アーカイブ | 1月 2010

こままわし大会

今日は、新学期に入ってから毎日楽しんでいるお正月遊びの中のこまで、こままわし大会をしました。

ひねりゴマ、野菜ゴマ、糸引きゴマ、大ゴマ(もみゴマ)、投げゴマの5種類で誰が一番長く回せるか対決しました!
各クラスともヤル気満々の子ども達は、負けないぞ!ととても意気込んで対決に臨みました。

クラスごとの対決の後は、3クラスのチャンピオンによる総合優勝争いです!!
もしかしたら年長さんに勝てるかも?!とはりきっている年中さんに年少さん、一方年中年少さんに負けてはかっこ悪いぞ!と力が入ってしまう年長さん…!
さぁ、結果は…?

なんと!!力が入りすぎてしまったのか、2種目ずつ年中、年少さんより総合優勝者が現れるという結果になり、悔し泣きをする年長児もいましたが大いに盛り上がった大会でした。
運動会などでもそうですが、勝負は1回!!
その時に力を発揮できる子もいれば、失敗してしまう子もいます。
でも、さすがは年長児、お友達はしっかりとクラスのお友達を見ています。
「いつもはまわってるもんね!」
「はじめはできなかったのにできるようになったんだよね」と励ましあう姿も見られています。
きちんとお友だちの今日までの過程もわかtって認め合っている年長児でした。
乳児組さんも大会を見学に来て、今まで以上に刺激を受けた様子です。
これから益々、全園児がこま回しに熱が入りそうです!
         

投稿日: 2010年1月18日 カテゴリー: 幼児組

観劇会


今日は保護者会主催による観劇会が行われました。
保護者会の方々が一生懸命バザーで得た収益金で観劇会を催してくれました。
子ども達もお話や歌を聞いて楽しく過ごすことができました。
このような楽しい機会を設けてくださり、子ども達も喜んでいました。
ありがとうございました。 

『お箸もてるよ!!』

『先生お箸がいい!!』とお給食の時間になると口々に『お箸』と言う子供達。今週から月齢の高い子を中心に、お箸の練習を始めました。『取れたよ。』『出来た。』とお箸で御飯やおかずをつかめた喜びを感じながら美味しく給食を食べている姿に成長を感じ嬉しく思います。まだ握り箸の子もいますが少しずつ正しい持ち方で食べていけるよう援助をしていきたいです。ご家庭でも子供が興味を持ち始めた時期を逃さず、お箸での食事にチャレンジしてみてください。

春の七草って知ってる?

先日1月7日は七草の日した。
保育園でも、その日のおやつは『七草すいとん』でした。
「七草を食べて1年病気をしないで元気に過ごせますように、って昔から言われてるんだよ」とおやつの時に伝えると
「本当に?!誰が言ってたの?」と何故か信じてもらえず…。
事務所の前に四季折々に子ども達の興味の持てるような題材を特集し掲示しているので、これを機に『春の七草』特集を掲示しました。
すると…見てる!見てる!!

年長児は文字を読める子も増え、写真だけでなく書かれている内容もしっかりと読んでいます。
あんまり真剣に読んでいるので近づいてみると…
「先生!七草で病気しないんだよ」
「本当に7種類あるよ!見て!!」
「これは食べちゃだめなんだって」などと、沢山教えてくれました。
その時々の子どもの興味関心に触れる物の提供が、本当に大事だなぁと気付かされる出来事でした(^^)

まわったー!!

今日はコマで遊びました。
遊ぶ前にお約束をいくつかしましたが、しっかりと聞いていて、
「〇」「X]とちゃんと答えてくれるすみれさんです。
今日は大コマとプラスチックコマを楽しみました。
プラスチックコマは指先を器用に使って上手に回せる子が多く、
「見てー!まわせた!!」とニコニコ。

大コマは、ちょっぴり難しく、「こう?」と保育士に聞きながら、真似しながら挑戦・・・
何度か回しているうちにコツをつかみ、回せると「まわった!!」となんとも言えないかわいらしい笑顔と満足顔を
見せてくれました。


ほかのコマ(野菜コマ・ひねりコマなど)にも触れながら、
こま回しをしばらく楽しんで、
18日のこま回し大会にはすみれさんも参加したいと思います。

大きくなったよ★

今日は大きな廃材の紙で遊びました。シャカシャカと紙の音に注目するもも組さん。紙が気になり、両手でパンパンとたたいてみたり、紙の上を動きまわっていました。 クレヨンを用意すると、僕も~僕も~私も私も~と上手にクレヨンを持って伸び伸びなぐり描きを楽しみました。以前よりも手にちからがつき、うすい曲線が濃くなったりと成長を感じる事が出来ました。クレヨンを使う中で、「○○君も赤いクレヨンを使いたいみたいだよ」と声を掛けるとどうぞと自分の持っているクレヨンを渡したり、子ども達同士でクレヨンを取りかえっこする姿も見られました。もも組の子ども達なりに、色々の事を考え行動する姿がとてもかわいかったです。こども達のしぐさや表現を温かく見守っていきたいと思います。

投稿日: 2010年1月12日 カテゴリー: もも組

お散歩日和

今日は雲ひとつない晴天!!
絶好のお散歩日和(^^)
コートも手袋もマフラーもいらないくらいぽっかぽかの中、マーガレット組とチューリップ組で仲良く手をつないで第1公園までお散歩に行きました。
道中、近所の方々にも「こんにちは!」と元気に挨拶をして、嬉しい気持ちがいっぱいで自然と足取りも軽くなっていました。
公園に着くと「ワァ~!!大きなすべり台!!」と大喜びの子ども達。
「僕は階段じゃないところから登れるよ!!」と何度も繰り返して、大はしゃぎで遊びました!!


沢山はしゃいで疲れたのか、お昼寝は布団に入ると一瞬にして夢の中へ…。
また行こうね!!   

お正月遊び

今日は、コマやカルタやすごろくとお正月遊びを存分に楽しみました。
さすがに年長児。気の合う仲間を誘い合って、各々好きな遊びを見つけました。
カルタでは読み手と取り手とに分かれて取れた枚数を競い合いました。
「あ!お手つきだよ!」と言い合ったりしながら盛り上がる子ども達は
「先生!私10枚も取れた~!」と大喜び!!
お友だち同士で「また明日もやろうね~!」と約束しあっていました(^-^)
日に日に遊びが深まっていくひまわり組の子ども達、さてコマのチームは…

「うまく巻けないよ~」と紐を巻くのに苦戦中icon10
うまく巻けるお友だちに「どうやって巻くの?」とお友だち同士で教え合います。
見事に回せた時には皆で「すご~い!!」の歓声!
こちらのチームは回せるようになるまで挑戦挑戦…!
今年は何人のお友だちが回せるようになるのかな~?
コマまわし大会が楽しみですね!! 

天使の手紙

今日は、先日作った団地内の独居老人への絵手紙を届けに自治会に行ってきました。
「おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかな?」と毎月期待しながら自治会へ届に行く子ども達。
自治会の方もまた、子ども達の訪問を心待ちにしているようです。
昨日の朝日新聞にも掲載されていますが、独居老人の方は毎月届くこの1枚の手紙にとても慰められ、励まされているとのこと。
これからも、周囲の人への思いやりを育んでいけるように日々取り組んでいきたいと思います。 

交通安全指導

今日は交通安全指導がありました。
以前来て下さった時に教えてもらった道路の渡り方も「覚えているかな?」の問いかけに
「は~い!」と元気良く返事をして、「止まるよ、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を上げて渡ります!」としっかりと行うことができました。

今日は『ももたろう』のお話の交通安全バージョンで信号の見方等のおさらいをして、映写会では道路のとび出しの危険さや、遊び場の確認、車でのシートベルト着用についてのお話等を楽しくクイズも交えながら行いました。
子ども達に「シートベルトはしてるかな?」と聞くと、
「してな~い!!」との返事がチラホラ…
あれ?あれれ…???
これを機に車登園の方はお子様と一緒にシートベルト着用について確認してみてはいかがでしょうか?
また、徒歩通園の方も、お子様と手をつないでの登降園を心掛け、毎日安全に過ごせるように皆で気をつけ合えるようになると良いですね!
  

投稿日: 2010年1月6日 カテゴリー: 全園児