アーカイブ | 4月 2009

イースター礼拝

マーガレット組になり半月が経ちました。期待と不安でいっぱいだった子ども達、少しずつ2階での生活にもなれてきました。
今日は『イースター礼拝』の日。イースターってどんな日?たまごは何でいろんな色があるの?そしてうさぎさんのお話を沢山してもらい、みんなとっても真剣に聞いていました。そして途中で製作もして5つのたまごそれぞれに好きな色を塗り楽しみました。

こいのぼり

 今日はこどもの日のプレゼントのこいのぼり製作をしました。
「屋根よりたか~い、こいのぼり~♪」と口ずさみながら
クレヨンで色ぬり開始!「ウロコのところだけぬってね」と
伝えると、何となくではありますが線を意識して塗る子ども達
の姿が見られました。
「お目め、ぬっちゃうと痛いんだよね~」とちょっぴり悲しそう…
だんだんお話も上手になってきたやさしいすみれ組さん!
どんなプレゼントが出来上がるのでしょうか?

マリヤ保育園・幕張海浜保育園・昭苑幼稚園合同任職式

2009年4月12日(日) 10時~17時
社会福祉法人愛の園福祉会が設置するマリヤ保育園、幕張海浜
保育園と、創立者を同じくする学校法人堀口学園 昭苑幼稚園及び
酒々井学童クラブの職員任職式を行いました。
今年はたたま教会暦のイースターの日に重なりました。
新任職員と共に全職員が創設立の聖句「イエスはガリラヤ中を回って、
諸会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、また、民衆のありとあらゆる
病気や患いをいやされた。」を確認しあい、心一つに、心新たに
私たち一人一人に託されているたまものと使命を自覚するひと時でした。
午後には「町の音楽屋さん」と幼児体育研究所の講師を招いての
職員研修が行われました。
 
三園職員の記念撮影
(学童保育及び時間外保育の職員は時間の都合でご一緒に撮影できませんでした。
ごめんなさい。)

入園・進級おめでとう

2009年4月10日(金)午前9時30分
晴天に恵まれ(お昼には夏のような暑さになりましたが)、
第34回幕張海浜保育園の入園式・進級式が行われました。
今年は新たに22名の入園児を迎え、一つ上のクラスに進級した
114名の在園児と合わせて136名の出発です。
保育園で大切なお子さんをお預かりしている間、保育士をはじめ
とする全職員が保護者の皆さんの代わりとなって、大切なお子さんの
成長に精いっぱい関わらせていただきます。一人ひとりの子どもが
みんな違う可能性と賜物を授けられていることを大切にしてまいります。
よろしくお願いします。
 
 
 


幕張海浜保育園園庭の満開のシュウカイドウ

2003年度卒園記念樹ジューンベリーも満開でした。

憧れの・・・

ご入園・ご進級おめでとうございます。憧れのひまわり組になり毎日興奮気味の子どもたち。まだ新しい環境に慣れないせいか、朝元気良く
マーガレット組の玄関へ向かっていく様子に思わず笑みもこぼれてしまいますface03これから1年間、のびのびとゆっくり成長してほしいとおもいます。どうぞ宜しくお願い致します。icon06

みんなで取れ~!!

 今日のすみれ組さんは、お外でしっぽ取りゲームを楽しみました。はじめに先生がしっぽを付け「よーい、どん!」みんな一斉に走り出し、しっぽを取ろうと必死に追いかけていました。なかなか捕まえられなくてもあきらめずに追いかけ続け、やっとの思いで先生からしっぽを取るとみんなで大喜び!しっぽを取った子が今度はしっぽを付けて2回戦・・・。3回戦・・・。とみんなしっぽをつけたくて必死に追いかけていました。たくさん走ったので給食もみんな完食でした。

楽しく過ごそうね!

さくら組がスタートして3日が経ち、子どもたちも新しい環境に少~しだけ慣れはじめました。朝は、皆で集まって朝の会に参加し担任の先生に大きな絵本を読んでもらったりと楽しく過ごしました。上手に座ることができ職員を驚かせましたが、数分経つと・・・。その様子はまたのお楽しみに!午後にはサンドウィッチのおやつに皆喜び、上手にイスに座って夢中になって食べていました。これから1年間楽しくお友達や先生たちと過ごして行きましょうね!!

投稿日: 2009年4月3日 カテゴリー: さくら

おいしね!

入園して2日目。まだ泣いてしまう事が多いですが、給食やおやつの時は笑顔も見られおいしそうに食べています。「おいしいね!」と声を掛けるとにっこりと笑ってくれるもも組さん。たくさんたべて大きくなろうね!

投稿日: 2009年4月2日 カテゴリー: もも組