昭和26年に「年寄りの日」として制定。38年に「老人の日」となり、40年に「敬老の日」に改められました。保育園では5歳児が保健施設「ばらの里」を慰問します。祖父母と同居している家族が少なくなってきました。なるべくおじいちゃん、おばあちゃんとの関わりを持ち、昔話や経験を聞いて、今と昔の時代の違い、遊びを味わわせる機会となるようにと願います。子ども達が各々におじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを持ち帰ります。届けてあげられたら幸いです。無理な方は、近隣のおじいちゃんおばあちゃんに手渡ししても喜ばれることでしょう。
停電
昨日は突然の雷雨の為、事務所側の建物が停電しました。保護者の皆様には心配おかけ致しましたが無事復旧しましたのでご安心下さい。
ブログ「きょうの保育室」のスタート
約3ヵ月間テスト運用してきた「きょうの保育室」を7月28日から
公開します。
日頃の保育園の様子や空気を保護者の皆さんにご覧いただく
ことができればと願っています。
これにともないマリヤ保育園ホームページのトップページを変更し
これまでの「行事のアルバム」は今後このブログを通して紹介さ
せていただきます。
QRコードで登録すれば携帯電話からのアクセスもできますので
ぜひ読者登録してみてください。